• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

benmalのブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

RUSH鈴鹿に向けて準備万端!?

いよいよ来週末RUSH鈴鹿3時間耐久です♪



鈴鹿走行は、6月末のチャレクラでエンジントラブルにより数周でリタイアして以来なので、まずはみんなでワイワイ走るのが楽しみです\(^_^)/



もろもろの修理のあと、ステアリングが2年弱であまりにも剥げていたのでポチっていたのを付け替えました。









久々にスエード感が戻りました♪






続いて、冬に投入したかったピンタイヤですが、久々の鈴鹿&ポルシェの大運動会なので、一番の保険だろうと投入しました^^





おとといGASで預かってもらってたニュータイヤに交換!!





純正ホイルよりリアがさらに引っ込み気味なのが若干気になりますが、半年ぶりの金色で新鮮味があります♪



本番ですぐ減っちゃうんだけど、、


その前に公道で美味しいところがなくならないように注意しないと(爆)








と、ここでまたまた、PCCJで活躍した後今年スーパーGTに参戦されてるゆぅ☆選手に遭遇しました(^-^)v




先日の鈴鹿1000kmの報告を兼ねて遊びにこられたとのこと、僕も色々貴重な話を伺えました。



ひでおやじ社長はレース参戦意欲が再燃し!?、僕はポルシェのカップカーへの興味が深まりました!?








お金と腕があれば欲っすぃ~~









ゆう☆さん、貴重な時間を頂きありがとうございました!!




次のFSWで入賞目指して頑張って下さい\(^_^)/











因みに後ろの430チャレンジも堪りませんね(*^^*)




IND48・チームFの方々如何ですか??









僕はまだまだ今まで通り細々とモータースポーツを楽しみたいと思います(汗)








というわけで、まずはRUSH鈴鹿にご参加の皆様、宜しくお願いします\(^o^)/




雨が降らない事を祈りましょう!!








さらに・・・・



その前に遅めの夏休みで家族で南の島へ遊びに行く予定だけど、、



台風もどっか行ってくれ~~(・・;)))
Posted at 2013/08/29 16:17:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット準備 | 日記
2013年08月19日 イイね!

スパカーツーリング&パーティー

17日にいつものアルティメットツーリングクラブのミーティングにまぎれてきました(^^)v



今回は名古屋でパーティーがメインのため、長○PAで集合・・・




僕は上のほうから下道+東名阪でまったりと向かいました。





到着するとすでにそれらしいクルマが!!






mixi友のお方で初めてお会いしたのでクルマが分からなかったのもあり、大分離れてとめました(汗)



僕でも知ってるノビテック・ロッソというチューナーのフルコンプリートです!!



マフラー出口が普通の430と違うと思ったら、スクーデリアは純正でこの位置で、それがベースとのこと・・・


世界に8台とは、恐れ入りました。。







また、ちょうど奈良から関西組と合流してこられたLJ86さんが日曜日のFuji1 GPのために富士へ向かって出発されるところでした。





先日35Rが130Rでエンジンブローして、急遽458で出走するため陸送、



そのためにMCストラダーレで向かう・・・



って、どんだけセレブなんですかぁ^^




レースもクラス優勝、総合2位と素晴らしい成績だったと聞きました。



何やっても結果を残される凄いお方だと改めて感じました。






その後ガソリンを入れに行っていた会長をはじめ、スパカー乗りの皆様が集合し、少数ながらも異様なオーラを放っていました♪




もうこうなると近くに止めなおすのは勇気がいるので諦めました(苦笑)






ほどなくして到着した、



Muraponさんのグランカブリオのお披露目^^












イロイロ、エロエロオーラを放っていました (^^)v







一方では素敵なブーツのお披露目も!! (ハート)




ルブタンを履きこなす女性はこの素敵な方しか存じ上げません^^









そして皆で会場へ向かいます。




出来たばかりという名二環・・・  



制限時速は60km/hrですが、



半分以上地下トンネルで、未来都市っぽい感じです^^ 





そして会場のアマンダンテラスへ。




こちらもオサレーな、ハウスウエディング的なレストランでした^^





ドレスコードも一応あったのでジャケット着ていきましたが、女性陣はドレス着てたりしてちょっと後悔。。







でもでも会がはじまるといつもの和気藹々とした雰囲気で、食事もおしゃべりも楽しめました。









ビュッフェ形式で鮎なんかもあり、、







テラスではやわらか~い、ステーキが焼かれました^^




デザートもとっても充実していて、どれも美味しかったです♪






食事の後は再び長○までのプチツーへ。



行きより空いていたので少々楽しみ~の、



花火渋滞で、思いがけず間近で花火が楽しめ~の、








何から何まで充実していたツーリング&パーティーでした!!




いつも素敵な企画をなさる幹事をはじめ、ご参加の皆様、お疲れ様でした(^^)/




また、誘っていただきありがとうございました。






いつかFに乗る時が来るまで(来るのか!?w)、いつまでも変わらぬジェントルな雰囲気で続いて欲しいです^^













そして日曜日は水着のギャルと戯れてきました^^

























デン。。




初めて福井の芝政ワールドへ行ってきましたww。





小さな子連れだとスライダー系は待ち時間が多くてのれませんが、流水プールと子供用スライダーを何往復もしてはしゃぎ疲れましたw






土日でいろんな意味で目の保養が出来て、あついなか働く意欲が沸きました^^









あっ、もうすぐ遅めの夏休みだ・・・
Posted at 2013/08/19 17:17:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年08月08日 イイね!

次は鈴鹿だぁ~♪

ユーロカップの9時間耐久も無事終わって、次は9月の鈴鹿3時間耐久RUSH祭りです!!





今年も春のチームメンバーはほとんど出場しないと聞いてどうしようかと思いましたが、ご厚意に甘えて昨年秋と同じくチーム・SARに混ぜて頂きました。




993RSのIさん、996GT3のNOBPさん、996C4Sの僕の3人チームです。




いつもの事ながら戦闘力が一番低くて恐縮ですが、無事完走を目指して楽しみましょう(^^)/




すでに終わった予選では、、




何と2位!!










webでの申し込み順ですがw、NOBPさん凄すぎです^^




僕も春に挑戦しましたが、全然つながりませんでした(汗)





ワクワク・ドキドキのグリッドスタートを楽しんでください(^^)/









で、クルマの方は少しでも安全に速く走りたい、ということで、





買っちゃいました。





本当は冬まで我慢したかったけど(汗)






先月のウインカーコンビネーションスイッチのASSY交換からエアフロセンサー、I/Gコイルの交換、ついでにリジカラつけてみたりなんかして、結構ボディーブローのようにじわじわ懐に効いてます(苦笑)





そろそろ次のSタイヤは、評判の良いYOKOHAMAのA050を狙っていましたが、格安(14諭吉弱)のZ221を見つけて飛びついてしまいましたw






気になる製造年数は、、





2012年の40週前後!!





・・・上出来です。





バクチは成功でしょうv(^^)v







次は片方のウールがとれたマフラーの交換と、少し先にクラッチ交換が控えていそうです^^




どなたか996カレラ4Sのマフラー余ってませんか~~??w




(純正は持ってます^^)







というわけで、RUSHに参加・応援の皆様、よろしくお願いします!!!
Posted at 2013/08/08 17:18:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年08月05日 イイね!

ユーロ9時間耐久デビュ~♪

昨日はユーロカップ9時間耐久レースに参戦してきました!



初めてのセントラルサーキット・・・


ゲートオープンの30分前についたら、もうすでに大勢の方が待っていました^^



こんな待機所があって凄いですね^^


今回は数年前からロータリー乗り仲間のチームで、ゴルフ3で参戦しているまあくんVに誘われての参加です。


例年大所帯のようですが、今年は3人しか集まらず、どうしようか?というところで僕に声がかかりました。


いわゆるペイドライバーです!? (アマは普通そうですねw)




初めてのコースを始めてのクルマで走ることに不安を感じましたが、せっかくのお誘いなのでお受けし、車両オーナーNさん、まあくん、Tくん、僕の4人での参加となりました。



メカニックやサポートにはお仲間が駆けつけてくださいました♪




さてレースは8時スタートで、その前の20分くらいのテストラン&予選がありました。



僕だけ走ったことがないということで、まずは走らさせてもらえました♪



死んでも文句を言わない誓約書にサイン・・・

こんな所で書くの初めてです(笑)




初めてのコースを走るということで、前もってコース図と車載を何度も見てイメトレしていきました^^





駄菓子菓子




ドキドキ慎重に走り出すも1コーナーから滑って焦りました。




よく考えたらABS無しのクルマも初めて!!




後で聞いたらタイヤもハードのピンということで納得しました(苦笑)



我に返り更に慎重にタイヤを温めていると、いきなり赤旗・・・




GT3が白煙噴いてストップしてました(泣)



大分中断して再開。



数分だったので、3周走って何となくコースを覚えたところで終了。



3周目の45秒が予選タイムとなり23位からのスタートとなりました(汗)



うちのクルマは例年大体40~42秒くらいで周回していると聞いていて、その2秒落ちくらいを目指してたのでとりあえずこんなもんかな、という感じと、何はなくとも無事スタートにつなげてホッとしました(笑)




それにしても聞いてた以上に路面が凸凹しててびびりました。



今時峠でももうちょっと良い路面な気が・・・(汗)



(悪口じゃないですよ^^)



30分おして8時30分にローリングスタート!



スタートは鈴鹿重病クラブのまあくんで、1スティント50分、1人2~3スティントの予定でバトンをつなぎました。



クルマのトラブルは特になく経過中最高が総合11位(クラス3位)で、SCの入るタイミングや最後の雨・クラッシュによる1時間残しての赤旗終了~などの不運も重なって、総合14位・クラス4位(多分)で終了となりました。





無事完走し感動のゴール!



って感じとは違って仲間はみんな微妙な雰囲気でしたが、僕自身は初めての参戦でクルマも人も大きなトラブルなく完走できたし、とっても楽しかったです。





自分の走りに関しては1スティント目はペースを上げるとロックしまくり、1コーナーでは3回ほどハーフスピンをかましたりして散々でした。



でもその場で取り込んでいた車載動画を見てもらって、FFの走らせ方 (すべったらRRのようにアクセルコントロールじゃなく、とにかく全開!!)を伝授してもらったのと、頑張りすぎず頑張って!と言われて、第2スティントはスムースに走れたと思います。



ブレーキも落ち着いて強く短く踏むように(そういえば先日教えてもらったばかりのワンスマ澤選手の教えがおざなりになっていた~)意識したら、コントロールがしやすくなって、とても走りやすくなりました。



あと、とにかくクラッシュによるSCが多かったのと、クーラー(冷たい送風)があって時々使っていたので、クールベストや車内での給水なしで長時間楽しく走れてよかったです♪




リアルタイムのラップタイムはラップモニターがなくて分かりませんでしたが、数秒は詰めれていたみたいなので良かったです(安全第一とはいえ結局ペースは気になりますよねw)






最後に、


ユーロカップに出ているP乗りの方が多いのは聞いていましたが、パドックでも沢山知り合いの方がおられてびっくりしました。



ともジィさん、初っ端に宣言どおり緊張を解しに来てくださりありがとうございました!!




レース終盤にはドルガバさんと2回目の対面を果たせ、思いがけず奥様とking.koiusukeさんともお会いできて嬉しかったです^^



来月はRUSH鈴鹿もありますし、これからも宜しくお願いします(^^)/





参加、応援の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした~~!!




(来年も出られるかな!?)
Posted at 2013/08/05 17:06:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年07月27日 イイね!

初の広場レッスン♪

報告がやや遅れましたが、人生初の広場レッスン行ってきました!!

澤選手主宰のワンスマで関西初ということで、クレフィール湖東で行われました。



インディアンは仕事やテロによるキャンセルが相次ぎ4人の参加でしたが、前泊座学が6人のため過半数の参加でした。



合宿を思い出すような夕食を終えたあと、みっちり2時間の講義を受けました。




補佐は元GT300チャンプの番場選手です(^-^)v


元々本やDVDのお勉強は好きだったけど、生の講義はやっぱり全然違います。


コーナリングの基本・・減速、旋回、加速の連動について詳しく説明を受け、早く実践したくなりました♪


予定時間を大幅にオーバーするアツい講義でテンションが上がり、いよいよもうひとつの楽しみ、宴会へ!!




駄菓子菓子





回りは田んぼで飲み屋など皆無のため、



客室の喫煙ルームでまったり飲み会となりました(笑)




ロイズ殿不在の影響とドラテク番長fuさんの参加もあって、8割りほどが真面目な走りに関する話題で盛り上がりました!!


講義も分かりやすくかったけど、この時の話の方がガガガ、ベロベロなんて擬音や、ステアを切るジェスチャーが一段と大袈裟でめっちゃすんなり入ってきました(笑)




そんなこんなで翌日にそなえ早めに!?就寝。




当日は計10名の参加となりました。




来ると聞いてなかった知人がまた新たな練習用戦闘機だという997GT3で現れてビックリしました・・・



というか、羨ましい~~f(^_^;




そして部活を思わせる激しい準備運動を行ってへとへとになったあと、いよいよショートオーバルへ。



2個の同じコーナーだけの単純コースですが、いやいやこれが大変難しい(・・;)))




薄々感じてはいたけど、今まで自分がいかに適当にサーキットを走っていたのか思い知らされました(苦笑)



澤選手の同乗走行で外側のタイヤがよく潰れてる感覚を覚え、逆同乗してもらって何となく一連動作の雰囲気が少し分かりました。



思ってたよりフルブレーキからリリース後の最大舵角までのためが多く必要なことが最大の気付きでした!!




走行の合間に講義を受けながら、オーバルを2個繋げたコース、3個繋げたコースへと移り、段々難しくなります。



ちょっとつかんだと思ったのも束の間、すぐにいつもの癖に戻ってしまい、特に釣り鐘のとこなんかギュルギュル回って何をしてんのか分からなくなりました(笑)



疲れもあったのかな!?




そのあとはまた気を取り直してしっかり取り組みましたが、スピードの出るレイアウトになってシフトダウンが絡むと一挙に難易度が上がってブレーキのリリースに余裕がなくなってダメダメでした(*_*)



もうちょいショートオーバルの練習だけをみっちりやってもらうのが良かったかな~と思いました。




でも今後の目的をもって練習する動機付けにはとっても良い経験でした。





澤先生、番場先生、参加者の皆様、お疲れ様でした!


また機会があれば宜しくお願いします\(^o^)/




今回残念ながらキャンセルのインディアンな方々、ブログをみて興味がでた方は、次回クレフィール湖東では3月20日に開催される予定ですので、ご検討下さい♪



因みに動画も撮ってはいるので、今度の機会に恥ずかし動画をアップしようと思います(^-^)v
Posted at 2013/07/27 15:10:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ポルシェ卒業(涙) http://cvw.jp/b/744954/35459840/
何シテル?   04/14 15:12
benmalです。10年前にボクスターに乗ってからのポルシェファンです。今はシルバーの996 4Sに乗っています。前々からみんカラ日記をROMってましたが、3年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

981ケイマンSに乗って(本格インプレッション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 01:20:16
BMW CUP第1戦 自分の写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 01:55:10
PCCJ最終戦 優勝!そしてシリーズチャンピオン獲得。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 09:45:18

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
初のイタ車です🎵 アバルト500 エッセエッセキット付きの中古を購入。 サーキット ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1月に発注、4月末に納車されました。 初めてのBMW、白色、ディーゼル、です。 オプ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2006年10月納車。家族で高速移動するには、いい車です。乗り心地やエンジン音、風切り音 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2003年にスバル・レガシーB4からの乗り換えです。 独身の内に一度はオープンカーやスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation