• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりお と ずーなまのブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

抜けなーい!

抜けなーい!さて、仕事の昼休みに燃料ポンプを前に考えるわたくし。


燃ポンも、燃料フィルターも揃えたのだが



燃料ホースがぬけなーい!!



ガシガシ引っ張れるところでもないし、プライヤーで挟んだりしてグリグリすればいいのだろうか。

とりあえず力技はマズイだろうと推察。


予備のホース頼もうにもディーラーは盆休み入る。



燃料ホースってやっぱり引っ張っちゃダメ?


なんかいい方法ないですかねぇ?


とりあえずネットで勉強しま〜す!
Posted at 2016/08/08 14:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

広島へ男2人旅の巻。

広島へ男2人旅の巻。暑かったですね〜今日。目が重いです。こんばんは。


今日は某おっちゃん君が入院中なので、YOSHIさんと休みが合ったこの日に行くことにしてました。







朝コーヒー





タタラバにてソフトクリーム。


と順調に発進!


と、会話の中で全日本学生ラリーがタカタでやっているという話になり…





















完全に寄り道。


つーか新井選手一家すぐに発見。





雑談に応じてもらい、写真頂きました♪
卒論がんばってくださいw


お父様はタイヤチェック中なので控えました。また今度写真お願いしよう♪






いやーステッカーの張りっぱなし感が良いw


学生さんの走りを見ながらいい刺激もらいましたよ。

一台インテが大変なことになってたけど大丈夫かな。。



で、当初の目標通り病院を目指します。


途中、G-CUPに行く道と間違えてオーバーランして引き返したりしたものの、目的地へ














とりあえず食欲はあったww

お土産に鼻クソ渡す。




結局病院か、◯亀うどんか場所は違うけれど

いつも見たいな話をして解散。

まぁそれが1番よね♪







なんか最後にフラグ立ってた?(ドキドキ)


帰りは眠気とメガシャキガムに苦しみながら帰宅。てか、今回は完全に乗せてもらってありがとうございました^^;


さ、色々モチベーションも上がったし、ヴィヴィオがんばって直していきますか!
Posted at 2016/08/07 23:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月01日 イイね!

修理は続くよ。どこまでm(ry

修理は続くよ。どこまでm(ry前回のブログで、一応の解決をみたヴィヴィオでしたが、

タイヤ戻してみてはっきりした。


やーっぱりおかしいズラ!



街乗りする分にはストレスかかることはかなり減ったけれど、

加速でブーストはかかるけど加速しない。エンジン回転数あがらない。

アイドリングさせてもある程度するとドルンドルンと息継ぎ。ハンチングはない。


点火系、圧縮は大丈夫そうだと思うとなると、燃料系もみてみないとか?

燃ポンの作動音はしてるんだけどなぁ。


とりあえずリアシート取っ払ってタンク上部まではみてみたが、流石20年以上開けてないであろうそこは灰色一色^^;

一回掃除してからバラそうととりあえずそっ閉じしときました。

それよか一回Dもっていこうかなぁ。


今のところそんな感じです。


とりあえず燃料フィルターと燃ポン触ってダメならディーラーへ持っていくこととしましょうかね。
Posted at 2016/08/01 14:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月28日 イイね!

とりあえず復活

とりあえず復活先日修理状態をブログにあげてから

なんとなくヴィヴィオの調子が良い感じ。

後は有希さんが言うみたいにハイグリップと幅広ホイールのせいだろう。

とりあえず燃費が悪すぎる^^;


というのもダイアグ見たときにECUにリセットがかかるようになっているそうで、その後はアイドリングしたり、適当に流したりしていたわけですが、


アクセルレスポンスが戻った気がします。


とりあえず一件落着ですかね。エラーコードはきになるけどなぁ、 。




そこで気になったのが、ハイグリップタイヤに車の出力が負けてないかという点。


あくまで感じなのですが、ZIIのグリップで加速が鈍っている気がする。

その分、コーナーでは踏ん張ってくれるのだからそういう走りをすればいいと言われればそうなんだけど。


ブレーキングをだらだらせずに、曲がるときにしっかり加重をかけて向きを変えつつ、角度が付いた状態で加速…



それが出来りゃ苦労ないわいw


今の自分みたいに探り探りブレーキ。パーシャル多用。

その感じならもう少しグリップ落とした方がタイム出る気がしてしまう。


実際、RE01の時はある程度流れてくれるから曲がりやすかったなぁ。




まぁ、それが自分の現在地だろう。

一周70秒程度のジムカーナで3秒差をつけられるのはこの部分によるところが大きいのかしら。


ぁあ、練習したい。

ハイグリップタイヤを使いこなすのって難しいなぁ。



そんな感じで昼飯を食べているので、味がしませんわw

とりあえずエアコンつけたらエンストするんじゃないかってくらいなの、なんとかならんかな。

早く街乗りタイヤにしーよぉ。。
Posted at 2016/07/28 13:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月26日 イイね!

ヴィヴィオ修理の状態

ヴィヴィオ修理の状態腰が痛くて足先がビリビリしてます。

…やっちゃったコレ!?

のりおさんです。


さぁて、タカタから不調が続くヴィヴィオさん。

なんというか、全体的にトルクがでていないような感じ。

まずはプラグとプラグコード交換




焼け方に偏りはない気がする?


途中、プラグが閉まってなくて抜けるというトラブルもありもアイドリングはすこーし改善。

しかし以前ノーパワー。


コンプレッションゲージもってないので、ショップさんに移動。見てもらうことに。





抜けてない!!

では一体どこが…。

ショップで試乗してもらってもちゃんと走るよ〜と言われ。


でもな〜。なんか違和感が。もっとトルクフルなんだよぉ。。


インタークーラーの掃除、スロットル周り掃除、フィルター交換、エンジンオイル交換、エレメント交換。

ブースト計では1.0しっかりかかる。



ちょこちょこ改善している気はするんだけどなぁ、根本が治っていない気がする。。



そういえばヴィヴィオには自己診断モードがあったことを思い出してトライしてみることに。


出ました出ました。エラーコード。

62、63。


電気負荷信号とヒーター信号系。

やり方間違えたかと思って何度かやってみたが、やはり同じコード。


現状はここでストップしているところです。



エアコンつけるとパワーダウンするのもそれ系?


ネットで探りを入れているところですが、なかなか情報が見つからない。

うーん、これはディーラーさんに聞いてみるか持っていくしかないかなぁ。



そんな感じで仕事の合間に触ってやってます。


はよなおしたーい!!
Posted at 2016/07/26 22:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「季節ですなぁ」
何シテル?   07/12 15:58
車を通して色々な仲間に恵まれました。 車は変わっても、縁は変わらず!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィヴィオ ライト消し忘れ防止ブザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 15:45:14
スペアハウス雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 17:01:37
ちょっとしたオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 13:17:31

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
中学生の時に一目惚れ。片想い。十数年の時を経て愛車に。 想いが強すぎて変に触れず今に至 ...
スバル ヴィヴィオ 青ヴィヴィオ (スバル ヴィヴィオ)
平成四年誕生のうちのメインカー! 雪国山陰の冬に対応するための4WD MT(°∀°) ...
その他 その他 ずーなま (その他 その他)
家族でふ_φ(・_・ 好きなもの ○エビ、魚、金魚、土管(狭いやつ)、昼寝 嫌いなも ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
免許取って初めて乗った車。当時は大学の長期連休などで帰省したときにライドオン。わりと雪が ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation