• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

benmalのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

いよいよワンスマ♪

来週いよいよ初ワンスマレッスンです\(^o^)/



滋賀の南の方にある、クレフィール湖東っていう運転技能教習所みたいなところで、澤圭太プロと番場琢プロによる広場レッスンがあります。

鈴鹿で同乗レッスンはされてましたが、広場レッスンでは関西初とのことです。


インディアン仲間も5名ほど、ほかにもお知り合いな方々が前夜の座学から多数参加されるので、とっても楽しみです。



勉強終わってからの飲み会でくたばって忘れないように、学びたいことを挙げときます(*^^*)



1 ドライビングポジション

2 MTのシフトチェンジ

3 H&T

などの基本的なことから、



いまだよく分かってない荷重移動について理解が進むといいな~って思ってます。



ご参加の皆様、暑い中ぐっしょり汗かきながら、楽しんでお勉強しましょう♪


先生方も何卒宜しくお願いします\(^o^)/





あと、突然FD乗り誘友達にわれて、8月4日にセントラルで行われる9時間耐久に混ぜてもらうことになりました!!


それまで走りに行けないので、少しでも役に立つような学びを得たいと思います。



因みにクルマはFFゴルフで、4人チーム・・・




初コース、初クルマで2時間走れるか不安だけど楽しみです(*^^*)





P.S.ところで、レッスンでスーツは着ます?
HANSはいらないっすよね!?
Posted at 2013/07/20 12:23:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット準備 | 日記
2013年07月08日 イイね!

とりあえず・・・復活♪

先日のブログでお伝えした通り、鈴鹿でぶっ壊れてしまった4Sですが、修理完了の知らせを受けて引き取りに行って来ました。





エンジン不調:3000回転以上回らない、加速しない、排気が不整。



結局(最初に見たときは出てなかった)テスターで4番・5番のミスファイアが記録されており、イグニッションコイルの交換で無事消えました。





また、前回のブログでコメントも頂いてましたが、一番怪しいエアマスセンサーの交換で、無事エンジン不調からは復活しました~♪





とりあえずは大事に至らず嬉しいっす^^






②帰り道に気付いた時速90kmを超えたあたりでハンドルが激しく振動・・・は、予想通りピットでとれて落ちてたウエイトのせいでした。


(namachaさん、その節は拾っていただきありがとうございましたw)



いつもの事で、とれたら放置していましたが、今回は20cmくらいの異常に長いウエイトだったので、さすがにホイールバランスがくるった様です(苦笑)





③またもや996定番故障、キーシリンダースイッチ!!




前回の色々整備後クルマを引き取ってから、キーを回すと特に抜くときに引っ掛かるようになって違和感を覚えました。



放置しておくとスイッチ部分が壊れて回らなくなり、エンジンが切れない、ライトが切れない、キーが抜けない!!


なんて恐ろしい事が起こるらしいので、早め(でもない?)に交換をお願いしました。





調べによると、Dラーではスイッチ単体で部品供給されず、キーシリンダーごと交換で5諭吉から~~(高っ)






駄菓子下肢!!





もともと〇udi 品番なため、そちらで取り寄せると4K程度 (そもそも数百円の部品らしい、〇udiオーナーでなければ売ってもらえない??)



04年からは対策品になってたり、この品番 (-B) でも強化されているのかもしれない、と誰かのブログで見ました。





確実に適合するかどうか、などは自己責任になりますが、ネットで情報収集はこんな事があるから、楽しいですね♪




と、




ここまでは調子が良くなってルンルンでしたが・・・






また一つ新たな心配事が・・・








実は、先週メールで作業状況の写真を送ってくれていました。



その中に、











なんじゃ、こりゃ~~??






詳しくは今度説明します、って書いてあっただけなので、何か分からずドキドキしました。






エンジン不調の原因? 毛が詰まってた??




マフラーに鳥が入り込んでた???




きたぢーさんがヅラを置き忘れた????







な~んてほんと色んな考えが頭を駆け巡りました。





でも結局、察しの良い皆さんはお分かりのように、消音のスチールウールが取れたのでした。






エンジンが快調になって、社長がテスト走行したときに何かまた異音がして、回転数を上げたらボフッ、って音がして左側のマフラー出口からたくさん噴出したようです(苦笑)




ちょっとうるさくなったのと、低速でトルクが落ちた感じだけど、高回転の吹けは良くなったよ!!





と聞いたのと、即交換はしなくてもいいだろうとの事で、ある意味おいしい故障かな~と思いました(笑)






でもやっぱりウールが取れたほうは排気がやや不整で、始動時特に気になるので、いずれは交換しなきゃです(汗)






どうせなら次は、可変バルブつきの爆音マフラー(か、ふつうのチョイ煩マフラー)が欲しいけど、まだまだ連鎖しそうな故障に備えようとすると、躊躇しちゃいますね~~








ということで、とりあえず、復活!!


の報告でした^^





帰り道は、ゆっくりながらもエンジンの吹けはよく、操作系の不具合は解消されて、久々に気分良かったで~す^^
Posted at 2013/07/08 16:54:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年06月25日 イイね!

鈴鹿でショボーン(涙)

昨日は2ヶ月ぶりぶりで鈴鹿チャレクラへ行ってきました。


今回のインディアンズは、



バイエルソ酋長 (F430)

LJ86殿 (35R)

namacha333殿 (M3)

benmal (996C4S)

の4台参加でした。



暑くなってきて、しかも平日ということで、そろそろ走行台数は少ないだろうと思ってましたが、レース間近なのかビッツが沢山いたり、多種多様で割りと多かったです。




準備を終えていざ出走♪




初めて導入したDS3000の感触を確かめつつ、タイヤを温めいよいよアタ~ック、って走ってたら、、


後ろから速いTTSが。。


みるみる迫って離せないので譲り、追いかけるも全然追いつきません??



やけに速いな!!





と焦ってたら、どうやら僕が遅いようです(笑)




3速と5速を間違えてるのか?っていうくらい加速しませんでした。





ふとパネルを見るとチェックエンジンの警告が点灯・・・




最近、240km超えでしばらく走るとチェックランプが点灯→スローダウンにより消える、っていう事があって、異常過熱のお知らせと聞いていましたが、初めて点灯しっぱなしに。。




そうこうしてたら3000回転以上でボッボッボッと排気音がおかしくなり、まったく加速しなくなってしまいました。





エンジン行っちゃったか??(汗)



と超不安になるも、幸い白煙もなく走行は出来たので、赤旗よりはいいかな、と思いスロー走行でピットに戻りました。


走行中の皆様にはご迷惑をおかけしてスミマセン。




(バイエルン殿が、ちゃんと宣言どおり、エアチェックしに寄ってるところに帰還、の図w)



で、パドックまで出てエンジンを切って再始動したら警告は消え、エンジンも普通にかかりました^^




オーバーヒートしてる様子でもなく、エンジンの吹けも問題なさそうだったので次の4枠目も再現性があるのか(無いことを祈ってw)走ってみることにしました。




LJさんが、「ケツについても譲らないで。後ろから追っかけ動画を撮ってあげるから^^」



っておっしゃってくれたこともあり、ワクワク&若干不安ながら慣熟走行へ。


慣熟の走りでは全然問題なさそう!!



アウトラップは順調で、さあ走るぞ~~♪♪



ってアクセルを踏んでいったら、ダンロップで駆け上がらず・・・・






再度チェックランプ点灯、、やっぱり!?駄目でした・・・



またまた白旗でご迷惑をおかけしてしまいました。


この場をお借りして、ごめんなさい。





シケイン前でバイエルン酋長のおケツに張り付いたLJさんに遭遇。


指を咥えて見てました。。良い画が撮れていそうですね^^




その後LJさんにはピットまで迎えに来ていただきましたが、ご覧の不具合でリタイヤでした。

またもし機会があれば宜しくお願いします。ありがとうございました!!




で、その後クラッシュやオイル漏れ?で赤旗なんかもありましたが、無事皆さん帰還され、後片付け。。。



一応エンジン自体はかかってランプも消えてるので、そこまで悲壮感漂ってなかったと思いますが、、






正直しょぼ~ん (涙) ですた。







駄菓子下肢




昼食は恒例のカレーではなく、、




亀八食堂へ行って、美味しい味噌焼き??を堪能しながら、皆さんと楽しくあれこれ話して大分吹き飛びました~~^^







会話内容の次元が違いすぎて、ほとんど聞くだけでしたが、とっても楽しかったです。



皆さんのお口にもあったようで、何よりでした^^



これからの恒例コースになるかもですね!?






そして帰りも100kmまでなら普通に走れたので、そのまま岐阜のGASに持っていきました。



症状からはミスファイアーが疑われるも、テスターではエラーログなし。





しっかり原因が究明され、なおかつ軽症であることを祈ります。






急なお願いで、代車が無いと言われて電車で帰ろうと思ってましたが、



こんなおクルマ (E500)を用意してくれました!!



このクラスの代車があったなんて!!



初めてでびっくりしました。



内装も華やかで、、



もう、こっち路線に変更しようかしらん(汗)




今まで細客の僕には隠してた??(笑)


なんて勘繰らず、普通に感謝します。




あと、補足です。


こんな状況で大して走れてないのでアレですが、DS3000は初期制動が強めで、すぐABSが作動してしまう感じでした。クルマが直ったらもう少し深く使ってみます^^



Posted at 2013/06/25 17:48:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年06月22日 イイね!

鈴鹿へgo♪

24日、天気がとても気になりますが、久々に鈴鹿行く予定で~す♪


一応溝あるものの腐ったハンコックに履き替えて、準備万端!



前回4月のRUSH以来で、リジカラと初導入のレーシング系パッドDS3000の効果を試してきます。


また、前回のブログで挙げた、クラゴン親方の指南をもとに目線を遠くに置いてステアリングの切り遅れがなるべく修正出来るように意識して走ろうと思います\(^o^)/



インディアンな方々は、T-DAYsパイセンが残念ながらキャンセルで、バイエルソしゅうちょう、生茶さん、LJさん、benmalと若干少ないですが、張り切って楽しみましょう♪


あれ!?


SDLで爆発テロにあったロイズ殿は、不参加でしょうか!?


是非ともベントレーでいらして下さい\(^o^)/




そして7月には、いよいよ澤圭太プロのワンスマ@クレフィール湖東です!!


こちらは7割り方インディアン図が参加ですので、前夜祭から楽しみにしていますp(^-^)q
Posted at 2013/06/22 16:08:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット準備 | 日記
2013年06月20日 イイね!

クラゴン部屋バーチャル稽古

クラゴン部屋バーチャル稽古第2段で車載動画でドライビング指南をしていただくためのアップです。


2つとも過去にお友達からたくさんアドバイスいただけましたが、また改めてコメントがありましたら、親方の指南コメントが入ってから宜しくお願いします。


鈴鹿サーキット

ポルシェ996カレラ4S
タイヤ:hankook Z221 soft   F 235/40R18    R 295/30R18
ブレーキパッド:フェロードDS2500
ビルシュタインPSS10 :減衰は10段階でF 10/R 10 (2本目は10/8) バネレートは非公表で調べによると4Kくらい。

1本目:2012.3.20のベスト時 2分28秒2




2本目:その後練習、ライン取りの修正をするも1年以上ベスト更新できずの状態です。
慎重になり過ぎてたり、悪くなった点もないか見て頂くために条件が似た今年1月の車載もアップします。



今後の練習課題が明確になると嬉しいです。

クラゴン親方様、ご指導よろしくお願いします。
Posted at 2013/06/20 00:30:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記

プロフィール

「ポルシェ卒業(涙) http://cvw.jp/b/744954/35459840/
何シテル?   04/14 15:12
benmalです。10年前にボクスターに乗ってからのポルシェファンです。今はシルバーの996 4Sに乗っています。前々からみんカラ日記をROMってましたが、3年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

981ケイマンSに乗って(本格インプレッション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 01:20:16
BMW CUP第1戦 自分の写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 01:55:10
PCCJ最終戦 優勝!そしてシリーズチャンピオン獲得。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 09:45:18

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
初のイタ車です🎵 アバルト500 エッセエッセキット付きの中古を購入。 サーキット ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1月に発注、4月末に納車されました。 初めてのBMW、白色、ディーゼル、です。 オプ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2006年10月納車。家族で高速移動するには、いい車です。乗り心地やエンジン音、風切り音 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2003年にスバル・レガシーB4からの乗り換えです。 独身の内に一度はオープンカーやスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation