• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月12日

初日の出の旅 2018〜2019 年末編

初日の出の旅 2018〜2019 年末編 にゃんぱす〜

新年あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!

今さらって感じですが一応(笑)


ここ数年は元旦は徳島カートランドに行くのが恒例になってましたが今年は平成最後の元旦なので初日の出を見に行ってきました!

せっかくなら富士山が見えるところで見たかったので行き先はとりあえず三保の松原にしました(*´ω`*)


初日の30日は11時前に出発していつも通り下道レーシングでひたすら東に走ります( ^∀^)

寒波が来てたので日が暮れるまでには鈴鹿山脈は越えたかったのですが大阪市内の渋滞もあり亀山に着いた頃には真っ暗でしたが名阪国道も問題なく走れたのでホッとしました(* ̄∇ ̄*)

夜飯は街かど屋で豚かつすき鍋定食です!

街かど屋って何度か利用したことあるのですが結構おいしいんですよね〜

愛知を通りすぎるときによく見かける気がするので東海地方に多いのかと思うのですが徳島にもできたら良いのになぁ(*´∀`)


休憩含めて11時間走り続け午後10時頃道の駅藤川宿に到着して初日は終了です!

予定は静岡に入ったすぐの道の駅潮見坂まで行こうかと思ってたのですがやはり予定通りにはいきません(笑)

まぁ藤川宿はミニストップが併設されているのでお気に入りの車中泊スポットなんでいいんですけどね(≧▽≦)

私的には全然平気なのですが藤川宿は国道1号線沿いなので夜中でも多少の交通量があるので音が気になる人には厳しいかも知れません!

今までの車中泊は仮眠程度のことが多く目張りもしてなかったのですが今回は快適に車中泊をするというのも目的のひとつなのでプライバシーシェードも購入して良い感じの車内に仕上げました(笑)

フルフラットで寝れるしテーブルもあるしなかなかの秘密基地感が出てると思います(笑)

そしてこのままで走れるのでなかなか便利です(*´ω`*)




初日は出発も遅く進めた距離的にはそこそこでしたね〜


2日目の大晦日は道の駅藤川宿からのスタートです!

8時頃までぐっすり寝て良い感じです(*´∀`)

温度は1.2度まで下がりましたが手持ちのシュラフ等の装備で寒さを感じることなく熟睡出来ました(*´∀`)♪

この温度で寒くなかったので真冬でも雪の降らない地域なら問題なく車中泊出来そうです( ^∀^)

藤川宿から三保の松原は170キロほどなので普通に走れば昼過ぎには着くので大分時間が余るのでせっかくなので箱根にあがってみました(*´∀`)

道の駅箱根峠に到着してみると午後2時頃でも0度やったのでめっちゃ寒かったです(^^;

箱根峠にある初号機の充電スタンドですね〜

多分私は使うこと無いと思います(笑)


大観山展望台にも行ってみました!

ターンパイクの下りのスタート地点ですね!


朝起きたときから曇っていて嫌な予感はしてたのですが晴れることなく見事な曇天です(;゜∀゜)

せっかく芦ノ湖越しの富士山みるために来たのにがっかりでしたね〜

芦ノ湖湖畔にも降りてみます!

晴れてりゃなぁって感じです(´・ω・`)


そもそも晴れるどころか雪降ってくるし(^^;

晴れてたら三島スカイウォークも寄りたかったのですが今回はスルーして凍結も怖かったので暗くなる前に下っていき下った頃には日も暮れてきてどこかの店で年越しそばを食べようかと思いましたがせっかくなので三保の松原にて車中泊飯にすることにしました(*´∀`)♪

マックスバリュで寿司とカップソバとお菓子など購入して三保の松原の駐車場にて平成最後の年越しそばを頂きました( ^∀^)

それにしてもポータブル電源を買ったおかげで車のなかでも安全に湯を沸かせるのでほんま便利です(≧▽≦)

飯食べたあとはデザートとお菓子を食べながらタブレットで動画みたりして寝るまで3時間くらいゆっくり過ごしました(*´ω`*)

ソロなら十分快適に過ごせる車内になってると思います(*´∀`)♪



2日目は箱根に行ったくらいで距離は大したこと無いですね(笑)

もう少し時間があれば箱根湯本のえう¨ぁ屋にも行きたかったですが天気は微妙やったけど久しぶりに箱根に行けたしまぁ良い大晦日でした(*´∀`)

平成最後の元旦は快晴になることを祈りつつ日が変わると同時くらいに眠りにつきました(*´∀`)♪


さて初日の出はちゃんと見えたのでしょうか?

ひとつにまとめると長いので年始編に続きます(笑)

でわでわ( *・ω・)ノ
ブログ一覧 | ドライブ・遠出 | 日記
Posted at 2019/01/13 00:51:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2019年1月13日 8:12
目指せ車中泊ユーチューバー?(笑)

ハスラーってフラットになるんですね
初めて知りました
コメントへの返答
2019年1月13日 20:55
私はめんどくさいのはやりたくないのでユーチューバーとか無理ですね(笑)

ハスラーは中身はワゴンRなんでちょっとの工夫でフラットになるのでエエですよ(*´ω`*)
2019年1月13日 12:55
三保の松原で年越しとは洒落てますな^^ しかしハスラーって軽ワゴン顔負けに車中泊仕様に出来るんすね!人生最後の車はハスラーにしよっかな(笑)

僕はR23派(?)なので愛知県内はR1敬遠してますんで、藤川宿はあまり使わないっすね( ̄∀ ̄; ミニストップは有難いですが☆

正月耐久は結果的に四国内で落ち着いたんですが、箱根伊豆方面も構想に上がってました。こちらの方が良かったかなぁ…(笑)?
コメントへの返答
2019年1月13日 21:10
平成最後なんで出掛けてみましたよ(*´∀`)

ソロならコンパクトカーよりも車中泊には向いてると思いますね〜

ハスラーの四駆とスタッドレス買っとけば真冬でも耐久いけると思いますよ(笑)

私も帰りは23号線使いましたし通りすぎるなら23号線を使いますが今回は愛知に入った時点で飯も食べてなかったし時間的に潮見坂に行くのはやめたんで1号に入って藤川宿に行ったんですよ( ^∀^)

結果的には太平洋側は危険なところはなかったですが寒波で凍結するかもしれない状況でしたし無理に行って事故るのが1番アホらしいので難しい判断でしたね(笑)

プロフィール

「GW旅 2024 後編 http://cvw.jp/b/745095/47724299/
何シテル?   05/16 22:14
カプチーノとジムニーとフィットとエイプ乗ってます(*´ω`*) 現在みんカラは旅に出たときにブログ書くぐらいでほぼ燃費の記録ぐらいしか使ってません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボックス取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 08:48:03
BLITZ ZZR 車高調 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 16:33:37
【初装着タイヤ】ZESTINOタイヤのインプレ的な 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:17:39

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
JB23の1型です! 林道マシンとして頑張ってもらいます(人*´∀`)。*゚+ 2 ...
スズキ カプチーノ カプチーノ (スズキ カプチーノ)
インプレッサが旅立って我が家にやって来たカプチーノです(2014/11/17) インプ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
久々の原付(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) なかなか楽しいですね!
その他 秘密 その他 秘密
ハイドラ横乗り用(*´ω`*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation