予定通り、フロントサブフレームバーを作りました

と思いながら、探してたら・・・ジャストな径のパイプ
古いパジェロ用のリアのスキーキャリア
台座部分はこれもあり合わせのスチールの切り板を曲げ&溶接。
)より大分軽くできたのがグ

ついでに何かのステーを固定しようとしても、元々8mmの穴が数箇所空いてるから便利
材料費がタダだから市販品より大分安く仕上がってる
インジェクターデリバリー関係も組もうかと思いきや、取引先来店
)溶接は今日やってて、明るい場所で風が吹き込まないようにしてやらないとまともに溶接できない・・・つまり暑いってモンじゃぁない
今朝も1.5km走ったけど、溶接やってる最中のほうが滝汗
面の窓に汗が溜まって前が見えないほど・・・
でもダイエットにはいいかも
![]() |
照り♂ (ダイハツ テリオスキッド) バトラー真空管アンプ |
![]() |
マツダ RX-7 500馬力マシン |