3日経ってもまだ余韻が残っていますが、土日にF1日本グランプリを観戦してきました。
サーキットデビューが昨年12月で、いきなり鈴鹿フルコースでしたが、レース観戦も初めてでいきなりF1観戦となりました。
土曜日は仕事を終えてから出発し3時間かかって鈴鹿に到着しましたが、激しい雨で予選中止となってしまいました。中止は想定外でしたが、後で映像を見る限りとっても危険なのが分かって納得しました。
日曜日は打って変わって晴天でしたが、少し仕事をしてから行ったので、Q2が始まったころに着きました。サーキットに近づくにつれ、今まで聞いた事の無い爆音が聞こえ、自然とにやついていました。逆バンクゲートから場内に入るとスタンドに人が溢れており、隙間から見えるマシンをみてテンション上がりまくりでした。当たり前だけどいつも走ってるのとは全く異次元のスピードでS字から駆け上がってました。
席はB2(2コーナー)で、1コーナー進入から逆バンクまで何とか見える席です。
まずはPCCJ(ポルシェカレラカップ)観戦です。みんから友達の ゆぅ☆さんが出られるのでとっても楽しみにしてました。一緒に行った友達うちでは、勝手に尊敬して応援してます!!
ピンクのカップカーで、予選6番手。スタートも決まって1コーナーへ。
2週目で2番手の方が突っ込みすぎて、グラベルへはまりましたが、無事復帰されました。グラベルの端は走行できる事を学習しましたw
5番手争いが白熱していましたが、ゆぅ☆さんは5位でチェッカーフラッグ。
入賞おめでとうございます!これからも表彰台を目指してください!!
そして15時からF1決勝スタート。
いきなり赤いマシンが目に入ってビックリ。と同時に他にも数台クラッシュ。
ここからだと映像は見えづらく何が起きたかよく分かりませんでしたが、レッドブルとアロンソとカムイがセーフで一安心でした。
クビの噂もあるマッサ・・・・2コーナーまで走れず。ちょっと可哀想。
いきなりSC登場。まあくんVさんによると木曜日にSC2台で1時間フリー走行していて、1LAP2分26秒だそうです。結構安定して速いですね。
HRTのマシンなんか、このペースでオーバーが出てましたよ!?
イエロー中2位のクビサの右後輪が取れて(何事?)リタイヤしてしまって面白さが半減しましたが、やっぱりレッドブルは速かった!
S字3個目からベッテル、ウェーバー、アロンソと続きますが、ずっとこんな感じでした。
一度ベッテルが2コーナーの縁石終わりの芝生に飛び出てビックリしましたが、ミスはこれくらいでは?
途中、カムイのオーバーテイクショーで場内盛り上がってましたが、画面が小さくやや盛り上がりでした。でもあとで見たらやっぱり凄かったですね。期待が大きい中ちゃんと7位という結果を残せるのはさすがです。
トヨタが撤退してなければ、上位で争っていたのでしょうか?悔やまれます。
そんなこんなで・・・危なげなくベッテルがポール・トゥ・ウィン!
フィーバー、ゲットです。
その後まったり余韻を楽しみ、西コースウォーキングで次の鈴鹿チャレンジクラブへのモチベーションを上げてきましたw ヘアピンがあれだけ上ってるのと、スプーン出口が下ってるのにはビックリしました。
今なら1コーナー、ノーブレーキで突っ込んでみたい気分です。
多分次回は11月の中旬なので、その頃には冷静になってるかな。
話を戻して、F1鈴鹿、生観戦、最高でした!
これからのチャンピオン争いも目が離せないですね。
来年も絶対行くぞ!ッオー!!
イイね!0件
981ケイマンSに乗って(本格インプレッション) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/19 01:20:16 |
![]() |
BMW CUP第1戦 自分の写真集 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/18 01:55:10 |
![]() |
PCCJ最終戦 優勝!そしてシリーズチャンピオン獲得。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/10/16 09:45:18 |
![]() |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) 初のイタ車です🎵 アバルト500 エッセエッセキット付きの中古を購入。 サーキット ... |
![]() |
BMW 3シリーズ ツーリング 1月に発注、4月末に納車されました。 初めてのBMW、白色、ディーゼル、です。 オプ ... |
![]() |
アウディ A4 (セダン) 2006年10月納車。家族で高速移動するには、いい車です。乗り心地やエンジン音、風切り音 ... |
![]() |
ポルシェ ボクスター (オープン) 2003年にスバル・レガシーB4からの乗り換えです。 独身の内に一度はオープンカーやスポ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!