• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドポート魔人のブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

新兵器ぴかぴか(新しい)

新兵器今日はM号FDのミッション回りの組み立てをとりあえず済ませて(ロアブレスバーなどは動作確認後にしようと保留)動作確認することに・・・

で、ミッションオイルを入れる新兵器ぴかぴか(新しい)を試した晴れドリルポンプぴかぴか(新しい)ポンプの先端のシャフトを電動ドリルのチャックに取り付けて回すだけぴかぴか(新しい)
極めて分かりやすく、シンプルなポンプ冷や汗でも説明には「粘度の高い液体では使わないで下さい」と・・・やるなと言われればやりたくなるのが世の常、人の常揺れるハート
特に、「このボタンを絶対押すな」と言われて、人が見てなかったら押してしまうのがO型の性冷や汗
一応、最初できるだけ上方向に吸い上げなくても済むようにして(平置きに近い角度で)、送り側先端までのエア抜きをして、リフトの上のミッションまで吸い上げ開始グッド(上向き矢印)ウィィィィィ~ン十数秒で溢れるまで注入完了目がハートスバラシイグッド(上向き矢印)
車屋が次元の低い工具で感動すんじゃねぇよと思われるかもしれないけど、コレならガレージジャッキで普通にリアを持ち上げて下に潜る程度のスペースでもラクショーで注入できるぴかぴか(新しい)
こうなったら、真冬のシングルグレードのデフオイルでも試してみたい揺れるハート

それから、ミッションのギア抜けテスト・・・一応オイルが暖まるまでアイドリングと一定負荷で回して、3速でガンガン回した・・・
特に厳しいのが回転数の変化が大きいときで、尚且つ5~6000付近・・・もうワンワン回しまくった・・・最初は負荷をあまりかけずに、最後はブースト1㌔でもワンワンと8000回転まで回し続けた・・・
予定通り、問題なし・・・負荷関係ナシに抜けてたから(以前の同じ症状のクルマもそうだった)大丈夫だと思うけど、明日もまた確認してみようと思ってますウィンク
あと、バラす前からリバースが渋かったから念のため、シンクロは今回新品にしてみたけど、やっぱり渋い・・・5速は軽いからシフトロッドが下がる方向だけ少し抵抗があるんでしょうね・・・単体では大丈夫だったけど・・・オイルが温まるとマシになるし、サーキットではバックすることはないんで、そう問題にはならないでしょう冷や汗使ったオイルが鉱物系高級オイルなので、冷えてるときは特に渋く感じてしまうのが直接の原因かも・・・
Posted at 2011/03/11 00:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスファ | 日記

プロフィール

「RCAの不思議・・・ http://cvw.jp/vpQsr
何シテル?   02/08 16:07
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
500馬力マシン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation