• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりお と ずーなまのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

雨の時に車で気をつけること。

雨の時に車で気をつけること。連休に限って雨とかタカタ貸切とか暇〜


家にいるのも悪くないと思う年頃になってしまいました。


さて雨でかつ車で気をつけることと言えば、

スリップ

早めのライト点灯

雨漏り

ですよね〜。



フロア腐らしちゃってから水系は気をつけて見ているつもりなんですよ。


最近フロアに空いてる水抜き用の穴の蓋んところから滲み出よるから、またコーキングなとしないといけないんですけど、雨でアレなんで雑巾で対処はしてます。


それでも燃ポンの上の方のカバーに錆が少しあるんで、何処からか滲んでんなーと思っていたところ、






停車中に発見!

シートベルトの後ろ側のクォーターパネル。

ここから水が不法進入。


これから雨続くのにな〜


前に助手席側の頼んだ時にウェザーストリップぐるっと一周で6700円だったとおもったので、スバルに寄ってみた。


大体それくらい。。たけぇ〜

で、聞いてみたら左右対象で差はないそう。


前回付け替えた時は溝がある所をつけ間違えてあっただけで、ひび割れはなかったので確か外したのは倉庫にあったはず。。。


まだ使えると思ってとってあった。








倉庫で作業したんで暗いんですけど、リアのガラスをドライバーで外して付け替え。






とりあえず雨漏りなくなりました♪


ぁーでもゴムっぽいし、給料でたら買っとこうかなぁ〜。



洗濯機買ったせいで家計が厳しい私であった。


Posted at 2016/09/19 09:40:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月03日 イイね!

なんともまぁ1年ちょいぶりのG-CUP

なんともまぁ1年ちょいぶりのG-CUP前日の夜に行こうかなぁと思い、


朝目が覚めたら向ってました。


1年以上ぶりのジムカーナ。






いやー、楽しめました。


コッテンパンにされましたけどねww








軽クラスにこんなにエントリーがあるなんて思いもしなかった上、レベル高い!


色々とライン等勉強させていただきました。


経験値として次に生かさなければ♪




それから初めて乗ったカート。





まさか一発本番で耐久レースとはw

リミッター付いてとはいえ、ビビりながらコースへ。

スリックタイヤの食いつきすげー!

挙動もあんまり暴れないので普通に楽しめました♪

チームメイトになった皆様、レクチャーしてくれたクロハチ先生、ありがとうございました♪


今の所腕の筋肉痛、手の痺れも大丈夫ですが明日が不安です(°∀°)


と、今日のハイライトでした♪

今度はカレー食べたい
Posted at 2016/09/03 23:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月20日 イイね!

ヴィヴィオ加速不良〜最終章〜

ヴィヴィオ加速不良〜最終章〜お盆も終わりましたね。

お盆と言えば夏祭り〜








はしまきうまし!




黒いところはうちの屋根です(;´Д`)


そんななかおやすみ1日頂き、オーナーがリフレッシュしている間、ヴィヴィオをディーラーさんに点検してもらってました。



そして今日引き取りへ。





このアイスの車、友人の奥さんのお父さんが乗ってるとか。






チョコミント好きなもんで♪


感謝デーに車の受け取りに行ったのでアイスまで頂いてしまいました。


さて、肝心な修理の方ですがディーラーさんでも原因の特定に少し時間がかかったそうでした。


原因は





ここでした。


タイベルですね。ひとコマずれていたそうです。


…ぇーじゃああのインタークーラー抜け事件の時。。




どうも抜けた瞬間にタイベルがずれたらしい。。

テンション規定値で、ベルトの破損もないそう。

気持ち強めでテンションつけてもらいました。



その他の機関は問題なし! イグニッションコイルも良好!


テストへ


完全に復活です♪


元々の原因はインタークーラーホース抜け→ブローバイ対策はしていかないといけないですね。


ついでに色々とメンテしたおかげで、アイドリングも良好♪ なんかエアコンの効きも良い♪そして戻ってきたトルク♪



これでやっと安心して乗れます(°∀°)


最後にタイベルがずれていた時の症状まとめ。


明らかなトルク不足。坂登らない。


ブースト欠けてもエンジン回転上がらず。→吸気が間に合っていない為のよう。


エアコンつけてアイドリングしてみた時、ブーストいつもより高め。



アイドリング不良。



走行前はインタークーラーホースは増し締めですね。これからそうします〜。
Posted at 2016/08/20 20:01:25 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年08月14日 イイね!

ヴィヴィオ、インタークーラー抜けから今日までの整備まとめ

ヴィヴィオ、インタークーラー抜けから今日までの整備まとめ盆休みですが暑すぎて外に出る気がしません。

さて、N-CUPでインタークーラー抜け事件以降、加速不良が続くヴィヴィオの整備と結果をまとめておきたいと思います。


インタークーラー抜け後、無事走行に復帰するもタカタ2コーナーの立ち上がり、2→3速フル加速時に違和感を感じる。

ホテルからの帰り道、加速に違和感と高負荷時に加速しないことがわかる。(坂道など)

実家近くになると息つぎ症状も出始める。


ブースト計では普段通り1.0しっかりかかる。


過去の経験から、プラグコードがリークした時の症状に似ていると推測。


プラグとプラグコードを交換した








プラグは電極が減っている感はあった。

息つぎはある程度改善。

しかし、その他の加速不良、トルク不足は変わらず。



バルブ欠けを疑い、圧縮を計る。

1、2、4 が12.5 3が13と抜けはないよう。


この時、インタークーラー内を軽く掃除した。


ブローバイもひどかったので、吸気系の掃除ということでエアフィルターを交換し、スロットルからキャブクリーナーを吹いた。



エアフィルターの汚れはひどくはなかったが新品へ。


引き続き加速不良、トルク不足。



高負荷時に燃料が来ていないとかと疑い、今までの手の付けていなかった燃料ポンプを変えてみることに


レガシーターボ用の予備へ燃料ポンプ交換。同時にニューテックの燃料添加剤使用。


アイドリングがより安定した気がした。


それでも高負荷時はあまり改善せず。




時を同じくして、自己診断ツールを使用しトラブルコード62が出る。






ヒューズが10Aの物が入っていたことを発見。念のため全てのヒューズ(運転席下全てとエンジンルームの20A)を新品へ交換。

バッテリーターミナルも掃除し、接点復活剤を吹いておいた。


アイドリング安定。


ダイアグによるトラブルコードも消失した。


それでもなお、加速不良とトルク不足が気になる。ただし、少しずつ良くはなっている感じではある。


本日、燃料フィルターの交換を実施。







おそらく24年間頑張ったであろう燃料フィルター。ODO145050


加速不良、トルク不足は改善されてはいるが100%ではない。特に上り坂での加速がまだ違和感を感じる。



ということで、点火系、吸気系、燃料系と自分で可能なところはひと通り見てみたつもり。インテーク側をRECSなどで掃除してみようかとも思っていたが、未実施。



とりあえずこの状態で盆明けのディーラーさんに入庫予定です。


普通に街乗りする分には問題ないのですが、山道や増してやサーキットに持って行く気になれない感じですね。


悔しいけど今の自分ではここまでかな。

とりあえずまとめまで。



Posted at 2016/08/14 17:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

ヴィヴィオ燃料ポンプ交換の巻

ヴィヴィオ燃料ポンプ交換の巻前回のブログでは抜けなかった燃料ホース、皆様に伝授頂いた数々の技を使って外しました。



トップ画は今回MVP(MVT?)なツール達です。


とりあえずホースリムーブプライヤーでいきなりやってもラチがあかなかったので、樹脂付きのプライヤーで優しくグリグリしてやったところ


リムーブプライヤーの本領発揮!

燃圧が抜けきってなかったのか、ガソリンシャワーをくらいましたが、無事外しました。


で、燃料ポンプの分解しようとしたところ、底を固定しているネジが固い^^;

すかさずYOSHIさんにインパクト貸してもらう^^;^^; 一発でしたゎ。やっぱりインパクト必要だわと再実感。



その後はレガシーの燃ポンにゴムリングとプラスチックの部品移植、配線も移植し元に戻して終了。


ストレーナーもレガシーのものを流用しました。分解できなかっただけですけどもw



無事燃料ポンプも作動し、ECUもリセットかけました。タンク内もサビなく綺麗だったのは収穫ですね!


若干アイドリングを改善、トルクも少し復活した。


倉庫に燃料フィルター置いてきたのでそこはまた今度。


で、ダイアグでやっぱり62、63出るのでとりあえずヒューズボックス見てみると





ん?10Aが一つ?

全て15Aなはずなので、とりあえず接点復活剤吹いて全部ヒューズ新品へ。ここは一度も開けてなかった。

エンジンルーム側の20Aも新品へ。


ついでにマイナスのバッテリーターミナルにも接点復活剤吹き吹き。



その後、今のところアイドリング落ち着いたみたい。まだダイアグみてないので、これからテストしてこようと思います。
Posted at 2016/08/11 14:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「季節ですなぁ」
何シテル?   07/12 15:58
車を通して色々な仲間に恵まれました。 車は変わっても、縁は変わらず!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィヴィオ ライト消し忘れ防止ブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 15:45:14
スペアハウス雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 17:01:37
ちょっとしたオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 13:17:31

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
中学生の時に一目惚れ。片想い。十数年の時を経て愛車に。 想いが強すぎて変に触れず今に至 ...
スバル ヴィヴィオ 青ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
平成四年誕生のうちのメインカー! 雪国山陰の冬に対応するための4WD MT(°∀°) ...
その他 その他 ずーなま (その他 その他)
家族でふ_φ(・_・ 好きなもの ○エビ、魚、金魚、土管(狭いやつ)、昼寝 嫌いなも ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
免許取って初めて乗った車。当時は大学の長期連休などで帰省したときにライドオン。わりと雪が ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation