昨日は体がだるいだけだったけど、今日はふぁ~ ね、ねむぃグァ~
朝から昼寝状態

早飯食べて、労働開始
とりあえず、部品待ちだった軽四のラジエータファン交換
やっぱしバンパー・コアサポートまで外さにゃいけんがな
交換して、水入れてついでにパンクしたタイヤの交換も済ませてチューニング仕事を・・・と思った矢先に部品が入って入庫待ちの別の軽四が・・・
しかも工具がまともに入らない箇所が4箇所
次外すときには形状の違うネジを使って狭いスペースでも使える工具が使えるようにしよう・・・
これは昔からそうしてるけど、特に中置きインタークーラーなどではギリギリまで各コアを近づけてレイアウトして、ロア側のステーを長持ちさせるために、やってるパターン・・・。
そのかわりにエンジンマウントやラジエータホースについてはそれなりの条件も同時に必要にはなるけど、ただクルマが長持ちするようにっていう目的じゃなくて、性能をきちんと発揮できてる状態をどれだけ持たせられるかが僕らのチューニングだと考えてるから

店の入り口のドア脇に申し訳程度に立ててる「ラーメン」と書いた旗がなかったらラーメン屋と思えない外観と店の名も「米風」って何屋か分からんけど井原でラーメン食べるなら選択肢の一つにドウゾ
![]() |
照り♂ (ダイハツ テリオスキッド) バトラー真空管アンプ |
![]() |
マツダ RX-7 500馬力マシン |