• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月24日

GSS ジャンボリー in SUZUKA

にゃんぱす~


21日の日曜日に三重県は鈴鹿サーキットに行きGSSジャンボリーinSUZUKAと言う走行会に参加してきました《*≧∀≦》

休みは日曜だけなんで当然のごとく日帰りです(笑)

朝4時半に起きて5時過ぎに出発し松屋で朝飯食べつつ6時半頃淡路SAに到着し軽く休憩!

数日前までは雨の予定やったのですが淡路島は見事な晴天!


これは鈴鹿の天気も期待できそうです(*´∀`)

徳島から鈴鹿に行くには松原から西名阪ルートか新名神ルートで行くのですが今回は阪神高速、近畿道、第2京阪と乗り継ぎ7時半頃に交野に到着し友達と合流!


ここでもいい天気(*´∀`)

8時頃交野を出発し163号から名阪国道に合流し10時前に鈴鹿に到着!

とりあえず燃料を満タンにし鈴鹿サーキット内へ!

鈴鹿も見事な晴天!

自分の車で鈴鹿サーキットに入ってテンションは上がり気味(笑)

徳島から来ている知り合いのMさんとYさんと合流!

Yさんは朝の部の約束の日と言うイベントにエントリーされていてすでに1枠走られてました!

Yさんの130Z!

めちゃめちゃ格好いいですね(*≧∀≦*)

約束の日は旧車ばっかりでした!








ハコスカと30Zがかなり多かったですが最後の画像に写ってるサバンナが一番爆音を轟かせていました(*^^*)

旧車の走行をホームストレート横で見てましたがなんせ音が凄い!

やっぱり旧車はシブイです(*´∀`)♪

他にもほとんどBEATばっかりのグループやメガーヌばっかりのグループもありました(*´∀`)


友達が運営にいて黄色い旗持ってちゃんと仕事してました(笑)



12時からのエントリー受付を済まして適当に準備!

昼からの部のエントリーのMさんのカローラ!

見た目はカローラ中身はAE86な車です(笑)
こちらもカッコいい(*´∀`)♪

私とMR2のお友達!





鈴鹿サーキットのピットに私の車があるのって良いですね(*´ω`*)





他の参加者の方と話したりしながら準備してたら時間が足りなくなって1枠目はカメラをセットせずにとりあえず走行!

まず慣熟走行があるのですがさすがの鈴鹿サーキット!

慣熟走行ですら裏ストレートは140㎞とか出てました(笑)

私のグループは60台ぐらいいましたんでクリアは全然とれず2分47秒535でした!

なんぼ広いサーキットでも60台いて2分25秒から3分34秒のタイム差があると厳しいですね~

しかしまぁ合法的にメーターが振り切れる速度を出せるし路面もキレイで走りやすいし超楽しいです《*≧∀≦》

私にはヘアピン後のまっちゃんコーナーが一番面白いと思いました!

ヘアピンを立ち上がり全開でコーナーを曲がりながら4速、5速とシフトアップしていくのがたまりません(笑)


2枠目は少し走り方が掴めたので遅い車をかわしつつ前が開けたのでアタックしようとシケイン抜けたらなんと赤旗が(´・ω・`)

S2000が1コーナーでオイルを撒いてそれにのったレガシーワゴンがイン巻きして事故ってました!

私もそのオイルにのってリアが滑り焦りましたがなんとか立て直して事なきを得ました!

万が一S2の後ろを走ってたらた思うとゾッとします(^_^;)

そのままピットに帰って2枠目は終了となってしまいました!

クリアがとれれば40秒前半は普通にいけそうやっただけに残念でした!

ベストラップとかではないですが鈴鹿サーキットを走った記念に2枠目の動画!

2周とも3分フラットぐらいです!

動画の最後でオイルにのって滑りますがそんときはオイルが撒かれているのは気づいてなくていきなり滑ってレガシーに突っ込むと思って本気で焦ってます(笑)



まぁ自分の車で鈴鹿サーキットを走りきちんと自走で帰ってくるという目的は達成出来そうなんで良しとしました(*´ω`*)

片付けをして運営の友達が終わるのを待って合流!


鈴鹿サーキット近くの中華料理屋の破天荒で晩飯を食べて無駄話して8時40分頃に鈴鹿ICに乗り帰りました!

さすがに疲れてたんで鈴鹿ICからノンストップで家まで帰ってちょうど3時間でした(*´ω`*)

ガチガチの足の車で600㎞以上走ってヘロヘロになったので風呂入ってすぐ寝ました(笑)



阿讃サーキットと違って鈴鹿サーキットはスピードレンジも高いしだいぶ車が仕上がってないと危険ですね!

しかし走る前は不安もありましたが走り出すとすごく楽しかったです(*≧∀≦*)

さすがの日本一のサーキットだけのことはありますわ!

車仕上げて高い金だしても走る価値はありますね!

また将来走りにいきたいなぁと思いました(*´∀`)


当日ご一緒された方々お疲れ様でした(*´ω`*)
ブログ一覧 | ドライブ・遠出 | 日記
Posted at 2014/09/25 01:21:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

0830 🌅💩🍱🍐🍠  ...
どどまいやさん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

2014年9月25日 2:47
はじめまして!私も同じグループで走ってました^ ^邪魔だったDC5です(^^;;
コメントへの返答
2014年9月25日 16:21
コメントありがとうございます(*´∀`)♪

シビテグラさんも走られてたんですね(*≧∀≦*)

暑いなかお疲れ様でした~!

私も初走行やったもんで速い人の邪魔してたと思います(笑)

それにしても鈴鹿サーキットは楽しいですよね《*≧∀≦》
2014年9月25日 4:16
お疲れ様です。

初?の国際規格は楽しかったようでなによりです^^/

重心の高いインプにとってはつらいサーキットですが、
また行きたくなりますよね

一度は走っておかなきゃいけないサーキットなので、私も出来れば来年には走りたいとこですね^^;

車種は変わってるでしょうが、今シーズンも楽しんでいきましょー
コメントへの返答
2014年9月25日 16:28
かなり楽しめましたよ(*´∀`)♪

重心もそうですがあのクラスのサーキットになると300psそこそこやとさすがにパワー不足を感じますね(笑)

しかしまたってか何度も走りたくなるサーキットなのは間違いないですね(*´∀`)

来年はたしか4月29日に走行会があるって言ってたと思いますよ~

車は変われど阿讃に出撃すると思いますんでまたよろしくお願いします(*´ω`*)
2014年9月25日 8:48
イ~~~~ネ!(*^^)v


私も走りたくなりましたわ♪

しかし、さすがですね。私なら間違いなくオイルに乗った瞬間、スピン⇒ドッカンやと思います。
コメントへの返答
2014年9月25日 16:33
秀人さんも走る車を買いなおしましょう(*^^*)


赤旗出て少し気が緩んだところにいきなりのリアが滑り出しましたからねぇ(^_^;)

軽くパニックになりながらもどうにか反応してカウンターは当てれてたのでこれまでサーキット走ってきた成果がでたのかなと勝手に思ってます(笑)
2014年9月25日 8:55
トラブルに巻き込まれず
無事のご帰還なにょり~(^^)

旧車たくさんたまりませんねぇー
それがまた全開?走行してるんやから(^_^;)

車載動画はゆっくり楽しませてもらいます。。
コメントへの返答
2014年9月25日 17:01
ほんま最後にトラブルに巻き込まれるところでしたわ(笑)

旧車がずらっと並んでるのってほんまシブイです(*´ω`*)

旧車に乗ってる方々は気合いが入ってるので皆様速かったです(*´∀`)♪

車載は大したことないですがまぁ記念ってことで(笑)
2014年9月25日 9:05
お疲れ様!

インプレッサのラストラン?として最高の舞台やね~^^

いいなぁ~w
コメントへの返答
2014年9月25日 17:14
やっぱり鈴鹿サーキットは行ったかいがありましたよ(*´∀`)♪

さすがに国際サーキットは違いました(*^^*)

結構満足です(*´ω`*)
2014年9月25日 18:11
暑かったですね(^^;;動画にうつってるDC5が私です(笑)
コメントへの返答
2014年9月26日 13:44
まぁ雨で涼しいより晴れで暑い方がよっぽどいいんで良かったですけどね(*´∀`)

スプーンの手前で追い越したのを確認しました(笑)
2014年9月25日 19:30
鈴鹿行かれましたか〜!存分に堪能出来た様で何よりです!(b^ー°)  天気にも恵まれて〜、雨だとしんどいですもんね(´Д`)ハァハァ
帰りはかなりガチだったみたいでε=ε=ε=┌(;゚Д゚)┘ 本気走行と耐久ドライブの2本立てじゃ、そりゃ疲れまくったかと思います(゜∇゜)www お疲れ様でした〜。
コメントへの返答
2014年9月26日 13:50
鈴鹿行って走ってきましたよ~

雨やとしんどいってかあの速度域やと危なすぎますわ(笑)

走るだけならともかくさすがに日帰りで何かするかとなると鈴鹿あたりが限界ですかね~

往復で9時間ぐらい使いましたし!

FITやとそんなに大した距離とは思わないですがインプやと堪えました(笑)
2014年9月25日 20:32
相変わらず素晴らしい行動力ですな?

しかし鈴鹿のピットで記念撮影だけでもイイ思い出ですね。

鈴鹿ってコース広いんやろうなぁ。

ワシなんかやったらラインがドコかすらわからんやろうなぁ。
コメントへの返答
2014年9月26日 14:00
私なんてそんな大したことないですよ~

ピット内でしか撮ってないので最後にピットロードにとめて撮ればよかったと今更後悔してます(笑)

F1も走るサーキットだけにコース幅も広いし路面もキレイでしたよ(*≧∀≦*)

ゲームでは結構走ってますが実際走るとラインはわからんようになってました(笑)
2014年9月25日 21:01
素晴らしい行動力に感服です
今度、武勇伝聞かせてもらいます(^^)
コメントへの返答
2014年9月26日 14:02
武勇伝と言えるような事は何一つしてませんよ(笑)

まぁ鈴鹿を走れたんでちょっとした話のネタにはなりますわ(*´∀`)♪
2014年9月26日 15:04
前回は大雨でお尻フリフリ状態だったので…(笑)確かに晴れてよかったです^ ^
まだまだ下手くそなんで、中々クリアラップがとれず苦戦しました(^^;;
コメントへの返答
2014年9月26日 23:36
あのコースやと雨でもそこそこスピード出るでしょうから危なすぎますね(笑)

上手いことクリアとるのって難しいですよね!

あれだけ台数がいたら尚更ですがそれでもタイム出てる人はいますからやっぱりウデを磨くしかないですね(*´∀`)♪
2014年9月27日 2:51
おっしゃる通りですね(^^;;腕がまだまだ足りず~_~;
これからもお互い頑張っていきましょう^ ^ただ私は基本アメブロがメインなんですよ(^^;;
コメントへの返答
2014年9月28日 11:47
やっぱり数走ってなんぼですよ(笑)

ほんまお互いに頑張りましょう(*´∀`)♪

プロフィール

「GW旅 2024 後編 http://cvw.jp/b/745095/47724299/
何シテル?   05/16 22:14
カプチーノとジムニーとフィットとエイプ乗ってます(*´ω`*) 現在みんカラは旅に出たときにブログ書くぐらいでほぼ燃費の記録ぐらいしか使ってません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダッシュボックス取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 08:48:03
BLITZ ZZR 車高調 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 16:33:37
【初装着タイヤ】ZESTINOタイヤのインプレ的な 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:17:39

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
JB23の1型です! 林道マシンとして頑張ってもらいます(人*´∀`)。*゚+ 2 ...
スズキ カプチーノ カプチーノ (スズキ カプチーノ)
インプレッサが旅立って我が家にやって来たカプチーノです(2014/11/17) インプ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
久々の原付(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) なかなか楽しいですね!
その他 秘密 その他 秘密
ハイドラ横乗り用(*´ω`*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation