• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@にょろ~んのブログ一覧

2015年02月13日 イイね!

うずしおの空線の下り

うずしおの空線の下りにゃんぱす~


前々から書こうと思ってたのですがめんどくさくて放置してたことがありました(笑)

やっと書く気になったのでとあるコースのことについて書いてみようかと思います(*´ω`*)







このブログは100%私の妄想で書かれていますし出てくる写真や動画は良くできたCGです、多分(笑)

フィクションですのでスゴくよく似ている場所があったとしても実際の場所とは関係ありません、多分(笑)









さてさてそのコースと言うのはとある場所にあるうずしおスカイライン(仮)と言う主に夜間に走れると噂のサーキットです(笑)

私のお気に入りのコースであります(*´∀`)♪

距離的には約2キロほどのショートコースになります!

まずはコース動画を!
うずしおスカイライン(仮) 下り


ハイスピードなコースで3速と4速がメインです!

路面は悪いです!

でわコース紹介!

スタート地点は展望台になってます!

展望台をでてすぐ若干左に曲がってますがほぼ直線です!

右コーナー

2速かクロスなら3速でいきます!

左コーナー

一旦下りが終わり上りになるので車をセンターラインに寄せといて奥目にクリップをとる感じですかね!

上りのストレート

なかなかの勾配なのでNAやローパワー車なんかは前のコーナーで車速のってないと全然上りません(笑)
インプやと4速にはいります!

右コーナー

ここからまた下ります!
3速でいけます!

左コーナー


そのまま3速です!

右コーナー

通称民家コーナーです!
入口がキツめのコーナーでアウト側には砂利などが結構あるのでアウトによるとデンジャーです!
インプやと3速ですがトルクない車は2速でいってもいいかもしれません!

左コーナー


緩いコーナーなので前のコーナーを抜けてから全開でいけます!

ストレート

勾配の余り無い直線です!
4速です!

右コーナー



通称廃ホテル前コーナーです!
コーナー抜けるところの頭上に歩道橋がありギャラリースタンドになってます(笑)
3速でいけます!
ここからキツイ勾配の下りに入っていきます!

左コーナー

緩い左コーナーなので4速全開です!

下りのストレート

ストレートエンド手前で4速がほぼ回りきりますがそれ以上は怖くて踏めません(笑)
この先右コーナーなんですがブレーキポイント辺りで若干左に曲がってるのでブレーキングには要注意です!

右コーナー

通称青絨毯コーナーの1個目です!
3速に落として曲がります!
速い人は青絨毯にのってからブレーキングするとか言いますが私にはとてもじゃないけど無理です(笑)

左コーナー

青絨毯2個目です!
3速のままでいきます!
重要なのは次のコーナーからの直線なんでこのコーナーは次のコーナーに向けてのライン取りが大切です!

右コーナー

青絨毯3個目です!
この先が見せ場のストレートになります!
3速です!

ストレート

3速から4速にシフトアップして全開です!

左コーナー

緩い左コーナーなので先の橋の直線に向かって4速全開です!

下りの直線

通称トイレ前の直線です!
5速にブチこんで全開です!
ここが一番スピードが出ると思います!

左コーナー

5速から3速に落として曲がります!
手前の直線でスピードがでてるのでブレーキをミスるとヤバイです(笑)

右コーナー

3速でいけます!

ゴール

ここでゴールになります!

コース的にはなかなか面白いと思います(*´∀`)

書いているシフトは私の妄想上で走ったシフトになります(笑)

皆様も妄想上で走らしてみるときの参考にでもしてください(*^^*)

もし実際の場所でものすごく良く似た所があったとしてもドライブする場合には法定速度を守り安全に走ってくださいね(*´ω`*)

このコースは上りもあるのですが万が一見たいって人がいればそのうち書こうかなとは思っています(笑)

でわでわ( *・ω・)ノ
Posted at 2015/02/14 01:21:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月10日 イイね!

阿讃とオートメッセ

阿讃とオートメッセにゃんぱす~

日曜は阿讃サーキットにAE86走行会のギャラリーに行ってました(*´ω`*)

さすがは天空サーキットだけあって2回も延期されましたが今回は無事開催されました!

それでも天気はコロコロ変わってたのでdaiさんは胃がキリキリしてたんやないですかね(笑)

見てる方は気楽なもんで模擬レースも見れて楽しかったです(*´∀`)

寒いなか皆様お疲れ様でした(*´∀`)♪



さてさて今週末は大阪オートメッセです!

私とひろりんさんは日曜に行く予定です!

ついでにハイタッチも稼ごうと思ってます(笑)

誰か一緒に行きませんか?

ツーリングがてら行きましょう(*´∀`)♪

でわでわ( *・ω・)ノ
Posted at 2015/02/10 17:16:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット | 日記
2015年02月08日 イイね!

色々購入と阿讃

色々購入と阿讃にゃんぱす~


最近何故かタイヤ交換を頻繁にするようになってしまいました(笑)

パンタジャッキでの交換はやってらんね~ってことでスロープとトルクレンチと油圧ジャッキを買いました(*´∀`)

スロープとトルクレンチはセールをしてたアストロプロダクツで両方税抜き2800円!

安いなぁ(笑)

油圧ジャッキはコーナンで6000円が4000円になってたので購入!


早速使ってタイヤ交換してみましたがパンタでやるよりはだいぶ楽ですね(*^^*)

しかしジャッキは使いにくい(;・∀・)

まぁそのうちダメになるやろからそんときは良いの買おうかな(笑)

高いものではないですけどとりあえず揃ったんで当分は使えそうですかね(*´∀`)♪


話変わって明日は阿讃サーキットでみん友さんのdai86さん主催?のAE86走行会があるのですが知り合いが走るのでギャラリーに行く予定です《*≧∀≦》

dai86さんのブログによると23台エントリーされてるみたいなんでAE86が好きな方は行ってみたら楽しめるんやないかと思います(*´ω`*)

まぁもし行かれるなら阿讃は確実に寒いんで防寒だけはしっかりしといたほうが良いですよ~

帰りはいつものたこ焼き物語に寄ると思います(*´ω`*)

でわでわ( *・ω・)ノ
Posted at 2015/02/08 00:43:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット | 日記
2015年01月27日 イイね!

ドラテクを身につける

にゃんぱす~

1月ももう終わりなのですがブログ書くのは今年はじめてなのでとりあえず言っときます(笑)

あけましておめでとうございます(*´∀`)♪

今年もよろしくお願いします(*´ω`*)




最近TKLにてドリフトの練習をしてます!

FR初心者なのでドリフトと言っても入り口から振ってくなどはとてもじゃないですが無理なのでクリップから奥にかけてテールスライドさせてカウンターを当てるってな初歩的なことからやってます!

初走行の時にたこ焼き十兵衛さんにレクチャーしてもらい2回目の走行では何となくですがカウンターを当てて戻すという感覚がわかってきました(*´∀`)

まだドリフトと言う世界に片足の指先が入ったぐらいですからこれからもっと練習していきたいですね~


ちなみにタイトルの(ドラテクを身につける)ですが別に細かい技術的なことはなにも書きません(笑)


私が鈴鹿サーキットに走りに行ったときにオイルにのってリアが流れた時にカウンターを当ててどうにかスピンせずに乗りきれました!

しかしたまたま偶然にうまいこといっただけにすぎません!

あんなのではカウンターを当てるというのが身に付いてるとはとても言えませんね!



例えば2ペダルMTや34Zじゃない普通のMT車でグリップする人ならほとんどの人がヒール&トゥを使うと思います!


阿讃の1コーナーに入るとき4速から2速までシフトダウンするのですが3速に落とすときに6000回転、2速は5500回転まであおって繋ごうとかそんなことはいちいち考えてませんが使っています(笑)


しかしセンスのない私はヒール&トゥも初めは全然出来ませんでした!

イニシャルDでも出てくるのでヒール&トゥ自体は知っていましたがいざ車に乗ってやろうとすると回転数が合わないどころか手足の操作自体がギクシャクしてダメでした!

なのでエンジンが切れてる状態で手足の動きの練習をしてみたりブレーキは使わずまずは回転数を合わしてシフトを繋ぐ練習をしてみたりしました!

それが積み重なりどうにかサーキットを走れるくらいに意識せずともヒール&トゥが出来るようになりました!

これこそが身に付いたと言えるんじゃないでしょうか!

まぁブリッピングもノークラシフトが完璧に出来るくらいじゃないとダメだって言うのなら私も身に付いていないことになりますが(笑)


私が思うにきちんと意識して出来ることを無意識に出来るようになってこそ身に付いてると思っています!

私の鈴鹿のケースの場合無意識にできたけど意識しては出来ないのでそれでは意味がないです!

なのでテールスライドが発生したらカウンターを当てるってのを積み重ねて無意識に出来るようになればグリップにも生かされてくると言うか走りの幅が広がるかもしれません!

てかスライドのコントロールをアクセルワークできっちり出来るようになれば必ず役に立つと思ってます(*^^*)

当然ドリフトが出来るようにはなりたいってのはありますが結局のところグリップにいかしたいってのが本音のまっつん@にょろ~んでした(笑)

文章にまとまりがないのはいつものことなので気にしないでください(笑)


とりあえず今日も夜にTKLに行ってきます(*´ω`*)

暇な方話し相手になりに来てくださいね(*´∀`)♪
Posted at 2015/01/27 13:11:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

大晦日in2014

大晦日in2014にゃんぱす~(*´ω`*)


今年も早いものであっという間に一年過ぎてしまいましたね~

今年は私のカーライフにとって大きな変化がありました!

なんせ一ヶ月で2台車を買い換えましたからねぇ(笑)

買い換えたことによる不満がゼロってことはないですが2台とも概ね満足してます(*´∀`)♪


そして今年もみん友さん含め車を通じていろんな方にお会いすることができてよかったと思います(*^^*)

また来年もよろしくお願いします(*´ω`*)


ちなみに明日一日は徳島カートランドの走行会に行こうと思ってます!

まぁ雪がスゴかったらどうするかわかりませんけどね(笑)


でわ皆様よいお年を(*´∀`)♪
Posted at 2014/12/31 12:08:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW旅 2024 後編 http://cvw.jp/b/745095/47724299/
何シテル?   05/16 22:14
カプチーノとジムニーとフィットとエイプ乗ってます(*´ω`*) 現在みんカラは旅に出たときにブログ書くぐらいでほぼ燃費の記録ぐらいしか使ってません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボックス取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 08:48:03
BLITZ ZZR 車高調 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 16:33:37
【初装着タイヤ】ZESTINOタイヤのインプレ的な 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:17:39

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
JB23の1型です! 林道マシンとして頑張ってもらいます(人*´∀`)。*゚+ 2 ...
スズキ カプチーノ カプチーノ (スズキ カプチーノ)
インプレッサが旅立って我が家にやって来たカプチーノです(2014/11/17) インプ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
久々の原付(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) なかなか楽しいですね!
その他 秘密 その他 秘密
ハイドラ横乗り用(*´ω`*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation