昨日は2ヶ月ぶりぶりで鈴鹿チャレクラへ行ってきました。
今回のインディアンズは、
バイエルソ酋長 (F430)
LJ86殿 (35R)
namacha333殿 (M3)
benmal (996C4S)
の4台参加でした。
暑くなってきて、しかも平日ということで、そろそろ走行台数は少ないだろうと思ってましたが、レース間近なのかビッツが沢山いたり、多種多様で割りと多かったです。
準備を終えていざ出走♪
初めて導入したDS3000の感触を確かめつつ、タイヤを温めいよいよアタ~ック、って走ってたら、、
後ろから速いTTSが。。
みるみる迫って離せないので譲り、追いかけるも全然追いつきません??
やけに速いな!!
と焦ってたら、どうやら僕が遅いようです(笑)
3速と5速を間違えてるのか?っていうくらい加速しませんでした。
ふとパネルを見るとチェックエンジンの警告が点灯・・・
最近、240km超えでしばらく走るとチェックランプが点灯→スローダウンにより消える、っていう事があって、異常過熱のお知らせと聞いていましたが、初めて点灯しっぱなしに。。
そうこうしてたら3000回転以上でボッボッボッと排気音がおかしくなり、まったく加速しなくなってしまいました。
エンジン行っちゃったか??(汗)
と超不安になるも、幸い白煙もなく走行は出来たので、赤旗よりはいいかな、と思いスロー走行でピットに戻りました。
走行中の皆様にはご迷惑をおかけしてスミマセン。
(バイエルン殿が、ちゃんと宣言どおり、エアチェックしに寄ってるところに帰還、の図w)
で、パドックまで出てエンジンを切って再始動したら警告は消え、エンジンも普通にかかりました^^
オーバーヒートしてる様子でもなく、エンジンの吹けも問題なさそうだったので次の4枠目も再現性があるのか(無いことを祈ってw)走ってみることにしました。
LJさんが、「ケツについても譲らないで。後ろから追っかけ動画を撮ってあげるから^^」
っておっしゃってくれたこともあり、ワクワク&若干不安ながら慣熟走行へ。
慣熟の走りでは全然問題なさそう!!
アウトラップは順調で、さあ走るぞ~~♪♪
ってアクセルを踏んでいったら、ダンロップで駆け上がらず・・・・
再度チェックランプ点灯、、やっぱり!?駄目でした・・・
またまた白旗でご迷惑をおかけしてしまいました。
この場をお借りして、ごめんなさい。
シケイン前でバイエルン酋長のおケツに張り付いたLJさんに遭遇。
指を咥えて見てました。。良い画が撮れていそうですね^^
その後LJさんにはピットまで迎えに来ていただきましたが、ご覧の不具合でリタイヤでした。
またもし機会があれば宜しくお願いします。ありがとうございました!!
で、その後クラッシュやオイル漏れ?で赤旗なんかもありましたが、無事皆さん帰還され、後片付け。。。
一応エンジン自体はかかってランプも消えてるので、そこまで悲壮感漂ってなかったと思いますが、、
正直しょぼ~ん (涙) ですた。
駄菓子下肢
昼食は恒例のカレーではなく、、
亀八食堂へ行って、美味しい味噌焼き??を堪能しながら、皆さんと楽しくあれこれ話して大分吹き飛びました~~^^
会話内容の次元が違いすぎて、ほとんど聞くだけでしたが、とっても楽しかったです。
皆さんのお口にもあったようで、何よりでした^^
これからの恒例コースになるかもですね!?
そして帰りも100kmまでなら普通に走れたので、そのまま岐阜のGASに持っていきました。
症状からはミスファイアーが疑われるも、テスターではエラーログなし。
しっかり原因が究明され、なおかつ軽症であることを祈ります。
急なお願いで、代車が無いと言われて電車で帰ろうと思ってましたが、
こんなおクルマ (E500)を用意してくれました!!
このクラスの代車があったなんて!!
初めてでびっくりしました。
内装も華やかで、、
もう、こっち路線に変更しようかしらん(汗)
今まで細客の僕には隠してた??(笑)
なんて勘繰らず、普通に感謝します。
あと、補足です。
こんな状況で大して走れてないのでアレですが、DS3000は初期制動が強めで、すぐABSが作動してしまう感じでした。クルマが直ったらもう少し深く使ってみます^^
Posted at 2013/06/25 17:48:40 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記