• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月26日

能登を巡る旅 前編

にゃんぱす〜

まとまった休みが取れたので3月9日から13日にかけて能登半島を巡る旅に行ってきました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

地震から1年以上経っての復興具合や海岸隆起を見てみたかったので今回でなくても近い内に行こうと思ってたんですよね〜

なんせもともと休み取れた時点では鹿児島の佐多岬に行こうかと思ってたのですがどうも日程的に鹿児島着くあたりに雨になりそうだったので今回急遽能登半島に行くことにしました!

初日の9日は20時頃出発でいつものように橋以外は下道で43号から171号を通り京都を抜け367号から161号で2時頃に宿泊地の道の駅藤樹の里あどがわへ!

トレイ休憩一回で走りっぱなしでも6時間ほどかかりましたね!

今回は快活クラブではなく全部ホテルジムニーでしたがちゃんと冬用車中泊仕様にしてたので寒くもなく快適でした(笑)

2日目の10日は6時頃出発で近くのメタセコイア並木へ!


早朝だけあって全く人は居ませんね!



冬の時期のメタセコイア並木はもっと雪がないと物足りないですね(笑)

琵琶湖付近を通ってるのに琵琶湖寄らないのはもったいないのでマキノサニービーチへ!


日の出前の琵琶湖良いですね!

でもまぁ琵琶湖くらいの大きさになると海辺で日の出迎えてるのと何ら変わらないって感じではありますけどね!

能登方面に向かい161号で県境を越えて8号から305号へ!


北行きは8号で行くのが早いでしょうけど道的には海沿い走れる305号が断然楽しいですね〜


そして次は東尋坊へ!


ここは一度来てみたかったんですよね!


この日は天気が良くて最高の観光日和でした!


アレの名所だけあって見事な断崖絶壁ですが柵なんかはないので普通に危ないですね!


柱状節理が凄い迫力!


雄島も良く見えてます!


次は東尋坊からも見えた雄島へ!


海がめっちゃキレイです!


約200mほどある雄島橋!


東尋坊ほどではないけど柱状節理が見える!


大湊神社は閉じられてました!


島の裏側にある雄島灯台!


磁石岩は方位磁石なんかもってないので確かめれませんでした!


一周30〜40分ほどで回れますし東尋坊がthe観光地って感じなのに対して雄島は店も何もなく神社と灯台位しかないので静かに散策するにはもってこいですね!

雄島は東尋坊でアレしたアレが潮流の関係で流れ着くらしいし反時計回りに回ると呪われるとか都市伝説もある心霊スポットでもあるみたいです!

まぁ当然ですが昼間行くのがオススメです(笑)

良い感じの時間になったので昼飯へ!

福井といえばボルガライスなんですがソースカツ丼もソウルフードだということで坂井市のヨーロッパ軒丸岡分店へ!

柔らかいカツと甘めのソースで美味しいですね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

多少値段はしますが普通のカツ丼でもカツが3枚入ってるからめっちゃボリューミーでした!

ソースカツ丼を堪能できたので次の目的地へ!

8号を北上し途中道の駅で仮眠しつつのと里山海道を通り千里浜なぎさドライブウェイへ!

千里浜なぎさドライブウェイは日本で唯一車で走れる砂浜です!

まぁ唯一と言いつつマイナーですけど北海道にもなぎさのドライブウェイっていう走れる砂浜あるんですけどね(笑)

HPでは通行止めになってたのですが通り道ですしダメ元で行ってみると終点の一区間だけ走ることが出来ました!

まぁジムニーなら普通の砂浜でも割と走れるのですけどね(笑)


夕暮れの海は良きですね!





正直景色は変わらないんで全線走れなくても一区間だけ走れたら満足ですね(笑)

終点のすぐ近くの道の駅のと千里浜はタイヤシャワーがあるのが良いんですよね!

もちろん帰ったら洗いますけどとりあえず洗っておきます!

道の駅にあるサンドアート!

よくこんな物が作れるなと思います!

なぎさドライブウェイを堪能したので夕食へ!

石川といえば金沢カレーということで羽咋市のゴーゴーカレー羽咋プラザ店へ!

私的には少し辛めやけど美味しい(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

昼間カツ食べたのに夜もカツになったけど美味しかったから良し(笑)

このあとは志賀町の道の駅ころ柿の里しかに併設されてるアクアパークシオンで温泉に入ってこの日は終了しました!

ここは道の駅の敷地内に温泉が併設されてるので良いですね!

行きたかった東尋坊と久しぶりの千里浜なぎさドライブウェイを走れて福井と石川のソウルフードも食べれて満足な日になりました!

そして次回から能登半島を巡ります!

でわでわ〜(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠
ブログ一覧 | ドライブ・遠出 | 日記
Posted at 2025/03/26 20:49:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

能登に旅行
ぷちまもさん

SSTR2024迷いに迷って参戦決 ...
バビロニアさん

祝・みんカラ歴2年!
ピッピ@レボさん

千里浜なぎさドライブウェイ2024
piro-sanさん

千里浜EURO-Meetimg S ...
旅おやじさん

日本海オフ…😂
じみー@Gさん

この記事へのコメント

2025年3月28日 8:00
何と元々佐多岬に行くつもりだったんですかΣ(´ω`; めっさ方向が逆という(爆)
しかし代替案にも関わらず、初っ端から満足いく内容だったみたいですねえ^^ メタセコイアに東尋坊に千里浜…この辺りは絶景の宝庫ですもんね!
コメントへの返答
2025年3月29日 10:06
出発日の昼過ぎまでどっち行くか悩んでました(笑)
やはり車中泊の良い所はこういう急な変更が出来るところですね〜
天気悪くて桜島や開聞岳が望めないのでは行く意味ないので今回は能登方面にしたって感じです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
この日は元々晴れ予報でしたし快晴でバッチリでした\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬

プロフィール

「GW旅 2024 後編 http://cvw.jp/b/745095/47724299/
何シテル?   05/16 22:14
カプチーノとジムニーとフィットとエイプ乗ってます(*´ω`*) 現在みんカラは旅に出たときにブログ書くぐらいでほぼ燃費の記録ぐらいしか使ってません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボックス取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 08:48:03
BLITZ ZZR 車高調 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 16:33:37
【初装着タイヤ】ZESTINOタイヤのインプレ的な 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:17:39

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
JB23の1型です! 林道マシンとして頑張ってもらいます(人*´∀`)。*゚+ 2 ...
スズキ カプチーノ カプチーノ (スズキ カプチーノ)
インプレッサが旅立って我が家にやって来たカプチーノです(2014/11/17) インプ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
久々の原付(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) なかなか楽しいですね!
その他 秘密 その他 秘密
ハイドラ横乗り用(*´ω`*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation