
今年もAHAに参加しました。
しかーし朝から雨…
隣りにはkim5tさんのサンクターボ。
チョ速マシン!!
その隣りのV6の某Kッシーは昔みんカラにいた気がする(ニヤリ)
J-engineのみんな。
雨だったのでJ-engineのテントでみんなでワイワイやりました(^^)
左から店主JのNさんのサンクターボ、まっつさん、さとひろ君。
さて、早速走行開始。
雨のサーキットは初めて。。
先導車がいなくなって、1コーナーへ…うわー止まらねぇ〜〜。
とか何とかやりながら52秒。。
遅え〜よ〜。
印象的なのは1コーナー途中にある舗装の四角の継ぎはぎ部分はチョー滑る。
挙動みだれる。
オレ学んだ。
2本目。雨が益々強くなっていく…土砂降りです。
しかし学んだオレは日和りパワー全開で1コーナーをインベタで走るっっ。
51秒で走行終了。
3本目、私の日頃行いのせいであろう、急激にコンディション回復。
な〜んとか45秒台に。
このタイムじゃ来年もトライアルどころじゃないですね。
このルーテシア3RS現状ドノーマルで44秒に入れる事は出来ないであろうか…オレ。
なんだかんだで走行終了。
無事に終わってなにより、自分の車で帰路に着くのが何よりも大切です(遠い目)
さてお昼でも食べますかと、JのNさんと話してると、事務局より「某Kッシー選手、車から白煙が上がってます!!至急お車にお戻り下さい!!」
とアナウンスが!ひえーこれからタイムトライアルなのに。

左ドア付近から白煙。
JのNさんとトラブルシューティング開始。
結果、電気系のカプラーの問題によりカプラーと配線が溶けた為によるものと判明。
ここから普通だったらプロが直しますよね?
でもJのNさん、ここで何故かオレに修理させます。なんでよ?(これがデンロク兄さんの言うツンデレか??)
溶けたカプラーと配線の匂い(オイニー)で、指はチョー臭くなるし…今度某Kッシーぶっ飛ばそうっと。
でも直って良かったね、今度お寿司奢って。奢れ。
ルノータイムトライアル走行開始。

速いですねkim5tさん。
42秒で走るのはマシンもさることながらKim5tさんご自身のテクニック凄さですね。
最終コーナーをカウンター当てて立ち上がるサンクターボ、そのカッコ良さに感動!
某KッシーとCSさん。この2人もチョ速。
ルノータイムトライアル表彰式。
1位kim5tさん、2位某Kッシー、おめでとうございます(^^)
その後はJ-engineの隣りのテントでお店を出していたノスタルジックガレージさんの営業車

ステキなキャトルですね〜Aさん拘りの生地で貼り替えたシートの風合いサイコー。センス良すぎてクラクラします。
そんなノスタルジックガレージAさんとダベりながら炭酸水1ケースと(美味しい)

ステキなシューズをノスタルジックガレージさんより購入しました。

このシューズ履き心地がすごくイイです。
エスパドリーユ風の涼しげな風情がお気に入りです。
そんな1日も終わりです。
最後にJのNさんと、kim5tさんと、某Kッシーによる後ろにエンジンを積んでいるルノーを並べて3人が一生懸命写真をとっているのを見て、ステキな仲間がいて幸せだなオレって思いました。(FFのオレのクルマは邪魔だってさ)

すっかり天気も回復、爽やかな気持ちでTC1000を出ました。
皆さんありがとうござました。
Posted at 2014/06/25 22:55:37 | |
トラックバック(0) | 日記