競技専用車両なんで久しぶりにおっきめのポートにしてみました
どーーんと広げてみました
排ガス検査合格にはほど遠いけど、クローズドコース専用車ですからねぇ
写真はプライマリーポートです。でっかくなっちゃってますが、最大サイズではありません。以前デモカーなどで採用してたSIDEMAXポートはまだまだデカイものでした。外側、内側、上側ともまだまだイケます
実は限界値を探るため、過去に2回は組んでエンジンかけた瞬間にコーナーシールのインシュレータ部が中で転がるトラブル(世間ではこれをブローといいます
)に見舞われました
拡大の仕方にコツがあるんですが、セカンダリーポートはもろにそのコツがバレてしまうからプライマリーの写真にしました


とりあえず、一番重要な排気ポートの形状決めからやってみました
)を上げて、コーナーの立ち上がり加速を特に狙った形状です
まだ、完全に形が整ってませんけど

だから結局なんの参考にもならないし、「へ~~」って流しといてください。
REも完全に4サイクルエンジンですから、REについてというより、4サイクルガソリン内燃機関として考えると、全くレシプロエンジンと同じですよ
ただターボチューンはエンジン特性だけじゃなくて、組み合わせるタービンの特性をあらかじめ理解し、エンジンとの相性(排圧特性)によってポート形状を考える必要がありますね

でも、同じエンジン・同じタービンでもバルタイ(REの場合はポート)の違いだけで驚くほどフィーリングもパワーもドキドキ感
も違うってことを体感しちゃうとメチャおもろいわけですよ
RBなんかもバルタイだけでブーストの立ち上がりを超シャープにすることもできてしまうんですよ
んでもってパワーもはねあがってしまうんですよ
ドキドキワクワク感はそりゃぁもう・・・
昨日降ろした沖縄で5年くらい前に製作されたFDのエンジン
「おぉ~、ここをこんな風にしてるのかぁ」、「やっぱり、ここはこうしてるのかぁ」と感心&納得しながら着々と進んで、ついにショートエンジンとご対面
やはり思った通りポート加工してたのかぁ、サイドポートの削り方も雰囲気あるね~
EXポートも「TO4E用のあまり大きく加工しないほうがフィーリングがイイのは分かるけど、それでも加工しててくれ」と願ってご開帳
一見ノーマルかと思ったが、おぉ、ブラザー
やはり加工せずにはいられなかったか
グッジョブ
しかも、強化バッフルプレートが取り付けてあり、エンジンのねじれを抑制
ポイントを押さえてチューニングされたいいエンジンを久しぶりに見た気がする
一見すると何も異常がないかと思うほど・・・サイドハウジングも恐らく新品か相当のものを使われてたようで、歪みやコーナーシール傷の深さも街乗りだけ大人しく乗られたエンジンかと思うほど。
T45Sをパワー狙いじゃなく、ピックアップ最優先のフィーリングにこのエンジンを継承させていただきます

今日はたくさん遊びに来てたから、おしゃべりで仕事にならんかと思ってたけど、夕方前から少しやる気が出てきた
プレートのない競技専用車はすんなりこういう作業もできるし速い
2時間くらいで全部降りたんじゃないかな
もちろん、組み上げる時は更にエアツールを使わない(トルクを使い分けないといけないから自ずとそうなる)ですよ
写真のように、TO4の差込アダプターをEXハウジングに溶接とめしてあり、これをすぐ切断して四角フランジを溶接してスタッドボルトじゃなく、普通のボルトを反対から通して溶接でボルトの回り止めをしてあった。でもナットを回そうとして溶接がちぎれて、ボルトとナットが共回りしてフロントパイプが外れなかった
エンジンルームで溶接しなおして外せばよかったけど、タービンブローのせいでEXハウジング内もオイルの海になってて溶接することで出火したらシャレにならないから外さずにエンジンごと車両から降ろしました・・・。
コンプレッサーハウジングもEXハウジングも溶接加工しまくりで手作り感いっぱい
キレイじゃないけど、キライじゃないですね。恐らく取り付けた当時、手持ちのタービンを加工取付することでコストダウンできたのでしょう
エンジン外観をみただけで、いろんな経験積んだ人が組んだ風なオーラみたいなのを感じます
特別な加工をしてるんじゃないかもしれない・・・でも、数え切れないほどエンジン開けてきた経験でそういう雰囲気を感じることが稀にあるんです
少なくとも頭デッカチのお兄ちゃんが組んだエンジンと、甘い&酸っぱい経験を一杯積んだ人のエンジンは開ける前から違いが分かるモンなんです
なんやかんやの雑用を適当に終わらせ、M号のエンジンを降ろさなければ
ありゃっ
もう飛び出してたのね

激しい過給漏れでタービン回転数が以上上昇したのが直接の原因と一応断定してます
他にも某社製マフラーのサイレンサーが溶けて内部がひどく変形してしてたのも影響がある気もする・・・


![]() |
照り♂ (ダイハツ テリオスキッド) バトラー真空管アンプ |
![]() |
マツダ RX-7 500馬力マシン |