
完全に休み疲れです

朝も快調に起きれたし、普段どおりの日課をこなし、事務作業・・・気絶

はっと気が付いたら前に点検させてもらったことがあるFDオーナーさん・・・はい、お客さんに起こしてもらった

多分15分か20分ぐらいの気絶だと思うけど、寝起きの顔が余程ひどかったのか「またにしましょうか?」と気を遣わせてしまいました

状況としては、酔っ払いに大丈夫か尋ねて「大丈夫ッス

」と答えてるシチュエーションと変わりがないんでしょうね(恥)一応、相談をして、再度クルマ(今度は足回り)を確認して決めましょうってことで後日持ち込んでいただくことに・・・
で、外道FDの作業の続き・・・エンジン搭載まで完了

しかしながら、またもや

中古のエンジンマウントがメンバーに触れた時点でボキッ

こんちくしょう、折れとるじゃねーか

部品どうする?ヤツに聞いて段取りするか?いや待てん・・・あり合わせはないんかと少し捜索・・・FC用の強化マウント発見

とりあえずヤツのじゃし、えっか

邪魔になるとこ、切り落としてメンバー穴も加工してノッカッタyo

ん、こっちの方が大分エンジン低くなるって新発見

でも中心位置がズレてるから他の人には薦め・・・ないかな・・・
あと途中法務局までドライブに出かけたけど、真夏の真昼間の渋滞でFDは水温がえらいことになりますね・・・確かに真鍮3層コアは一旦上がると下がりゃしませんね

でもエアコンは切れんからず~っと110℃

でも山を越えて矢掛まで帰ってきたら96℃まで下がるんかぁ・・・田舎っていいよね

Posted at 2010/08/20 01:47:31 | |
トラックバック(0) |
ロータリー | 日記