• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月23日

今シーズン走り納め

にゃんぱす~


土曜日に阿讃サーキットに今シーズン走り納めに行ってきました(*´ω`*)


気温は朝は6度で路面も良く走り納めにはいい感じのコンディションでした!

結果的には46.597秒で0.1秒ですがベストを更新することができました(*´∀`)♪



この日は最大で25台ぐらい来ていて走行会かと思うほどでした!

なので昼過ぎまではどの枠で走ってもクリアが取りづらい状況でした!

この状況で走って思ったことはクリアをきっちりとるのは難しいってことですね!

まぁクリアを上手くとるのもサーキット走行の運転技術の内なんでしょうけどそれも相手の協力があってこそのもんだと思いますね!

抜かれ方って言うか抜かせ方が大事やとつくづく感じました!

クーリングに入ってる車はアタックしている車に最大限配慮しないといけないと思うんですよ!

それこそアタックしている時よりクーリングしているときのほうがむしろまわりに気を使うぐらいに!

阿讃で言えば極力相手のアタックを邪魔せずに譲れるのはホームストレートと裏ストレートとコーク出口の先のイン側ぐらいでそこ以外はどこで譲ってもアタックの邪魔になると思います!

私はクーリングに入るときは1コーナー回るときにホームストレートの車両確認するし裏ストレートでは後ろの位置を見て2コーナー手前で減速していかせるかコーク出口までいっていかせるかを考えます!

車が速い遅いは関係なく走りなれてる人は譲る場所をちゃんと考えてクーリング中でもアタックしている人がきたらペースをかえて邪魔にならない場所でかわせるようにしてくれますがそうでない人はアタック車両が来ても来た時点でかわせば良いと思っているように感じました!

はっきりいってM字からコークの間で譲られても厳しいです!

まぁまだ譲ろうとしてくれてるってことは後ろは見ているってことですからまだマシやと思うんですが全然見えてない人や気にしてない人はちょっと困りますね!

ハザードさえたいとけば回りは関係なくこっちはクーリングしてるんやから勝手に抜いていってくださいよ~みたいなんいましたよ!

こっちがアタック中でM字に侵入する直前にハザードたいた車両が先にM字に入ってそのままゆっくり走ったのには参りました!

その車両のおかげで何回かアタック潰れたんで若干機嫌が悪かったんは内緒です(笑)



阿讃て簡単にライセンスとれて誰でも走りに行ける気軽さが良いとは思うんですが慣れてない人にはそういう講習もキチンとするべきやないかと思いましたね!

まぁはじめは走るのに必死でまわりを気にする余裕も無いかもしれませんが慣れてきて回りが見えるようになった時に譲り方がわかっていたら出来るようになると思うんですけどね!


まぁ自分が楽しんで走るのが一番とは思いますが貸し切りで一人で走ってるわけではないのでそれなりにまわりに気を使って皆が楽しめるようにするのがベストやと思います!

それは間違ってるよってな事あったらご意見待ってます!



帰りはいつものたこ焼き物語!!

揚げタコ食べて帰宅しました(*´∀`)♪



もうこれから気温も上がってくるんで今シーズンは終了となりましたがとりあえず46秒台に入れることが出来たんで良かったです《*≧∀≦》


相手してくださった皆様ありがとうございました(*´ω`*)
ブログ一覧 | 阿讃サーキット | 日記
Posted at 2014/03/23 22:39:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

0815
どどまいやさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年3月24日 0:37
当日はありがとうございました。

サーキットの譲り方って難しいですよね。

自分が皆さんにお願いしたいことは、クーリングとかウォーミングアップでスロー走行するときはハザードではなくウインカーを出して避けるようにしてもらいたいです。

『後ろからクルマが来たらウインカーを出してそっちに避ける』

そういう癖をつけてもらう事で、ゆっくり走る時の後方確認が意識づけられるし、何より後ろから抜く方が、自分の事に気付いて上で避けてくれてるっていうのが解るので、安心して抜く事が出来ます。

こういった相手への気遣いが安全にも貢献すると思いますので是非皆さんに実践して欲しいと切に願っています。

まっつんにょろ~んさんの仰ることも、こういうマナーが浸透すれば改善すると思いますので、このマナーが浸透するように広めてくれると助かります。
コメントへの返答
2014年3月24日 9:22
当日はお疲れ様でした!

ハザードを出してたらアタックしてないんやなってのはわかりますが後ろを見てるかどうかはわかりませんからうかつに抜きには行きづらいんですよね!

後ろを確認してからウィンカー出してくれたらこっちを認識してくれてるってことなんで安心していけますし!

お互いの安全にも繋がってきますから是非とも浸透していって欲しいマナーですよね(*´∀`)
2014年3月24日 7:54
ベスト更新、おめでとうございます!

そして、先日は楽しいひと時をありがとうございました。

仰る内容、お気持ち良く判ります。アタックしていていい感じの時に、M字区間にスローペースで入られたら・・・>_<

しかし一方では、書かれている通り、区分けのないフリー走行ですし、初心者から熟練者まで一緒に走る以上、故意でなければある程度仕方がないかな、と私も思います。

私も最初の頃なんて、サーキット走ることで精一杯で、気がつけば速い車が後ろに!なんてこともありましたし・・・^^;

新品タイヤ持ち込んで、ここ一発!というときにそうなると、本当に残念、というかもう無念ですが、それも時の運、割り切るしかないと思います・・・。

でも正直、腹の虫がおさまらない気分にはなるでしょうね>_<

あ、ちなみに私もかつんさんと同じく、ウィンカー派です^-^
コメントへの返答
2014年3月24日 9:58
ありがとうございます(*´∀`)♪

当日はお疲れ様でした!

私も所詮はラジアルのアタッカーなんでSタイヤのGS履いてる本気組とは違いますから実際は全然怒ってないんですけどね(笑)

ブログなどで阿讃の走り方とかセッティングの攻略なんかは見かけてもそーゆーマナーやかわしかたなんてのはあまり見かけないんでちょっとでも参考になればなと書いてみただけなんです(*´ω`*)

実際問題全員が車もチューニング度合いも熟練度も違う人が一斉に走りますからこーゆー事はしょーがないと思います!

私も阿讃はここ2年ほど走ったので多少わかってきましたが他のサーキット行けばタイミングも場所も初見ではまずわからないですからベストとはいかなくてもベターな譲り方をミーティングなり講習で教えておいて欲しいと思いますしね!

やはり事故なく安全に楽しく遊ぶには皆の意識を高めていくしかないと思います!

私もウィンカー使用を心掛けようと思います(*^^*)
2014年3月24日 8:19
ベスト更新おめでとうございます。
そして、楽しいお話ありがとうございます。
また、天空のサーキットで、
お会いできるの楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年3月24日 10:05
ありがとうございます(*´∀`)♪


こちらこそ構っていただいて楽しかったです(*^^*)

サーキットって走るのはもちろんですが色々お話しできるのも醍醐味ですからね!

またよろしくお願いします(*´ω`*)
2014年3月24日 8:28
ベスト更新おめでとう!

シーズン最後を気持ちよく終われましたね♪

自分の走りに集中し過ぎてミラーを、見てない人いますね(笑)

中古タイヤなら笑ってすませれますが、ニュータイヤなら…f(^_^;

サーキット側も、マナーやルール記載の小冊子を配ってくれたら助かりますね
コメントへの返答
2014年3月24日 10:18
ありがとうございます(*´∀`)♪


本当はもう少し削りたかったんですがね(笑)


ほんまに前しか見てない人もいますからねぇ!

サーキット来てる人は基本イイ人多いですがなかにはややこしい人もいますからトラブルになりそうなことは極力避けたいですし(笑)

マナーやルールの小冊子あったら助かりますのにね(*´∀`)
2014年3月24日 9:52
慣れてないと難しいですよねぇ、譲るの。

早い人が後ろから迫ってきたときの焦り具合といったら・・・

チキンな私には結構なプレッシャー (´・ω・`)





あっ、ベスト更新オメです♪(´ー`)/
コメントへの返答
2014年3月24日 10:27
ありがとうございます(*´∀`)♪


ほんまに譲るのは難しいですね!

私もはじめの頃は後ろばっかり気にして走ってましたもん(笑)

まぁ慣れてきたら解決することではあると思いますね(*´ω`*)

2014年3月24日 14:49
サーキットお疲れでした〜。昔若い頃、1回だけ阿讃走った事ありますが遅かったですね( ̄∀ ̄;
天気にも恵まれて楽しまれて何よりです!やっぱり楽しまなきゃね〜^^
コメントへの返答
2014年3月24日 18:52
阿讃はジムカーナに勾配つけて路面を峠にしたような所ですからちょっと走っただけではなかなか速く走れませんね(笑)

まぁコンディションも良くトータルで楽しめたので良かったです(*´∀`)
2014年3月25日 0:56
ベスト更新おめでとちゃん(^^)/

モータースポーツはモラルとルールは絶対必要!!
なんやけどね~
どうしても指導する側が不足というか・・・

人命と車も大切ですからね~(^_^;)
コメントへの返答
2014年3月25日 9:34
ありがとうございます(*´∀`)♪

走行会やとミーティングがありますがフリーやと指導的なことはほとんどないですからねぇ!

なかなか難しいことではありますね(^_^;)
2014年3月27日 22:45
ベスト更新おめでとうございます^ω^

フリーである以上、仕方ない部分はあるものの…周りへの気遣いってのは絶対不可欠ですね。
仰っている事、良くわかります。

そして…たこ焼き、久しく食べてませんw 恋しいですwww
コメントへの返答
2014年3月28日 14:47
ありがとうございます(*´∀`)♪

フリーだろうが走行会だろうが走ってる以上はルールやマナーがそんなに変わるわけではないですから周りへの気遣いは必要ですね~

やはりタイムアタックをしに行ってるんですから多少は仕方がないにしても邪魔されたくないし他人の邪魔したくないですからね!

粉もんは旨いです(*´∀`)

徳島市の方に来たときは是非たこ焼き物語へ(*´ω`*)

プロフィール

「GW旅 2024 後編 http://cvw.jp/b/745095/47724299/
何シテル?   05/16 22:14
カプチーノとジムニーとフィットとエイプ乗ってます(*´ω`*) 現在みんカラは旅に出たときにブログ書くぐらいでほぼ燃費の記録ぐらいしか使ってません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボックス取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 08:48:03
BLITZ ZZR 車高調 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 16:33:37
【初装着タイヤ】ZESTINOタイヤのインプレ的な 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:17:39

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
JB23の1型です! 林道マシンとして頑張ってもらいます(人*´∀`)。*゚+ 2 ...
スズキ カプチーノ カプチーノ (スズキ カプチーノ)
インプレッサが旅立って我が家にやって来たカプチーノです(2014/11/17) インプ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
久々の原付(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) なかなか楽しいですね!
その他 秘密 その他 秘密
ハイドラ横乗り用(*´ω`*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation