• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月16日

年末年始旅 2024〜2025 前編

にゃんぱす〜

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!


今年も私的には毎年恒例の初富士を見に出掛けてきました!

30日に仕事納めで31日の午前3時半頃出発していつものように下道レーシングで静岡へ向かいました!

お昼頃に名古屋でお友達とタイミングがあったので少し寄り道(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

ちょっと話するつもりが2時間も経ってました(笑)

このあと浜松市天竜区の有名な月まで3kmの看板へ!





昔から行ってみたいなと思いつつわりと1号線から遠いので行ってなかったのですがゆるキャンの最新話に出てきたので聖地巡礼しときました!

2024年の年越しそばは山岡家富士店で!

やはり山岡家は間違いない(笑)

晩飯食べたあとは快活クラブ三島店へ!

運よく個室開いてて大晦日はゆったり過ごすことができてラッキーでした!


年が明けて元旦は5時半に出発して初富士スポットに向かいます!

今年の初富士スポットは富士山ビュースポット西浦江梨!








ここは大瀬崎が望める絶景スポットですね!

今年の富士山は冠雪が少なめでしたがそれでも素晴らしい初富士が拝めました(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

初富士を拝めたのでここからは伊豆のゆるキャン聖地巡礼に向かいます!

まずはここから見えてる大瀬崎へ!

リンちゃんがまず寄った大瀬崎ですね!

大瀬崎に向かう道!


ここからも富士山が良く見える\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬




リンちゃんが参拝料払った所!


大瀬神社はパワースポットなのでお参りしておきました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

ちなみに今年は中吉でした〜

伊豆大瀬埼灯台

そこからの富士山も最高!


リンちゃんが鯉に餌をやってた神池!

ここは海から数十メートルくらいしか離れてないのに淡水の池という不思議な池です!

ビャクシン樹林!

タコ足みたいなスゴイ曲がり方でなんか神秘的な感じですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

初詣も済ませて次へ向かう途中で初富士見たスポットよりもさらに見晴らしの良いところが!

初富士ここで見たかった(笑)

次はなでしこ、あおい、あかり、先生が行った出逢い岬へ!


ここからも良き富士山が(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


ここからは御浜岬が良く見えます!

ここも大瀬崎と同じく砂嘴ですね!

次は皆がだるま山のキャンプ場に行く前に寄っただるま山高原展望台へ!


ここからは箱根方面から富士山まで見渡せる絶景が!





ゆるキャンカット

ゆるキャンで描かれてるカットはスマホでは無理なんでなんとなくです(笑)

次はYouTubeなんかの動画で良く見てた西伊豆スカイラインへ!

ここは走れるのをめっちゃ楽しみにしてました!


西伊豆スカイライン戸田駐車場!


ここからは戸田が見渡せます!


西伊豆スカイラインはほんま最高の絶景ロードのうちの一つですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

ここはカプチーノで走りたいのでまた行こうと思いましたね〜


次は天城方面へ!

天城と言えば天城越え、天城越えと言えば浄蓮の滝なので浄蓮の滝に向かいます!

ここはゆるキャンにはでてないけど伊豆に行くならマストかと!

ここわりと広い駐車場がありますけど無料なんでありがたいですね!

つづら〜おり〜じょうれんのたき〜


駐車場から5分少々階段を下ると浄蓮の滝が現れます!

スゴイ大きい滝ってわけではないですが水量がありなかなか迫力のある滝でしたね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


伊豆の踊子の像!

川端康成の伊豆の踊子の舞台らしいですが読んでないので知りませんでした!

次はリンちゃん以外が寄った道の駅天城越えへ!


ここではわさびソフトクリームを食べてたので道の駅で注文したら買おうと思ってたのとは違うわさびがソフトクリームに練り込まれてるタイプでした(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)

味は後味がわさびですがわりと食べやすい感じでしたね!

ゆるキャンで出てきたのは天城わさびの里で買った方だったので元旦からソフトクリームを2個連続で食べる羽目に(笑)


こちらはすりおろしたてのわさびがのってるので量によっては結構効きました!


ソフトクリームを食べたあとは下田方面へ!

なでしこたちが下田に行く途中に通った河津七滝ループ橋!







ここもYouTubeで見ていて通るときは下に降りようと思ったので寄り道しました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

次はどんどん南下して下田へ!

なでしこたちとリンちゃんが合流した下田市のまどが浜海遊公園!

足湯は人が多かったので今回はスルーで!



坂本龍馬がいましたね〜


次はリンちゃんがなでしこたちと合流前に行った龍宮窟!

龍宮窟は波の侵食によって出来た洞窟の天井が崩れて出来た天窓があり伊豆に存在する天窓の中では最大のものらしいです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

昔は奥まで入れたみたいやけど今はこの写真撮ってる所までしか行けなくなってました!

天窓からみる空はキレイですね!


上から天窓を見るとハート型に見えます(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+


それにしても下田は海がマジでキレイですね!

めっちゃ青いです!

次は西伊豆方面へ!

リンちゃんが通った蛇石峠の途中にある謎の伊勢海老の標語!

道の駅とかの施設の入口にあるのかと思いきや周りに少し民家はあるとはいえ山の中にポツンとあるのがマジで謎でした(笑)

しかも反対側は内容違うし!


ゆるキャンに出てきてなかったら絶対この道も通ってないし標語も見に行かないですね(笑)



蛇石峠を抜けて西伊豆の堂ヶ島へ!

トンボロの前に皆で行った堂ヶ島!

火山灰からなる数々の小島を見ることができます!

天窓洞があり遊覧船が通れるようになってます!


残念ながら正月は運休なので次回乗りたいですね!


天窓洞東口!

天窓のところに繋がってるみたいですね!

フルラッピングのゆるキャンカー止まってました!









堂ヶ島のトンボロは引き潮で島までの道が開ける珍しい現象です!

今回は時間が合わず渡れなかったのでここも次回渡りたいですね!



堂ヶ島の展望台からのトンボロ!

これが歩いて渡れるようになるとは自然て凄いですね!

鳥羽先生が何往復もしたトンボロに向かう道!

わりと急なので何往復もするのは大変ですね(笑)

次はリンちゃんが朝イチ行った黄金崎へ!

ここは日本一の夕日と言われている西伊豆の有名な夕日スポットらしいです!


たしかにめっちゃキレイ!


一面赤く染まってる!


ここからも赤富士が!


馬ロックはちゃんと馬に見える\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬

こういうのって言われないとわからないのとか多いけどこれは一発でわかるね!

元旦でも駐車場は空きなかったし観光バスも来てたのでほんま有名スポットみたいですね!

ここで暗くなったのでゆるキャン聖地巡礼は終了して快活クラブ三島店まで戻り元旦は終了しました!

伊豆は下調べが十分でなかったので最後の方はだいぶ時間に追われてたので楽しかったけど疲れましたね〜

そもそも伊豆を1日で回るのは無理がありましたね(笑)

まぁ次はもう少し時間かけて伊東方面も含めて周りたいですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


長くなったので前編はこれまで!

ではでは〜(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/16 22:41:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

伊豆に行って来ました
ぼっちrさん

monoとゆるキャン△聖地巡礼 3
monsterGRBさん

ゆるキャン△伊豆
チャボスケさん

monoとゆるキャン△聖地巡礼 2
monsterGRBさん

本栖湖へ
T 'sさん

いつものホテルでまいう~3+
じゃがーくんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GW旅 2024 後編 http://cvw.jp/b/745095/47724299/
何シテル?   05/16 22:14
カプチーノとジムニーとフィットとエイプ乗ってます(*´ω`*) 現在みんカラは旅に出たときにブログ書くぐらいでほぼ燃費の記録ぐらいしか使ってません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボックス取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 08:48:03
BLITZ ZZR 車高調 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 16:33:37
【初装着タイヤ】ZESTINOタイヤのインプレ的な 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:17:39

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
JB23の1型です! 林道マシンとして頑張ってもらいます(人*´∀`)。*゚+ 2 ...
スズキ カプチーノ カプチーノ (スズキ カプチーノ)
インプレッサが旅立って我が家にやって来たカプチーノです(2014/11/17) インプ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
久々の原付(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) なかなか楽しいですね!
その他 秘密 その他 秘密
ハイドラ横乗り用(*´ω`*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation