• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sensuiの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2021年11月14日

デフォッガースイッチをフォグランプスイッチに改造その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
以前購入して使わなかった汎用のフォグスイッチのサイン部分を切り抜いて、デフォッガースイッチのサイン部分に穴を開けて嵌め込む

ヤスリで徐々に穴を整えて極力隙間無いように調整する
2
なんとか整って嵌った状態

この状態だとまだ隙間があってバックライトが光ると光が漏れる
3
嵌ったら黒色のコーキング材を爪楊枝の先などで隙間に流し込む
4
隙間を埋め終わった状態
後ろから照明を照らしてスキマチェック
うまいこと光が漏れてないようだ
これでバックライトも機能する
5
完成
元々のバックライトとパイロットランプも生かしてあるのでそれは別途配線する

配線を調べたらバックライトとパイロットは完全にプラスマイナスで独立してるのでバックライトはイルミネーションに繋いでパイロットはフォグランプの作動系に繋げばいい

車両への組み付けは後日

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトブーツ取付

難易度: ★★

シフト周りリフレッシュ (センターコンソール塗装、シフトブーツ交換)

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

リヤ廻り板金

難易度: ★★

細かい調整(*'ω'*)

難易度:

サスペンションブッシュ、ブーツ類リフレッシュ 167100kj

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sensuiの適当なクルマいじりのきまぐれ日々記録.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] S2000 アースケーブルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:54:17
[ホンダ S2000] ヒューズ&リレー交換しました。(一部除く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:48:24
[ホンダ S2000] S2000 AUTO-VOX V5pro 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 23:15:58

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2015年5月にお迎え 2005年式の後期型 初年度登録平成17年9月 Gセレクション ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
生涯初のセカンドカー 2020年10月3日に中古でお迎え 1999年式、一番初期のベース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年1月に導入. BP5のB型 先代の愛車の致命的な不調発覚により急遽導入. 先々 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2009年8月に中古で購入. 標準グレードの7人乗り仕様. 購入時の走行距離は約133, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation