• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

37_魔神_738の"おっこと主" [GM シェビーバン]

整備手帳

作業日:2011年2月19日

19インチの液晶テレビに入れ替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まず、液晶テレビ探し!!

大事なことは電源がDC12Vであること!!

インバーターの使用も考えたんやけど、オルタネーターへの負担が半端ないので絶対にお勧めしません!!

半年かかって、やっと見つけました!!
これ!!

・電源電圧 DC12V
・サイズ 19インチ

そしてなによりこの薄さ!!
なんと3.2kg!!
値段も爆安!!
2万余裕で切ってますよ~~♪

軽いのは重要なんです
理由は下の方を見ればわかります www
2
つづきまして

こいつ

これで、あらよっと固定したいとおもいます!!


ここでのポイントは

・車に穴は開けない!!!!
・車内移動の邪魔にならないように!!!

ってこと

そのためにはこのC型クランプではだめ。
そして28Φの軸も300mmと長すぎます。(これでも一番小さいモノにした)


さて、このポイントをどうクリアするか
3
これです!!

そう、まさかの耐震補強具!!

色々考えたのです。
・パイプを組む
・建築用ジャッキ
・溶接
・接着剤

でも、結局これが一番でした!!

スーパービバホームに一週間通い
あれこれとやってみた結果

安い!!(¥500きってます)
耐圧200kg(3kgのテレビなら余裕♪走行中の揺れを考えても)
4
設置予定場所です

もともとは古いブラウン管テレビが入ってました。

入口の高さ:260mm
内部の高さ:280mm

正体不明な配線がワンサとありますね・・・
処理できるものはすべて取り除きました。

ここで、想定外のラッキーが♪
写真左奥のシガーソケットから来ているのが、前のブラウン管テレビの電源。
なんとこれが、そのまま最新の液晶テレビに合うではありませんか!!!
なんと!!!!

電源の配線をせずに済みました♪♪
資材購入前に気付いてよかった(-_-)アブネー
5
今回一番苦労したのがこれ

既製品のアームの軸は28Φ
耐震補強具のパイプが塗料のお陰で29Φ

1Φの死闘!!!

スパナをねじ込み、アームの先を一時的に広げ
パイプをねじ込みました。

ほら、パイプすげー傷だらけっしょ。 www

スパナに辿り着くまでにあれこれ試したのでね・・・
6
1Φのおかげで

もう一か所にも影響が・・・・w

アームを軸に固定するボルトです。
届かなくなりました・・・・w



いわゆる4Mの既製品だったので、ひとつ長いものを購入し万事OK!!
7
あとはもともとブラウン管テレビがあった棚の中に耐震補強具w/zアームを設置

※もちろん事前に棚内部の下板と上板の強度をチェック済みです


んで、テレビを取り付けて
電源をつなぎ~
DVDから画像端子のみ引っ張ってきて・・・・
8
完成!!


モニターアームを採用したお陰でテレビは自由に動かせてサイコーです♪

大きさもドンピシャ!!



みなさん色々苦労されてますが、俺はあくまで

安く!!

簡単に!!

かつ車に穴は開けない!!!


総費用¥21882

液晶テレビ
\15698
モニターアーム
\5770
耐震補強具
\798(単価¥399)
M4ネジ
\15

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月10日 23:34
こんにちわ~
この液晶いいっす!!!
是非、当方のバンにも取り付けたいのですが、
メーカーや、購入場所等、詳しく教えてもらえませんか~ <(_ _)>
コメントへの返答
2011年4月25日 7:04
コメント遅くなりました
すみません

メーカーはパーツレビューを見ていただければ♪
購入は価格コムで当時底値だった店舗で購入しました!!
2012年3月7日 1:01
初めまして~!たまたま貴殿のDIY振りを見つけたのですが、大変参考になります!
そこで質問なのですが、当方のシェビーにも貴殿同様液晶をセットしたいのですが、
シガーソケットから来ている配線の先端部には接続端子があるのでしょうか・・・。
そしてその接続端子をレビューにある液晶(BLUEDOT BTV-1800K)に配線加工無しでそのまま接続すれば良いだけなのでしょうか・・・?
以上、ご教授お願い致します!!!
コメントへの返答
2012年3月8日 8:06
JINGEさんのGバンにオリジナルのブラウン管テレビは残っていますか?

私のGバンは生産当時の古い12vのブラウン管テレビが残っており、その電源コンセントがそのまま流用できました。(接続端子が同じ型だったため)

ですので配線関係は一切いじらずに取り付けできました。

プロフィール

「[整備] #シェビーバン バックアップランプのLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/745036/car/636778/5822115/note.aspx
何シテル?   05/16 14:16
プロフの写真は2010年元旦の初日の出サーフィンの時の一枚です。 安室奈美恵をこよなく29年愛するオールドFUNです。 家を新築ついでにアメリカンガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アメ車道場 
カテゴリ:車関係
2010/09/07 12:08:33
 
BLOG 
カテゴリ:プライベート
2010/05/11 17:25:11
 
ラーメンデータベース 
カテゴリ:プライベート
2010/05/11 17:22:23
 

愛車一覧

GM シェビーバン おっこと主 (GM シェビーバン)
なんと!!! 鉄バンパー、低走行、レッドレザーの1台を見つけてしまいました!!! 8月以 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
完全にゴーカートです。 ATは眠くなります。 燃費だけはくそ良く、昨今のガソリン高には ...
日産 セレナ 日産 セレナ
免許とって最初に運転した車です。 どノーマルのMT車でした。 運転席が高く運転しやすか ...
マツダ RX-8 お嬢 (マツダ RX-8)
妻の愛車 赤いスポーツカーに乗るのが子供の時から憧れだったそうで オークションから引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation