• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

感謝の気持ち

感謝の気持ち 昨年12月の納車から
ずっと懸案事項だった
フォグカバーから フォグライト への転身
そこからまた別スレで教えられた
DIYというカスタマイズのありかた

DIY進まない私を見かねた某氏により、遊びに行ったブログ先で
喝を入れられ、私のノロノロペースが一気に
加速したのは、きめこまかな技術指導があったからなんです。
とにかく少しでも早く、完成させようよそんな見えないメッセージに
押され完成も目前となりました。

私だったら、その指導内容の理解と実車の配線に
まだまだ2ヶ月くらいかかったかもしれません。

先週からこま切れの時間をつかいながら今日で仕上げに
入りました。車内パネルの戻し・フォグランプ運転席側不点灯と
問題を残しましたがステキに転身することができました。

フォグカバーをめぐって また カスタマイズのスレを通じて
ああでもないこうでもないと某サイトで語り合った
お友達の皆さん

DIYが進まないのを見かねた某氏

配線図を一緒になって悩んでくれた某氏

色んな交流が思い返されます。

DIYこそ積極的にお仲間さんとお会いして
盗むようにして覚えていくぐらいじゃないと
独りでは限界みたいなものも痛感しています。
少しでも楽しいDIYができるよう
ひきつづきここでお世話になります。

みなさん 本当に ありがとう

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/12/19 21:45:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日石寺へ
THE TALLさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年12月19日 22:02
完成したんですか?
教えてもらいながらとはいえ、すごいですね(^-^)/
僕なら迷わずショップに頼んでしまいます。(^_^;)
たくさんの仲間にめぐりあえるのはすばらしいことです。
僕もぴおにさんをはじめ、すばらしい仲間と交流を持ててよかったと思ってます。これからもよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2010年12月19日 22:31
あともうちょっと。
配線の取り回し・線をかしめたり
線をひきこんだり、なれない作業で
いきなりフォグ付け、自力では
絶対無理でした。

選んだキットは説明書がないという
ワイルドなもので
やりがいもあり
私には無謀なものでもありました。
ここで出会ったみなさんの応援
とってもありがたく思っています。
これからもよろしくお願いします!
またほのぼのブログに遊びに行きますね
o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク
2010年12月19日 22:07
フォグ完成目前との事おめでとうございます!
ぴおにさんが真剣にDIYに挑戦しようとしてるから
皆さんも親身になって応援するんだと思います。
これからも頑張って下さいね!
何もできないので応援するだけですがw

良い話だな~(TдT)ダー

コメントへの返答
2010年12月19日 22:39
いつも1番手2番手のご来訪、
やっぱりみんカラにお住まいなんですね
o(^-^)o

今日はボケなしブログでした

ラムケさんは惜しみなくイイネ!
くださり、励まされています
いつも応援ありがとうございます!

私も良い話だと思ってる~(爆)
(´⌒`。)
2010年12月19日 22:52
私の『喝』がききましたかな…

えっ?
違うって?
すいませんなんの役にも勃たず(^_^;)(笑)

写真ではすごい青に光っててカッコイイですな~♪
こうなるとポジとヘッドも同じ色にしたいですね(^_-)-☆

低い体制の作業で足が疲れたでしょ?
肩モミは断られたんで、じゃあ今度は足モミモミしてあげます(笑)
コメントへの返答
2010年12月19日 23:01
こんばんは!
ききましたよ(笑)
たくさんのお友達がいらっしゃる
人気者疾風さんにこまめにきていただいて
光栄です
いつも ありがとうございます
(=^▽^)ノ☆ぁりが㌧ww

そうなんですよね、
ハロゲンが妙に昭和くさくみえはじめました
私も ライトに目覚めそう
いままであんまり わからなかったの
ですが・・

こんないいブログにたいして
相変わらず疾風節 炸裂ですねー

実は今朝バンパー戻すときに
無理したのか ちょっと腰がイテテ

モミモミは遠慮しときます
ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..
2010年12月19日 22:58
さすが師匠 ほとんど完成しましたか~

上の方が反面教師として役に立ってますねw

これからも色々いじってください。
コメントへの返答
2010年12月19日 23:09
こんばんは★
かなりshirokumaさんに
きめ細かにおそわりました。

疾風さんもそうですし
くらおんせんさんからも
いつも励ましのメッセージが
本当にありがたく沁みます。

師匠だなんて、、ただやりたがりの
知識不足だから、
皆さんから色々、積極的に
教えをこうて行かないとって痛感しました。

これからも色々いじってください。
私はそれに追随します(テヘ)
2010年12月19日 23:17
こんばんは!!

教えてもらいながらといえDIYに挑戦するお姿サスガッス!!
綺麗なブルーに光ってますね~

DIYは失敗も沢山あるけど、出来た時の嬉しさはなんとも言えないですよね^^
次は何処弄るのか今から楽しみです(笑)

楽しく弄っていきましょう!!
コメントへの返答
2010年12月19日 23:29
+。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゜。

DIYって自己責任だから
スリルもあり奥も深く
でも完成したときって、
本当にうれしいものですね!

60mmと80mmの80mmは装着したら
ほとんど隠れてしまってるのに
思ったよりブルーの発光があざやかで
うれしかったッス!!

ZERO@さんこそDIYに色々
チャレンジされていて
オリジナル化がすすんでいますね。
わからないときは教えてくださいね。

次ぎネタねえ ま ぼちぼちで(笑)
2010年12月20日 8:43
フォグランプは 私のより きれいでした

・・・・・・負けた^^;

友人のフォグを今度ばらすので

ピカピカシール 内側に貼ってみます
コメントへの返答
2010年12月20日 20:43
レスキューとご指導
ありがとうございました。

shirokumaさんも試行錯誤を
されながら、築いてきたもののすごさを
目の当たりにし、貴重な機会となり
ました。
この経験はこれからのDIYの
大きな基礎となります。
ちょっとした失敗にもめげず
やってみようと思います。

ぴかぴかシール効果、反射効果かな?
シフトノブにも出てますよ!
今度親の車用に、作ってみますね!
2010年12月20日 21:08
おー
フォグ かっちょええじゃん

次はポジション球LED
ウインカーステルスバルブ
LOビームのHID

いっちゃいましょう。

コメントへの返答
2010年12月20日 21:18
ありがとう(ToT)
。゚(゚´Д`゚)゚。

助け舟に 感謝しています。
shirokuma氏に参上していただき
詳細を点検・配線やってもらった
しだいです。

ん なんでLOだけHIDなのか
HIDの発光力はすごいですものね
組み合わせは 勉強だぁ




2010年12月20日 21:27
連コメです。
HIは滅多に使わないから
HID化するならLOだけでよろしいかと

高速道路なんかは、手元のダイアルで
LOの光軸あげちゃうの簡単でしょ
コメントへの返答
2010年12月20日 21:33
さっそくありがとう

ほほぉー、そうなんですね
夜間にちょっとライトつけた
表情を確認して見ることにします!

HIDってピンキリで選び方によっては
レンズが悪くなったり
するらしいですよね

ピンキリだけど
いいもの選びまーす

2010年12月20日 21:56
↑ 補足
HIDは ハロゲンより 明るくなるのが 遅いので

ハッシングや ハイ・ロー 切り替えるときに

タイムロスのため お勧めできません

ずーと ハイ つけているときはいいですけど

山道等で ハイ・ロー 切り替え多く ハイを つけたり消したりするときは

HIDは 不向きです

・・・・・・自分もハイ HIDですが・・・・^^;・・・・
コメントへの返答
2010年12月20日 22:24
あれ、こんなところで
油売っちゃって
いまからDIYでしょ

shirokuma号
ガン見する時間もなかった
次リベンジかな

参考にいたしますね!

HIDはみんな
発光が遅いのかな?
色んなメーカー
国内産・アジア産
また迷っちゃうなあ




2010年12月21日 21:49
↑ほー 勉強になりました。

あくまで個人的な感じですが
HIDの色温度は4500K~5000Kくらいが
よろしいかと
6000Kだと見た目美白で綺麗なんですが
雨の日はちょっと路面が見難いかも
ちなみに自分のは5000Kです。
コメントへの返答
2010年12月21日 22:42
HID談義アツいなあ
男のこだわりが垣間見えます

私は。。。鈍感
でも画像を見てたらハロゲンの色合いが
赤茶けた豆球みたいで
「美白」っていわれたら弱いな
変えてみたいです。

となると選択肢はHIDはたまたLEDですよね

LEDはまだポピュラーでなく
不安ですね

2010年12月21日 22:37
こんばんわ(^_^)
ついにやりましたね!!!
自力で完成させるなんてホント凄いですよ(^_^)
感動は何倍も何倍も大きいと思います。
僕もプリウスを購入しどうしてもフォグの部分だけは何とかしたかった・・・
自力では出来ないけど某サイトやみんカラを通じて沢山の参考事例を
もらい今のスタイルになりました(^o^)
ぴおにさん!納車から一年でプリウスもぴおにさんも大きく成長しましたね!!!
本当におめでとうございます\(^o^)/
コメントへの返答
2010年12月21日 23:09
☆こんばんは★
お久しぶりです。 
だいこうさん!ありがとうございます!
苦節?1年 私もやっと 卒業したよ
+゚(゚´Д`゚)゚+。ビェーン
本当に、語り合ってからも、
試行錯誤がつづきましたよね。
だいこうさんのイカリングすっごく
合ってます。捨てがたかったんだけど。
shirokumaさんに装着方法は
教えてもらっていたけど
どうしてもわからなくて
そこにたまたま配線チェックしてもらえる
機会に恵まれまして
完成が近づきました。

あともう少し調整、がんばります。

これからも よろしくおねがいいたします!
2010年12月26日 8:12
黒レイと申します。
初めまして?・・・ですね。

私のクリスマスのブログにイイね!押して頂いていたので、
遊びにやってまいりました。

DIYされてらっしゃるのを拝見し、偉いなぁ・・・
って感心しきり。
主人黒文は、もうDIYであろうと弄りであろうと
半端無い、妥協しないタイプなのですが(爆)、
何故か私は、「もういいや・・・」タイプです。

今後ともよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2010年12月26日 22:24
はじめまして。今晩は夜
ぴおにと申します。
遊びに来ていただき
ありがとうございます晴れ

いつもお友達を通じて
だんな様と仲良くカスタマイズを
されていらっしゃってるのを見て
うらやましいなって指くわえております。

夫と共有車なので、休日は
いつもどっちが乗るか取り合い
しています。おまけにイジリや
カスタマイズ、オフに興味がないので
私だけがいじってます。
でも心配してくれたり
いじるのを止めたりしないから
まだましかもしれないです。
DIYはなかなかひとりでは
きびしいな。。。そろそろ大人しく
しようかな。
いいですね だんな様が
いじってくれるから、任せておけば
(爆)?心づよいですよね。

また遊びに行かせていただきます。
よろしくおねがいいたします。


2010年12月26日 22:49

>何故か私は、「もういいや・・・」タイプです。
レイさん 「もういいや」タイプだったんですねww

ところで、ぴおにさん最近「何シテル」を見てると
フォグどうかしましたかな?(・ω・)
コメントへの返答
2010年12月26日 23:26
ラムケサーん ようこそ
参戦 ありがとうございます。
もう、いろんな方に来て頂き
しあわせものですうれしい顔

運転席のフォグだけ
不点灯なんです。
アースがうまく通電できてない
ようでして。
今回買ったフォグキット
あやすぃー
実は まだ 途中(爆)

でももうすぐ 点きますよー。


プロフィール

「@piony-lemon ありがとうございます、やっほー!」
何シテル?   12/20 20:21
piony-lemonです。呼称はpionyでお願いします。 家族共有プリウスに手を出して覚醒中です。 下手な手作業でぼちぼちと。なかなかすすまないDIYで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) コネクター ホージング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 19:58:20
ホーン交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 19:47:39
ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 18:09:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2009年12月登録。わたしの車歴はずっと家族の車ながら、今回ぐっと身近に接してるクルマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation