先日自爆した320d、しばらくそのまま乗ってましたが、1年点検も近づいていたので2週間前に入庫してました。
補修可能なら保険を使わないつもりでG〇Sへお願いするも、バンパー底面の部品などの損傷が激しいため、見積もり20諭吉オーバーとなり新品交換となりました。
まっ、仕方が無い。新車だしその方がやっぱり良いな、と保険を使うことにしたところ、保険会社より調査が入りました。
なんでも、1月に保険変更したばかりでの事故のため、不正がないか調査が必要とのこと。
前の保険でも車両保険に入っているし、そんなこと言われたのは初めてで戸惑いましたが、しぶしぶ了承し、2時間もの時間を面談に費やしました。。
後日ショップや事故現場の調査をするそうです。。
で、保険会社の回答待ちで修理はまだしばらく先か、と思ってたところショップより修理完了の連絡が入り引き取りに行きました。
ディーラーでの1年点検も終えられていて、リフレッシュした320d (^^)
保険会社からの回答はまだですが、さすがに大丈夫ですよね!?
こんたことにならないためには、軽微な事故でも警察にとどけた方が良いらしいです。(物損事故に対する警察の対応はまちまちらしいですが・・・)
ご留意ください(^^)
そしてもう一台の自爆車(^^;)
2週間前に4Sがここにおいてあるのを教えたので、今回は触れなかったら、わざわざ僕の手をひいて、これパパの!! と教えてくれました(爆)
自爆といってもこちらは実はエンジンブローです(涙)
年末のブログで、鈴鹿でアボン、と書きましたが、アウトラップ2週目にまっちゃん全開時に突然パワーダウンし、異音・・・
クラッチ切って惰性でスプーンの外に持っていき、マフラーから白煙が・・・
最近991GT3のエンジン欠陥問題は、優良顧客が対象のためか比較的迅速丁寧な対応のようですが、
こちらは長年くすぶっていたインタミ問題が脳裏をよぎりました。
リコール隠しと揶揄されながらも、最近は個別にエンジン無償交換するようで、原因がこれであることを願いましたが、、
一縷の望みにかけてPCに預け、2ヶ月近く待たされての結論は、、
コンロッドが折れてて、インタミのせいじゃない!
でした。orz
まっ、調べてみるとこちらもよくある故障のようですね。。。
オーバーレブもせず、サーキットさえ走ってなくて、峠でブローした方もみえました。
ハイチューンドFD乗りの友人からは、エンジンは消耗品^^ って聞いてたけど、
ポルシェ、お前もか!!
って感じです(苦笑) 注:996カレラ系
PCからショップには、
リビルドエンジンは日本に10台くらいあるので、すぐ変えられますよ♪
と言われたらしいですが、
そのお値段、280諭吉・・・
動いてるときの下取り価格超えてるジャン(><)
ということで取り合えずお断りし、中古エンジン探してます。。
GAS社長をはじめ、お友達のblueflexさん、okatatsuさんが海外も含め心当たりを当たってくださいましたが、いまだ出てこずです。。
この寂しそうなドナー待ちのレシピエントを見ていると、、
もし、またサーキットを走って壊れても2年くらい保証があるっていうなら、メーカーリビルトエンジンもありかな~~
と少し思ってきました・・・
と、ちょっと切ない内容になりましたが、当然のことながら来週のRUSHにも出れません(涙)
都合がつけば応援には行きたいと思ってますので、ご参加の皆様気をつけて楽しんでください(^^)/
Posted at 2014/03/31 18:31:37 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記