
今日は来店だらけの一日
Rヲタ野郎が来て作業もやってたら、ご無沙汰のロータリー猿人こと、プリングルス原人

「あんたのクルマ、動くようになったで

」の言葉に・・・嬉しそうで、でもどこか他人のクルマの話のような感覚もある風なリアクションだった
ヤツもさすがに5年放置して、その間にミッションのギア抜け&エンジンのかかりの悪さ&タービン水没&ブレーキローター錆び錆び&雨ざらし日ざらしで土に返りそうなボディ・・・もうクルマではなくなってると思ってたみたい・・・
でも魔人の手によって甦った

「金はいらん

けど、走らすで

」とちゃんと理もいれといた
そうこうしてたら、リア用のホイールが到着

早速、猿人2号機に合わせてみた・・・くぅぅぅ

男らしい

なんという反りでしょう

掘りは要らない、反りがあればいいニャ
やっぱり原人んとこのお譲ちゃんもプリキュアファンだって

ココロが汚れてない人はそうなんだな

DVDを借りてまで見てるって言うたら、完全に変態扱いしゃぁがった

・・・おどれらだけには変態扱いされとうないわ
その後も来客が続き、ほぼなんにもやってないけど、猿人2号機のエンジンをかけてエア抜き第一弾をやっといた

さすがに、燃焼室内にもオイルを直接ぶち込んで、タービンのセンターカートリッジはオイル浸けにしてたから、マフラーからもエンジンルームからも凄まじい白煙

30分後くらいには完全に白煙は止まったからグー

今回スロットルのサーモワックスも撤去したけど、驚くほどアイドリングも安定しまくってるし、バッチリなんじゃないのぉ
・・・でも、クラッチマスターのピストンが押されたまま戻って来ない

・・・こんなんみたことねぇぞ

ありえねぇ

そして、動かねぇ

Posted at 2011/04/26 01:44:59 | |
トラックバック(0) |
作業以外 | 日記