• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドポート魔人のブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

洗浄洗浄・・・

洗浄洗浄・・・こないだローターの粗洗浄は出来てたから、今日はシール溝掃除とクリアランス確認から・・・
写真は確認して本洗いも終わってるけど、アペックスとシックネスゲージを入れてるとこ・・・結構簡易な方法です冷や汗アペックスと0.04mmのゲージをまず、両端付近や真ん中辺などいろいろ入れて均一に近い幅であることを確認してから、アペックスとゲージをベタに入れてゲージを横にスライドさせて重くスライドするのを確認。そのあと0.05mmを入れてみて入るか確認・・・入れば0.05ゲージをスライドさせて0.06を入れて入るか確認・・・の繰り返し・・・一応限度は0.1mmだったと思うけどそこまではゆるいのは使う気にならん・・・当然今回も0.05mmははいらかったですよ(実クリアランスが0.05の場合0.05mmのゲージはピッタリすぎて入らないはずですね)晴れ
コーナーシール溝はブラシで洗ったあとに灯油で濡れたシールを入れてみて動かしてみて、ゆるい・キツイを先に確認してから、240番くらいのペーパーコーンをリューターにつけて0.5~2秒ぐらいで瞬間的に磨いてバラツキを小さくするくらい・・・
サイドシール溝は掃除が大変あせあせ(飛び散る汗)シール自体薄っぺらいし、溝の深さが割りとあるから掃除する道具のちょうどいいものがないふらふらいつも使わないサイドシールで溝に洗浄液を溜めてとにかくゴシゴシあせあせ(飛び散る汗)最後はどの角度でスライドさせてもひっかからなくなるまでゴシゴシあせあせ(飛び散る汗)で、新品のRの正常なシールを平行に入れてスムーズにスライドするのを確認してからクリアランス確認・・・
サイドシールはどんな場合でも再使用はしないけど、一応今回は予定外のハイブーストがかかった(ローターが凹むほどのふらふら)ためアペックスとコーナーシールも新品に交換・・・

ローターを本洗いと各ハウジングの洗浄、テンションボルトやショートエンジン内部パーツの粗洗浄&浸け置き洗いもなんとか・・・

あと、こないだ気になってたインジェクターテストも改めてやってみた・・・30分燃圧かけ続けて漏れ確認なし指でOK噴射量も差が殆どなくて優秀・・・でもなんか拡散度合いが少ない気がする・・・燃圧確認したら3.5K冷や汗23.5Kもかけてこれはどうかと思って他のと見比べ・・・やっぱし拡散が少ない(多くがまっすぐ飛んでる)気になりだしたらしょうがない・・・また家宅捜索あせあせ(飛び散る汗)裸の550インジェクターを計10本発見冷や汗デリバリーにそれぞれ入れて、同じように漏れ&噴射パターン&噴射量をチェック・・・一番いい組み合わせが見つかりました・・・が、当然付いてたOリングでデリバリーに入れたり抜いたりしたせいだろうけど、デリバリーとインジェクターの間から2分ぐらいで目で確認出来ない程度の漏れ・・・
Oリング替えたら決定でしょうグッド(上向き矢印)
Posted at 2010/08/26 00:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記

プロフィール

「RCAの不思議・・・ http://cvw.jp/vpQsr
何シテル?   02/08 16:07
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 23 4 5 6 7
8 910 11 121314
151617 18 19 20 21
22 2324 25 26 27 28
29 3031    

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
500馬力マシン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation