
17日土曜日に予定通り、2年前に初めてのサーキット走行を体験させてもらったのと同じ鈴鹿CCMC走行会に参加してきました。
午前中にチャレクラ枠があってみん友さん方も走られるのでそれでも良かったんですが、2年前に連れて来てくれた、まあくんVとkicyoさんと毎年恒例行事みたいな感じで、当然の如く今年もチャレンジとなりました。
ただ今回は僕だけ、前から興味があったTKこややんさんの同乗やサポートを受けられる安全運転講習会の枠で参加しました。
改修前、そして今年の走り納めで、①初のピンタイヤを味わう、②同乗でターゲットタイムを設定、③ベスト更新(あわよくば30秒切り)を課題・目標としました。
結果は・・・
まず①について
慣熟走行後、アウトラップ2週目からアタックしてみたものの、さすが43台、しかもいつもながら速い車がたくさんで、後方からバンバン来るので34秒、次の週で33秒と奮わずでした。
すご~いグリップ♪って感じは味わえないまま、ある程度抜かれてクリアを期待しもういっちょ!!って走ってたら、デグナーで1台グラベラー。。。
イエローでアクセル緩め、、
赤旗、チ~ン(苦笑) オ、オイル処理も!?
そして走行再開時に②こややんさんに同乗してもらいました。
いや~、想像以上に凄かったです。自分の車もこんな風に動くとは!!って感じでした。当然のトラコンオフでグリップを探りながらコントロールされてるのを見てただただ感嘆するのみでした。
気になるタイムは
2分28秒433!お~、初の
30秒切り!!
自分じゃないのに笑みが出ました(笑)
あとブレーキ、ステアリング操作などこんなに繊細かつ大胆にしないとやっぱりタイムは出ないんだな、と確認出来ました。
とりあえず無茶苦茶
脚が柔らかくてロールとピッチングがひどいのを指摘されましたが、それは想定内で現状では仕方ないのでそれを活かした荷重移動、ターンイン、立ちあがりをするようにとアドバイスをいただきました。(もっと突っ込んで、ガツンとブレーキ、早目にアクセルオンみたいな!?←動画を見直します)
ちなみに、限界アタックならマイ4Sでもギリギリ26秒台なら行くかも、との事でした。ほえ~(驚)
③同乗走行の興奮をさますため一服し、いざ出陣!
こややんさんには、くれぐれも無茶な真似をしないように!と言われました(苦笑)
途中でトラコンオフも考えましたが、調子に乗って赤旗出すのも自分もつらいしみなさんにも申し訳ないのでやめときました^^
1週目、
2分30秒508。ベスト更新!おっ♪
2週目、
2分30秒434。ベスト更新!!おおっ♪
まだまだ1時間弱あるし、これは間違いなくいくでしょ!!!って思ったのが間違いで、ここで終わってしまいました。
残念だけどクリアが取れなかったし仕方ないかと思ってましたが、家で車載をみたら、唯一くらいのクリアラップでした(苦笑)
恐らくペースが良くて調子に乗って130Rに突っ込みすぎでふくらみ、外側縁石またいでました・・・ひや~っとしたのを忘れてましたw
その後は所々で自分としてはイイ感触で走れた時がありましたが、引っ掛かったり(おもに後方、これは自分が引っ掛けてるとも言う(^_^;))目の前でスピンしてたり赤旗だったりして全部がつながりませんでした・・・ロガー上はベストをつなぐと29秒1でこちらは予想以上に更新してました♪
30秒切りの次の目標ですね^^
それとも、、タイムの前にそろそろトラコンオフで練習するのが先ですかね。
ワンスマ鈴鹿DVD+ピンタイヤ+こややんさん同乗レッスンの成果としては1秒程度の更新で、あと一歩およばずでしたが、無事帰れたこととベスト更新、今後のモチベーションアップにつながったので良かったです(^^)/
こややんさんをはじめTKスクエアのスタッフのみなさん、ありがとうございました!
終了後左フロント
終了後左リア
もうピンじゃないのね~、寂しい。
ちなみにお友達は3番ピット、僕たちは40番くらいで離れたのでまあくんVもkicyoさんもリザルトの28秒をみて、おー、良くやった!みたいな感じでしたが、がっかり?させて申し訳なかったです。 ^^
まあくんの10秒クラブ入りは、しっかりモニターで確認して感動しましたよ^^
そんな人たちのピットにはまだ
ベッテルマーキングが残ってました♪
コース閉鎖。。
今度来れるのは、改修後のCCGPかなぁ。。
Posted at 2011/12/19 01:30:49 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記