• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@にょろ~んのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

イニシャルD弾丸ツアー いろは坂編

先日と言ってももう一ヶ月以上たちましたがイニシャルD聖地巡礼弾丸ツアーを行いました!


ラストの5つ目の峠はエボ3の須藤京一とエボ4の岩城清次が所属するエンペラーのホームコースであります栃木県の日光いろは坂です!

群馬県の赤城山から約77㎞ほどで約二時間ほどのところにある国道120号線がコースになります!

いろは坂は上りと下りが別々の道路になっていて下りが第一いろは坂で上りが第二いろは坂となってます!

関西で言えば大阪と奈良を結ぶ阪奈道路みたいな所です!

まずは動画
第一いろは坂(下り)


第二いろは坂(上り)


いろは坂と言えばハチロクが須藤のエボ4と小柏のSW20とバトルした下りの第一いろは坂ですね!

距離的には約5.4㎞で約9分ぐらいです!

イニシャルDでは下りでバトルしてますが下りはヘアピンばっかりなんでドリフトメインみたいです!

そして第二いろは坂は約7.2㎞で約9分ぐらいです!

実際いろは坂を走ってるのは第二の上りがメインみたいです!

上りは二車線で広く走りやすくて楽しいです!

下りはセンターラインは無いものの十分二台並べる広さはあり狭くはないのですがヘアピンばっかりで難しいです!

第一いろは坂
スタート地点


手前の左側にガソリンスタンドがありここから一方通行になります!

動画の4:42の所がSW20の小柏がインベタの更にインの空中のラインを使ってハチロクを抜いた33コーナーです!








現在はガードレールがコーナーのイン側ギリギリまであるので空中のラインを描くことはできません(笑)

しかしこの高さを飛ぶのはリスク高すぎるし無理ですね(^-^;


動画の7:47のところから高速セクションの3連橋になります!



一つ目の橋の入口

ここからハチロクがSW20に並びかけていきます!

二つ目の橋の入口


二つ目の橋の出口

SW20がスピンしたコーナーです!

さすがに秋ではないんで落ち葉はありませんでした(笑)

三つ目の橋 入口

ハチロクがアウト側でエボ3と並びながら進入する橋です!

三つ目の橋 出口

エボ3とハチロクのインアウトのポジションが変わりハチロクが勝利するコーナーです!

三つ目の橋を過ぎるとゴールでそのまま下ると第二いろは坂の登り口の所にでます!

動画の6:17の左に剣ヶ峰の駐車場がありそこから般若滝と方等滝が見えます!


下ってきた第一いろは坂も見えます!


なかなか良い駐車場です!

第二いろは坂

スタート地点は写真とるの忘れてショボーンです(;_;)

動画の6:21の左側に黒髪平展望台があります!


ここはなかなかの絶景ですよ(*^^*)

いろは坂は日本の道百選に選ばれているらしく黒髪平展望台には日本の道百選いろは坂の碑があります!


ちなみに徳島に帰ってきてから知ったのですが国道11号線の吉野川バイパスも日本の道百選に選ばれているらしく吉野川大橋の南岸に碑がありました(^^)

よく通る道ですがはっきりいってそんなの全く知らなかったです(笑)


黒髪平展望台から進むとゴール地点に明智平パノラマレストハウスがあります!

ここがエンペラーの溜まり場になってます!

ここからはロープウェイもあり男体山や第一いろは坂が良く見え素晴らしい眺めです!
男体山


第一いろは坂


いろは坂は観光地として有名ですが秋に来たら紅葉がスゴく綺麗でいいでしょうね(^o^)

まぁ物凄く渋滞するみたいなんでそういう意味ではかなり行きたくないですが(笑)

昔の第二いろは坂


これも90年代の後半やと思います!



豆知識としていろは坂と呼ばれるようになったのは昭和初期の頃でそのときカーブが48個あったのが由来だそうです!

なかなか洒落たネーミングやと思いますね(*^^*)

今の第一いろは坂が出来たときカーブが30個に減ったのですが交通量の増加で第二いろは坂がつくられてそれがカーブが20個やったので第一いろは坂のカーブを2個減らし28個にして元通りの48個のカーブになったそうです!

なので第二いろは坂が(い)から(ね)の20個で第一いろは坂が(な)から(ん)の28個となってます!

しかし第二いろは坂を走るとカーブには数えられてませんが私的にこれはどうみてもカーブちゃうんかな?てコーナーがたくさんあります(笑)


今回は夜に東京で予定があったのでイニシャルDの名所メインに回ったので次はロープウェイものりたいし華厳の滝や中禅寺湖にもよりたいです(*^^*)


5つ峠回って思ったのは別に攻めたいわけではないですがやっぱりMTの走る車で気持ち良く走りたいですね(*^^*)

5回にわたりイニシャルDの聖地巡礼ツアーを長々と書きましたが読んでくれた皆様ありがとうございます(^^)


そのうち番外編として私のホームコースであります鳴門スカイライン編でもやろうかと思ってますのでよかったら読んでください(^o^)/
Posted at 2013/06/29 01:38:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | イニシャルD | 日記

プロフィール

「GW旅 2024 後編 http://cvw.jp/b/745095/47724299/
何シテル?   05/16 22:14
カプチーノとジムニーとフィットとエイプ乗ってます(*´ω`*) 現在みんカラは旅に出たときにブログ書くぐらいでほぼ燃費の記録ぐらいしか使ってません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5678
9101112 13 1415
1617181920 2122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ダッシュボックス取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 08:48:03
BLITZ ZZR 車高調 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 16:33:37
【初装着タイヤ】ZESTINOタイヤのインプレ的な 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:17:39

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
JB23の1型です! 林道マシンとして頑張ってもらいます(人*´∀`)。*゚+ 2 ...
スズキ カプチーノ カプチーノ (スズキ カプチーノ)
インプレッサが旅立って我が家にやって来たカプチーノです(2014/11/17) インプ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
久々の原付(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) なかなか楽しいですね!
その他 秘密 その他 秘密
ハイドラ横乗り用(*´ω`*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation