• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai50のブログ一覧

2012年07月06日 イイね!

自作ベビーゲートの情報って少ないかもと思ったのでアップします。

実家での子どもの転落防止にベビーゲートやベビーフェンスをネットで調べ回ったんですが、なかなか幅の広いものがありません。

よく売っているのは突っ張り棒式で地面と平行に上下2本のやつか狭い入り口につける開くタイプがほとんど。

しかもお値段も結構するので、悩んだあげく自作しちゃいました。



以下覚え書き
作業場がないのでソーホースブラケットで馬を作りました。

材料は1x2材11本、1×1材6本が骨組み。

2×材をメインにくみ上げていきます。

まずは下処理。
材料を測って切ります。
ゼットソーがいちばん切れ味は良いけど、ジグソーで切っちゃいました。
バリ取りが大変です。

切った材をつなぐのに、定規で測ってセンターに印をつけて、ドリルで下穴を開けます。
このときのコーススレッドは3.8mmx51mmを使用しました。
ドリルが同じ深さだけあくようにするドリルストッパーは便利ですね。

それから実際にコーススレッドを使って仮組です。

人生初の木工仕事緊張します。

単純な構造なので1820×60の枠を2枚つくって、それを蝶番で止めて、補強を入れれば完成です。

って書くと簡単なんですが・・・

昨日の段階では一枚だけ仮組みしたんですが、子どもの身体の大きさを考慮していなかったため、隙間から子どもがでるやんってつっこまれました。

そこで今回はデザイン上の変化もつけてみようと思い、1x1材で格子を互い違いに並べてみました。

で出来上がったのが試作段階の大型ベビーフェンス(ベビーゲート)です。

できる事は自分でやろうという気持ちが最近高まります。

まだ書いてないけど、ナビの移設も完了しました~。

家の事ばかりしてるから走りに行けてないなあ。
Posted at 2012/07/06 00:03:55 | コメント(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「@ラ長 さん

私もハンマーナイフモアが欲しいけど、新品は高いので中々手が出せません。」
何シテル?   07/21 19:21
バイクに乗り続けられるように、自転車に乗って体力を維持しようと心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HIDバーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 16:09:53
HIDバラスト交換・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 16:08:54
たま屋 ラテラルリンク用ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 22:40:02

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード モタちゃん (ドゥカティ ハイパーモタード)
ヤフオクで買って失敗した車両。 乾式クラッチなんですが、うちに来た時にはすでにクラッチバ ...
スバル R1 スバル R1
UAがコマーシャルに出てたのを見ていつか乗りたかったR1をようやく手に入れました。 し ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
7月に予約して10月17日に納車でした。 リッター60キロという燃費を生かして普段の足 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
祖父から譲り受けた初代プリウス。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation