• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドポート魔人のブログ一覧

2011年02月09日 イイね!

よう焼けてますやんか冷や汗2

よう焼けてますやんかサーキットネタのときのPV件数は恐ろしいですね・・・400近く・・・冷や汗2
友達・常連・作業中のオーナー・メンテ車両のオーナー以外の誰にも意見するつもりはないので、おにいさんexclamation&questionのつぶやきだと思って下さいねウィンク

今日は朝から入れ替わりたちかわり来店が続いた・・・山さん、業者1、税理士さん、業者2、F君・・・
合間合間にM号FDのタービン外しを晴れ

タービンもマニもゲートも白~キツネ色・・・決して燃調がリーン(薄い)わけじゃありません晴れ排圧が高すぎるのが原因です。だから今のセットのままブーストを上げることは更に排圧を高くしてしまうので、危険が大きいんですよね・・・
なぜ燃調が濃い目(リッチ)なのにこれらのパーツが焼け色になるのか、チューニングエンジンのバイクでキャブのセッティングをやったことがある人・・・しかもデカいジェット設定でセッティングやってれば、経験があるんじゃないかと思います・・・。濃すぎて回らなくなるぐらいでも、プラグはこんな色になります(モチロン全開直後ですぐエンジン切るんですよ)ひらめき
一般的に正常ならノーマルタービンのブーストアップだと、タービンブレードはこういう色になるはずですね・・・

で、なんで排圧が高めになるのか、ブーストが収まらなくなってるか・・・プライベートドラッガーの人なら写真のマニ見て分かるんじゃないでしょうか・・・
現状でもタービンはカットバックを少し入れてるし、マニは約60φ、ゲートも60φ・・・普通ならハードチューンの黄金セットるんるんそれでも排圧が逃がしきれなくて、ブーストが収まりきれてなかった冷や汗2タービンによっては、ブーストはオーバーしないけど、高回転の力が感じられないってフィーリングになることもあります・・・
今回はマニだけ交換して、フロントパイプ、インタークーラーパイプ、タービンオイルラインIN&OUT、エアクリーナーレイアウト、導風パネル・・・を全て現物合わせで変更しようというものです晴れ

予定としては、ほんの少し、ピックアップがマイルドになるはずだけど、今と同じブーストでも上のパンチはかなり改善されて、ストレートの加速は結構速くなる感じかな・・・更にブーストをちょっと上げてやれば相当の加速の違いは出るでしょうけど、水温がどの程度になるか・・・

例のバックオーダーマニがまだ入荷してないので、明日からはミッションを降ろしてクラッチを別のものに交換しようと思っています晴れ

・・・でも明日から寒波が・・・水道凍結したら、また半日以上つぶれるんかなふらふら
Posted at 2011/02/10 01:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボチューン | 日記

プロフィール

「RCAの不思議・・・ http://cvw.jp/vpQsr
何シテル?   02/08 16:07
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 3 4 5
6 78 9 10 11 12
13 1415 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28     

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
500馬力マシン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation