
東京マルイのR/Cゴジラを、ご存知だろうか?
RC 初代ゴジラ…
メーカー:マルイ 価格:49800円
スケールサイズ:1/100 パッケージサイズ:縦x610mm 横x670mm 高さx270mm
● 東京マルイの「RCコジラ」は、「初代ゴジラ」を約1/100(実物換算)にスケールダウンした全高約500mm、全長約800mm、全幅約300mmというピックサイズで、「外蓑コスチューム」は凶暴な体格はもちろん、皮膚の質感まで再現した丈夫な「特殊軟質塩化ビニール」製です。
中に入る「メカ」は、それだけでも見ごたえのある精密なスケルトン・フレーム。「独立6chラジオコントロール」で、腕を振りなからの二足前進歩行、同様に右旋回・左旋回、首振り、尾振り、開口・吠える、といったアクションが自在に楽しめます。特に発声システムには実物コジラの鳴き声を収録した「音声合成カスタムLSI」を採用。搭載した「大径スピーカー」から発せられる大音響の雄叫びは、まさに"リアル・ゴジラ"そのものです。また各部の動きも生き生きとしたリアルさを追求。部位によって微妙に厚みの異なる外蓑コスチュームがメカの動作に合わせて筋肉の盛り上かりや皮のよじれ、凶悪な表情の変化まても完璧に再現しています。
● 無線操縦でリアルな6動作!
・チャンネル1:前進(腕を振り、二足で歩きます。)
・チャンネル2:左旋回(左へゆっくりと曲がります。)
・チャンネル3:右旋回(右へゆっくりと曲がります。)
・チャンネル4:首振り(首を動かして左右に振ります)
・チャンネル5:尾振り(尻尾をゆっくり左右に振ります)
・チャンネル6:開口・咆哮(口を大きく開いて吠えます)
という代物を、気ままな独身時代に発売と同時に購入したが…
阪神大震災時に瓦礫の中から回収したものの、長らく壊れて動作せず、デカい置物となっていた
(^O^)
いちど、メーカーに電話して修理できるか聞いたが、廃盤になって久しく部品がないので直せないとのことだった(T ^ T)
が、つい先ごろヤフオク!でRC 初代ゴジラを出品している方の説明文で
『☆その他、修理やパーツの作製もいたしますのでお気軽に質問していただいて大丈夫です☆
☆お持ちのビオゴジ、初代ゴジラ直します。見積もりはまずは、症状をお伝えください。(見積もりと実際の費用は変わる可能性がございますのでご了承ください)
市販のモーターに交換することもできます。
バッテリーBOX(自家製)のみの販売もいたします。
1200円(送料別)です。アドレスを質問欄に記入してください。こちらから連絡いたします』
と言うのを見つけ、早速依頼してみた。
出品者のO場氏(仮名)に快諾いただき、送付する前に一度皮をむいてみたら、なんと尻尾が折れている…
フレームも曲がってるようだ(´・ω・`)

これが、ほんとに治るのかと一抹の不安を感じつつ、はこBOONで送付したら…
治ってきました、完璧に動作するようになりました(((o(*゚▽゚*)o)))

嬉しくなって、動かしまくっていたら、リモコンの操作ボタンがボロボロになってしまった(>_<)

どうしようかと思っていたら、タイミングよく「RCコジラ」のリモコンがヤフオク!に出品された(^ω^)
迷わず入札、ライバルがいて挫けそうになったが気合で落札!!
物は状態も良く支障なく使える美品だったので、思わぬ高値での落札だったが悔いはない(^O^)
で、調子に乗って、ジャンクのラジコンゴジラを、さらに落札!
『中古品(ジャンク品)で誇り傷あります。吠える、口開閉、しっぽ左右のみ動きます。電池新品入りです。箱はありません。ノークレーム、ノーキャンセルでお願いします。』と説明で…
誇り(埃)で黒いゴジラが白くなってました(笑)
何故かリモコンはビオランテゴジラ用のものでした…( ´ ▽ ` )
確かに説明にある箇所は動くけど、肝心の前進と左右の旋回が出来ない為…
即行で、O場氏(仮名)に修理依頼!!
のみならずゴジラの目玉をドールアイに入れ替えて欲しいとカスタムまで…

で、結果は材料費が嵩んだそうで、前回よりも高く付いたが、わざわざ家まで車で届けに来てくださったのには感謝の言葉もないほどありがたかった(^∇^)
ま、短期間に2体も修理を依頼するバカの顔を見に来られのでしょうが(笑)
仕上がりは完璧!!
で、二体もデッカイ、ゴジラがいるのに(^ω^)
止せば良いのにヤフオク!で…
『初代 ゴジラ ★ ラジコン キット 未組立品 一式』
という商品に、ついついダメ元で入札してたら…
なんと、落札してしまった(*^_^*)
届いてみると、箱は流石に傷んでいたけれど中身は全く使用された様子がない(^ω^)
備品もビニール袋に入ったまま未開封のままで、一応、メカだけは動作確認してみたが、特に問題もなく思わぬ掘り出し物でした(´ー`)

で、これは大事に取って置き、主に遊ぶのは修理してもらった2体で、気分で使い分けてます(^∇^)

動かさなくても大迫力の造形は飾っておくだけでも素晴らしい…
が、やっぱり、ラジコンゴジラは動いてこそです。
今なら、ヤフオク!で「東京マルイ ゴジラ」で検索すると
「東京マルイ☆初代ゴジラ ビオランテゴジラ☆修理 修復」が見つかります。
壊れたラジコンゴジラをお持ちの方…諦めて捨てずに復活させてみられては?