• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドポート魔人のブログ一覧

2011年04月01日 イイね!

性格改善が必要ですかexclamation&question

性格改善が必要ですか猿人2号機がご覧の状況に・・・
5年の月日っていうのは本当に残酷過ぎです
鉄の部品は赤錆・・・アルミは白錆・・・ばっちぃことこの上なし爆弾ほんでも室内とエンジンルームまでオールペンしてたから、汚れだけとってやればキレイにはなるはずだけど・・・

補機類などを外しながら、次にどこをどう改善するか、頭の中で構成を組んでいった晴れ
ハイ、完全に色気が出ちゃってマスデス揺れるハート
でもエンジン本体は開けずに再使用しようと思ってます・・・これは逆に5年も放置しといて、再始動するときに燃焼室内に直接オイルを入れてカジリを防いで、きちんとオイルを回してからエンジン始動して、ちゃんと性能を発揮するかの実験ですひらめき
猿人2号機のエンジンはSIDEMAXといいながら実際にはタイミングを極端には変えてない・・・控えめぐらいのポートにしてる・・・元々1号機のときにT45S使っててブースト1.2K使うの前提で排圧をグンと上げる形状にはしてなかった。そのあとTO4Rカットバックに変更してからもう少し排圧を上げる方向に拡大したものです。

とりあえず、補機類は酷いし、インジェクターなども噴射パターンを確認しとかないとヤバそう爆弾でも、このエンジンはツインドライブ仕様だからプライマリー2本に加えてセカンダリーインジェクターは4本ドライブしてるから、インジェクターの確認もラクにはいかなそう・・・冷や汗2
ミッションもバラバラにして、クリアランス調整のために加工しないといけないし、燃料系もエンジンルームだけじゃなく、リアのコレクターやボッシュポンプなどの周辺もやり直しが必要だし、サスリセッティングもやろうかと思ってるし・・・

ちゃっちゃと終わらせたいけど、マズイとこをそのままにして動かすわけにいかんし・・・マズイかどうか分からんところは確認しとかんと・・・

って時間かかりそうだと思ってるのに、なんで僕はついでに色気が出ちゃうのexclamation&question
色気その1:マニ交換・・・当然フロントパイプ追加工
色気その2:ギア比・・・清水の舞台から飛び降りたふらふら

この辺のことはまた後日・・・

Posted at 2011/04/02 00:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記

プロフィール

「RCAの不思議・・・ http://cvw.jp/vpQsr
何シテル?   02/08 16:07
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 1819 20 2122 23
24 2526 27 28 29 30

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
500馬力マシン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation