
あと2日で12月ですが、サーキット遊びを始めて
1年になります。
サーキット走行に興味があるものの敷居が高くて躊躇していたときに、少し前に知り合った
友達がサーキットをバンバン走っていることを知って、その友達に誘われ
鈴鹿のCCMC走行会に参加したのが昨年の12月でした。
鈴鹿サーキットは国際格式で広くて安全であること、また、2時間の連続走行枠なので50台いても目一杯走らないから走りやすいよ!っていわれて参加しました。
が、行ってみたらカップカーや只者でないチューニングカーだらけでとても場違いな雰囲気でした。
一瞬ルームミラーから目を離し、前を見た後再び目をやると後続車が現れ、ズッコーンと抜きさっていく・・・という感じで、常に緊張しっぱなしでした。
また、無傷ですまないランオフエリアも多数存在!(って走る前から下調べで130Rの恐ろしさは知ってましたが)
でも何となく恐怖感と緊張感からアドレナリンがどーっと出て興奮したのを覚えています。
早速大晦日に鈴鹿のチャレンジクラブがあったので、同日講習を受けて会員となり午後に1枠走行して帰りました。
大晦日に遊びにいくなんて!って妻にはあきれられましたが、次はいついけるかな~とすでに病み付きになってましたw
そして、今年も w
12月18日土曜日に
CCMC走行会
12月31日チャレンジクラブ(午前のみ) で走行する予定です。
12月18日は午前にチャレクラの枠があるのを申し込んでから気付いたんですが、CCMCの独特の緊張感も1年ぶりに味わってみたいと思って参加することにしました。
なるべく迷惑かけないように楽しみたいと思います。
そして、来年1月8日土曜日には年に1回の
チャレンジクラブグランプリなるものが開催されます。
これは25分×2(50分)のタイムアタック形式の走行会ですが、
チャレクラ会員
14000円、非会員
26000円となっています。
興味はありますが、激速の車がたくさんいて、しかもピリピリしてそうなので参加するかどうか迷っています。
日記を御覧のみなさん、いかがですか?
参加される方、検討中の方がおみえでしたら、教えて下さい!!
ちなみに12月3日10時に申し込みが開始のようですが、こちらもREV走行会のようにすぐに定員に達するかもしれませんね。
Posted at 2010/11/29 16:45:52 | |
トラックバック(0) | 日記