
今日は底なしRの点検から・・・
このクルマ、キーをON・OFFを数回繰り返すだけで、カブってエンジンがかからなくなってた・・・
それってどういうこと

って、完全にインジェクターの閉じ不良です(ECUデータを完璧に確認してるから言い切れる話ですが・・・)
で、ヤツはASNUっていうんだっけ・・・インジェクターの超音波洗浄をする設備があるお店にインジェクターを持ち込んで点検してもらってた・・・
点検結果はパターン、噴射量、反応など全て正常ってことで、洗浄はせずにクルマに再装着したら、まるで加速が変わったようで・・・
それってどういうことかっていえば、インジェクターの点検って、直に12Vを印加(無抵抗でアースさせる)してやる・・・でも車上ではインジェクターってそんな作動じゃない・・・
直に12V印加すれば、インジェクターの電磁弁が本来のレスポンスでフルストロークするわけで・・・そこに燃圧をかけてハイオクガソリンを流す(結果、洗浄されてるわけで・・・)ことで、動きが悪かったインジェクターが一気に改善されることが結構あるんですよね・・・インジェクター以外でもソレノイドは大体そんなもの・・・
おかげで、ダイナパック上でセッティングを終えた後に、アイドリング~低負荷領域はガスを減らしたりしてたから、始動不良とか、始動直後のハンチングなどの症状があって、今日はA/F計を繋いで確認&微調整を・・・
どうもカブリ気味で濃いイメージを持ってたようだけど、僕は一連の話を聞いてて、薄すぎてそういう症状が出てるんだろうと思ってた・・・ちゃんと納得してもらうためA/F計でアイドリングの空燃費を見たら16.5~17.1:1(だから薄いって言うたでしょ

)
ついでに、データをセッティング当初程度まで戻して、サービスでもうちょいエッセンスを追加しといた

新品のインジェクターを買って装着してからいくばくも使ってなくてこんなことが起こる(いや、新品のときからこういう症状があって、恐らく悪化してきたんじゃないかと・・・)
だから、新品インジェクターでも、つける前に単体でテストをやっておかなければいけないってことでしょう・・・つまり新品だからってメーカーを信用しちゃいけないってこと
底なし君には、インジェクターカプラーを外さなくても、インジェクターに刺激をくれる方法を伝授したので、再発したときや、スポーツ走行前には実施してもらえるはず・・・
最近、どっぷりハマッてるオーディオネタ・・・
邪悪コンビも僕のハマりように、多少影響されたようで、ネットサーファー

になってて、同じページを見て語ったり・・・そういや、20年以上前にチューニング誌を見て語ってたのを思い出すなぁ・・・
カーオーディオに関しては素人だからこそ楽しめちゃうなぁ
今日で3日目のムラード管

真空管の灯りはほのかちゃんだけど、あまりにほのか過ぎて写真に写らんほど(室内灯をつけて写真の程度)
音の方は・・・全域太いだけでなく、音量が小さくてもヴォーカルの息遣いなど臨場感を味わえるし、まろやかになってる・・・日に日に良くなっちゃうんだなぁ

思わず聴き入って、照り♂のスピードが落ちて回転が下がってるのにシフトダウンするの忘れて、カーバッキング(ガクガク・・・・・)することもしばしば・・・

(チューニングカーに乗り継いできた僕には今までにはあり得ないこと

)キュアムラードの浄化技にやられっぱなしですぞっ
ほんでも、FDで聴いたいい音っていうのと、やっぱり雰囲気が違う・・・何が違うのか考えてたら・・・
FDってドアスピーカーも低い位置だけど、バケットシートの座面とスピーカーの高さが同じぐらいだから、スピーカーと耳の高さのギャップは50cm以下ぐらいか・・・
ところが照り♂は・・・ドアスピーカーはくるぶしの上ぐらいで、純正シートといえば、普通の椅子ぐらい座面が高いからギャップは80cm以上じゃなかろうかと・・・
しかも座面がFD低いからシートよりペダルがかなり前方にあるから、ドアスピーカーも前方だけど照り♂は膝ぐらいの前方ぐらい・・・
ホームオーディオでも基本はスピーカーと聴く人の位置関係は二等辺三角形が基本で、且つ、ミッド~ツィーターと耳の高さを揃えなければ、定位もクソもない・・・
・・・で、FDと照り♂の違いって何かというと、音の広がり感

これは圧倒的にFDが良かった・・・でも、車内で定位など気にすることをやめた僕にとっては、照り♂の今のシステムは定位がどうのとかタイムアライメントがどうの・・・そんなんより、僕を音楽の世界に引き込んでいって、抜け出せなくさせるような麻薬のような魔力に満足しておりますです
といいながら、僕の照り♂号はローポジシートレールに、旧タイプのブリッドユーロシートで、トータル6~7cm以上座面が下がってると思う・・・シート替えた直後にメーター見たらステアリングの下にメーターが見えたから

今はステアリングも下げて、ちゃんとステアリングの向こうにメーターをバッチリ確認できるようにしてます
でもクロカン4WDをローポジシートにするなんて、台無しじゃと言われるかもしれんけど

台無しついでに、マイクロコンポーネンツ&ムラード&DLSの有り難いシステムで、スイートプリキュア後期挿入歌を中華DVDで再生させちゃろうか(

^m^

)
あっ

録画すんの・・・忘れとった

Posted at 2011/09/11 22:49:26 | |
トラックバック(0) |
セッティング | 日記