徐々に走行距離が増えてきました(ランニング)
時間と身体と心にゆとりがないとなかなか多くは出来ないけど、今日は1.5kmを10分ジャスト
走ったあとも15分ぐらいで復活するようになってきた

キットものでも一応仮合わせをきちんとやってないと最後に帳尻合わせができなくなることもあるし、今回はサーキットの水温対策最優先のレイアウトだから、ちゃぁ~んと導風パネルも作らないと効能半減
とにかく水温が最も安定します。吸気温度はもちろん一番有利ですね

でも、現在では一般に市販されてないんですよね、中置きインタークーラーって・・・勝手な想像でいうと、中置きの場合はACコンデンサーを置く位置がないからインタークーラー下に地面と水平にマウントするしかなくなり、R134の高圧ACガスだとコンデンサーが冷えないからエアコンが効かないし、圧が上がりすぎて漏れの原因になったんじゃないかと思う。
こんだけのことですけど、再度外して再装着できるようにしておかないとメンテナンスに問題が出るから固定すりゃいいってモンじゃないんですよ
![]() |
照り♂ (ダイハツ テリオスキッド) バトラー真空管アンプ |
![]() |
マツダ RX-7 500馬力マシン |