• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月19日

鈴鹿走り納め@CCMC

鈴鹿走り納め@CCMC 17日土曜日に予定通り、2年前に初めてのサーキット走行を体験させてもらったのと同じ鈴鹿CCMC走行会に参加してきました。

午前中にチャレクラ枠があってみん友さん方も走られるのでそれでも良かったんですが、2年前に連れて来てくれた、まあくんVとkicyoさんと毎年恒例行事みたいな感じで、当然の如く今年もチャレンジとなりました。

ただ今回は僕だけ、前から興味があったTKこややんさんの同乗やサポートを受けられる安全運転講習会の枠で参加しました。

改修前、そして今年の走り納めで、①初のピンタイヤを味わう、②同乗でターゲットタイムを設定、③ベスト更新(あわよくば30秒切り)を課題・目標としました。


結果は・・・

まず①について

慣熟走行後、アウトラップ2週目からアタックしてみたものの、さすが43台、しかもいつもながら速い車がたくさんで、後方からバンバン来るので34秒、次の週で33秒と奮わずでした。

すご~いグリップ♪って感じは味わえないまま、ある程度抜かれてクリアを期待しもういっちょ!!って走ってたら、デグナーで1台グラベラー。。。
イエローでアクセル緩め、、赤旗、チ~ン(苦笑) オ、オイル処理も!?



そして走行再開時に②こややんさんに同乗してもらいました。

いや~、想像以上に凄かったです。自分の車もこんな風に動くとは!!って感じでした。当然のトラコンオフでグリップを探りながらコントロールされてるのを見てただただ感嘆するのみでした。


気になるタイムは2分28秒433!お~、初の30秒切り!!
自分じゃないのに笑みが出ました(笑)

あとブレーキ、ステアリング操作などこんなに繊細かつ大胆にしないとやっぱりタイムは出ないんだな、と確認出来ました。

とりあえず無茶苦茶脚が柔らかくてロールとピッチングがひどいのを指摘されましたが、それは想定内で現状では仕方ないのでそれを活かした荷重移動、ターンイン、立ちあがりをするようにとアドバイスをいただきました。(もっと突っ込んで、ガツンとブレーキ、早目にアクセルオンみたいな!?←動画を見直します)

ちなみに、限界アタックならマイ4Sでもギリギリ26秒台なら行くかも、との事でした。ほえ~(驚)


③同乗走行の興奮をさますため一服し、いざ出陣!
こややんさんには、くれぐれも無茶な真似をしないように!と言われました(苦笑)
途中でトラコンオフも考えましたが、調子に乗って赤旗出すのも自分もつらいしみなさんにも申し訳ないのでやめときました^^

1週目、2分30秒508。ベスト更新!おっ♪

2週目、2分30秒434。ベスト更新!!おおっ♪

まだまだ1時間弱あるし、これは間違いなくいくでしょ!!!って思ったのが間違いで、ここで終わってしまいました。

残念だけどクリアが取れなかったし仕方ないかと思ってましたが、家で車載をみたら、唯一くらいのクリアラップでした(苦笑)
恐らくペースが良くて調子に乗って130Rに突っ込みすぎでふくらみ、外側縁石またいでました・・・ひや~っとしたのを忘れてましたw


その後は所々で自分としてはイイ感触で走れた時がありましたが、引っ掛かったり(おもに後方、これは自分が引っ掛けてるとも言う(^_^;))目の前でスピンしてたり赤旗だったりして全部がつながりませんでした・・・ロガー上はベストをつなぐと29秒1でこちらは予想以上に更新してました♪

30秒切りの次の目標ですね^^

それとも、、タイムの前にそろそろトラコンオフで練習するのが先ですかね。



ワンスマ鈴鹿DVD+ピンタイヤ+こややんさん同乗レッスンの成果としては1秒程度の更新で、あと一歩およばずでしたが、無事帰れたこととベスト更新、今後のモチベーションアップにつながったので良かったです(^^)/

こややんさんをはじめTKスクエアのスタッフのみなさん、ありがとうございました!




終了後左フロント


終了後左リア

もうピンじゃないのね~、寂しい。


ちなみにお友達は3番ピット、僕たちは40番くらいで離れたのでまあくんVもkicyoさんもリザルトの28秒をみて、おー、良くやった!みたいな感じでしたが、がっかり?させて申し訳なかったです。 ^^

まあくんの10秒クラブ入りは、しっかりモニターで確認して感動しましたよ^^


そんな人たちのピットにはまだベッテルマーキングが残ってました♪



コース閉鎖。。



今度来れるのは、改修後のCCGPかなぁ。。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/12/19 01:30:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年12月19日 2:43
30秒切りおめでとうございます^^

プロに同乗してもらうと、安全に限界付近を体験できるので、勉強になりますね!
(私は必ず酔うので辛いですが^^;)

私も次回、セミピンタイヤでベスト更新したいです♪

コメントへの返答
2011年12月19日 10:10
ありがとうございます!

でも、ん~、キレてな~い(笑)

紛らわしい表記ですみません(^_^;)

namacha333さんの下のお子様もクリソツ(古っ)で癒されました^^

次回もお互いセミピンで頑張りましょう♪
2011年12月19日 6:16
おはようございます。

ベスト更新おめでとうございます。

色々収穫が有ったみたいですね。

チャレンジクラブに行って来ます。
コメントへの返答
2011年12月19日 10:15
ありがとうございます!

同乗は結構インパクトがあって、コントロールするという事の次元が違いすぎでした(^_^;)

ログデータでもブレーキングの違いなどが明確に出ていたので今後の参考にします。

チャレクラ、楽しんできて下さい^^
2011年12月19日 6:49
ベスト更新お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

こちらは、車自体が冬眠状態です(;´д`)トホホ…

来シーズンが待ち遠しいですね

来シーズンも ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ1 2 3 ダーーー
コメントへの返答
2011年12月19日 10:18
ありがとうございます!

冬眠寂しいですね。(でも何やら弄り中じゃないですか!)

こちらも雪がパラパラ降り出しました・・・土曜日も帰りが怖かったです。

来シーズンもヘ( ´Д`)ノ1 2 3 ダーーー
2011年12月19日 7:59
ベスト更新おめでとうございます!

いや~ほぼ同タイムですので 人事とは思いませぬ。(^_^)笑

ボクも30秒切り目指して来年も鈴鹿楽しみますよ♪

またご一緒してくださいね!(^o^)
コメントへの返答
2011年12月19日 11:11
ありがとうございます!

fu355さんはマシン不調で残念でしたが、僕の場合は好調でも大きな壁でした(苦笑)

まあ結果は後でついてくるとして、これからも鈴鹿を楽しみたいですね♪

こちらこそよろしくお願いします(^^)/
2011年12月19日 9:30
先日ははじめましてでした。
途中で帰ってすみませんでした。
同乗走行は得られるもの多いですよね。私もこややんさんの同乗をかなりこなしたことで、鈴鹿ではそこそこ肉薄することができるようになりました。
来シーズンもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年12月19日 11:18
先日はお会いできて良かったです。
準備もあって余裕が無くてほとんどお話できませんでしたが、今後もよろしくお願いします!
>私もこややんさんの同乗をかなりこなしたことで、鈴鹿ではそこそこ肉薄することができるようになりました。
そうなんですね。練習時間がなかなか取れませんが、出来る限りは今後もお世話になりたいと思います^^
2011年12月19日 9:49
お疲れ様でした。

ベッテルごっこは最早、鉄板ですねw。
次回は30秒切りは確定でお願いします。トラクションコントロールは切れば、
最初は少々怖い思いはするかもしれませんが、タイムは上がる気がします。

コース改修で暫く走れませんし、この際アシ周りも交換しましょう!
そう言えば、ドライカーボンのGTウイングが余ってますがどうですかw?
付けちゃいましょうよ。

コース改修が終わったらまた走りに行きましょう。
コメントへの返答
2011年12月19日 11:26
お疲れ様でした!

ベッテルごっこは鉄板ですが、kicyoさんの写真みたいに枠内に止めれば良かったと後悔してます(笑)

あと勘違いさせてすみません。トラコンオフで地道に練習して30秒切ります!?少々じゃなく怖い思いをしそうですが(^_^;)


またまたいつもの悪魔のささやきで若干揺らぎますが、いろいろ考えての現状維持でしばらく望みます!
GTウイングぐらいいいかな(嘘)バネが柔いとまずいですよね。

また行きましょうね(^^)/
2011年12月19日 9:57
おつかれさまでした。

こややんさんドライブ、アグレッシブで熱いでしょ?去年自分もド・肝抜かれました。^^; クリアさせ取れれば間違いなく29秒、トラコンオフで28秒ですね!

来年も是非とも鈴鹿ご一緒くださいませ。
コメントへの返答
2011年12月19日 11:38
こんにちは。

こややんさん、安全マージンタップリとはいえ聞いてた通りアグレッシブで感動しました。S字でGT3RSをガンガンにプッシュされてた時に特に熱さを感じました♪

トラコンオフで走って逆バンクでスピンしたのを思い出しましたが、それが練習ですね。

来年も鈴鹿でご一緒出来るよう車を壊さず楽しみたいです^^
2011年12月19日 10:14
お疲れ様です。

同乗走行楽しまれたようで♪
僕も先日同乗走行したのですがブレーキ&横Gがハンパなくて吐きそうでした(笑)

来シーズンもヨロシクお願いします!(極悪じゃないよ)
コメントへの返答
2011年12月19日 12:30
こんにちは。

同乗走行は期待以上に楽しめました♪
仰るとおりブレーキがこんなに効くのか!とこんな横Gを許容出来るんだ!って思いながら必死にシート横とドアノブをつかんで耐えてました(笑)

来シーズンもよろしくお願いします!(極悪じゃないのは分かってますよ!?)
2011年12月19日 11:18
ご参加頂きありがとうございました。
少しはお役に立てたようで安心しました。

スキルアップは日々の積み重ねなのでガンガン走って経験値を上げて行きましょう。

最初はたけさんも良く同乗されてましたよ。今では同じようなタイムで走ってくるくらいまでなってます。

これからも機会あればいつでも参加してくださいね。

次回は余裕をもって30切り行けますよ、頑張ってくださいね(*^_^*)!!
コメントへの返答
2011年12月19日 12:35
先日はどうもありがとうございました!

当日はもちろん、今後につながるとても貴重な体験でした。

出来る限りですが、これからも考えながらガンガン走りたいと思います(^^)/

たけ39さんは元々の腕もあると思いますが、同乗も結構こなされてらしたんですね。具体的な目標として練習し差を少しでもつめられるといいなと思います。

今後も末永くお付き合いをよろしくお願いします。
2011年12月19日 12:55
初コメ失礼します^^

ベスト更新オメデトウございます!
僕もワンスマDVD買って勉強中ですがフルコースは来年までお預けです

ハンコックもRushCupから履いてますが何だかムニュムニュとしたグリップ感で面白いですね
鈴鹿でお会いしたときは宜しくお願いします^^
コメントへの返答
2011年12月19日 15:52
コメントありがとうございます!

ワンスマDVD、ヒントがたくさん詰まっていましたよね!?まずはブレーキをキッチリ掛ける事を課題にしたいと思いました。

以前イイネからRUSHCUPの車載を拝しましたがハンコックだったんですね。最近は感じませんが、以前ニュルニュルするな~って思ったときにベスト更新してた、って事がありました。そんな感じでしょうか!?

こちらこそ鈴鹿でご一緒できるのを楽しみにしてます。いつかはGT3希望です♪
2011年12月19日 14:05
ベスト更新おめでとう!^o^

30秒ですか~、ボクスター気合いで走って41秒でしたので、相当な感覚の違いがあるんだろうな~
初めてカレラで走った時は流す程度で計測も無しで全く不明>多分50秒はかかってたかも^o^;;;

マニュアル練習鈴鹿バージョン・・・・Benmalさんのブログは私を泥沼に追い込んでいきそうだ~~(汗;;;)
コメントへの返答
2011年12月19日 15:59
ありがとうございます!

そういえば鈴鹿ではもちろん、他のサーキットでもボクスターが走ってるのを見たことありません、レアですね^^
僕はまさしくサーキットデビューのタイムが50秒でした^^

水冷のカレラ系で鈴鹿を走られてる方は少ない(多分)ので是非是非改修後に一緒に鈴鹿を楽しみましょう(^^)/
2011年12月19日 16:21
BEST更新おめでとうございます。
もうすぐ30秒切りですね。

なんだか脚あまり印象が良くないみたいですね。。。
なんか「問題無いですよ!」と簡単に答えてしまって申しわけないです。。。
Sタイヤではなくラジアル中心だったのでロール量がおいらの印象と違うんですかね。。。
コメントへの返答
2011年12月19日 23:19
ありがとうございます!
ジワジワ近づいて楽しみをとってあります(笑)

>なんだか脚あまり印象が良くないみたいですね。。。
いえいえ、聞いてたとおり町乗りもサーキットもって言う場合の落としどころとしてベストだと僕も思ってます(コスト的にも)。いつも乗られているスパルタンな仕様に比べるとすごく柔らかいという意味で言われたんだと思います。仰るとおりSタイヤというのも大きいかもしれませんが。

なので全く気になさらなくてOKです^^
2011年12月19日 18:28
お疲れ様でした。
こややんさんの同乗走行は、かなり攻めてくれるので本当に勉強になります。
自分の場合、1回目はジェットコースター気分で心の中で”ギャーヤメテー”って叫んで終わりましたが(笑)。
コメントへの返答
2011年12月19日 23:28
ありがとうございます。
仰るとおり、みなさんの動画で拝見してるようなアグレッシブな走りを自分の車でもみられてとっても勉強になりました。
それを初めての車に乗ってすぐに、また3点ベルトで出来るのがさすがと思いました!
僕は助手席が純正シートのため、メットをかぶった頭をガンガンぶつけてました(笑)
2011年12月19日 20:26
おお、ベスト更新おめでとうございます。

やっぱりプロの道場?は為になりますね。
アッシも30秒切りを目指して頑張ります!

トラコンoff、最初は十分に気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2011年12月19日 23:32
ありがとうございます!

やっぱりプロの同乗、道場?はとってもためになります♪
改修後、お互い頑張りましょうね(^^)/

>トラコンoff、最初は十分に気を付けてくださいね。
ちょっと間隔があくとビビってやめるかもしれませんが、無理せず練習します^^
2011年12月19日 20:42
ベスト更新^^おめでとうございます♪

同乗は、アグレシッブだったんですね・・・^^

PSMオフ練は、安全なコーナーから・・・^^;
コメントへの返答
2011年12月19日 23:46
ありがとうございます!

サラッとアグレッシブでカルチャーショックを受けました。

僕へ交代の時に忘れずPSMオンしていただき、いきなり無理して真似しないよう忠告していただきました(汗)

安全なコーナーから試したいですが、アレって途中で入り切りできましたよね、確認します^^
2011年12月19日 22:51
ベスト更新おめでとうございます。
30秒切り、もうすぐソコじゃん!

鈴鹿ご一緒出来る機会あったら先導願いますよ~(^^ゞ

う~鈴鹿すぐにでも走りたいぜよ~!!!
コメントへの返答
2011年12月19日 23:51
えへ、ありがとうございます^^

もうすぐソコのまま!?改修前に決められませんでした。楽しみはとってありますので、一緒に決めに行きませう(^^)/

僕も動画で反省しながら、すぐにでも走りたいぜよ~って感じです!!
2011年12月19日 23:28
ベスト更新おめでとうございます!

鈴鹿最高にエキサイティングですね
コメントへの返答
2011年12月20日 0:05
ワオ!鈴鹿マイスターのゆぅ☆さんからまでもコメント頂けて嬉しいです!!

ひょっとしてお会いできるかと友達と期待していましたが、GT3cupはrolls選手の1台のみでしたね。またの機会を楽しみにします。

鈴鹿はいつでも最高にエキサイティングです♪

プロフィール

「ポルシェ卒業(涙) http://cvw.jp/b/744954/35459840/
何シテル?   04/14 15:12
benmalです。10年前にボクスターに乗ってからのポルシェファンです。今はシルバーの996 4Sに乗っています。前々からみんカラ日記をROMってましたが、3年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

981ケイマンSに乗って(本格インプレッション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 01:20:16
BMW CUP第1戦 自分の写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 01:55:10
PCCJ最終戦 優勝!そしてシリーズチャンピオン獲得。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 09:45:18

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
初のイタ車です🎵 アバルト500 エッセエッセキット付きの中古を購入。 サーキット ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1月に発注、4月末に納車されました。 初めてのBMW、白色、ディーゼル、です。 オプ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2006年10月納車。家族で高速移動するには、いい車です。乗り心地やエンジン音、風切り音 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2003年にスバル・レガシーB4からの乗り換えです。 独身の内に一度はオープンカーやスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation