• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

トヨタ C-HR

レビュー
50プリウスに続くTNGA第2弾。 当初は「外見だけで選ぶクルマ」なんて言われたりしましたが、外観のエキセントリックさのわりに、中身は実に「フツー」です。 それこそが、このクルマが売れた理由であり、同時に批判されている部分でもあります。 見た目だけで選ぶには少々クセが強く、なにより売れすぎた。かと ...
2023年07月08日

スズキ アルトラパン

レビュー
ときどき忘れそうになりますが、正式名は「アルトラパン」。 つまり、徹底してベーシックな作りであるアルトをベースに、パーソナルカーとしてのプレミアム感を付加した「ちょっとイイクルマ」です。 以前HA24Sアルト(正確にはOEMのピノ)に乗っていましたが、比べるとキャラクターの違いや車としての方向性の ...
2021年04月22日

日産 セレナハイブリッド

レビュー
およそ30年前にバネットセレナがミニバンというファミリーカーの新しい常識に先鞭をつけて以降、 ノア、ステップワゴンとともに20年にわたって切磋琢磨してきた完成度は、 どれを選んでも不満がないレベルまで仕上がっています。 その中で日産車(セレナ)を選んだ理由としては、 もちろん付き合いのあるディー ...
2019年02月23日

ダイハツ コペン

レビュー
軽自動車でありながら、国産メーカーで唯一の「電動フルオープンハードトップ」。 この車の存在意義は、これに尽きます。 「誰もが手の届く軽自動車枠でオープンカーを作る」という無理なキャラクターによる弊害は随所に見受けられますが、そんなものは全て吹き飛ばす魅力がこの車にはあります。 日本独自の軽とい ...
2018年05月30日

日産 ピノ

レビュー
ダイハツのミラと肩を並べる「ザ・ベーシック」HA24Sスズキ アルトのOEM車。 最近ではオーナーカーとしては少数派になってしまった、乗用車型の軽です。 日産としてはマーチよりも下位、「若い女の子の初めての車」的な売り方をしていましたね。 ひたすら近距離の実用に徹した作りで、 車両価格や維持費も ...
2018年01月14日

プロフィール

「勝てば官軍 http://cvw.jp/b/743933/48589181/
何シテル?   08/09 10:49
Ko-Ga(こーが)です。 ただのサンデードライバーです。 最近はドノーマル車に細々と乗っております。 愛車遍歴: ・トヨタ ブレイド Sパッケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAKAGI 
カテゴリ:ケミカル・カーケア
2025/04/07 00:10:02
 
クレトム 
カテゴリ:その他小物系
2025/04/06 23:57:42
 
GYEON 
カテゴリ:ケミカル・カーケア
2024/10/18 12:18:59
 

愛車一覧

トヨタ C-HR Mina (トヨタ C-HR)
Mina(ミーナ):ガンダムっぽい…赤い=カーマイン…!(安直)(CV: 釘宮理恵 ボ ...
トヨタ ブレイド Leifa (トヨタ ブレイド)
Leifa(レイファ):緑色なので「發」から ボディーカラー:ダークグリーンマイカ(6 ...
ダイハツ コペン Jane (ダイハツ コペン)
Jane(ジェーン):車体色の「ジョーヌ」=Jaune(ジョン、仏語で黄色)の英語発音ら ...
スズキ アルトラパン Hrairoo (スズキ アルトラパン)
Hrairoo(フライルー):「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち」の末っ子から拝借。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation