• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

うな藤 三重県津市 10/4

うな藤 三重県津市 10/4さて2本目の記事です!


この記事は10/4の記事です!


以前から会社の先輩からある方のお墓参りに行かないかと声かけられ、タイミング悪くなかなかいけなかったのです。


この10/4に先方のご両親に承諾を得てお墓まりしました。


会社在籍中に45歳で亡くなって、、、これからと言う時だったので残念です!


帰りに先輩からまだ時間あるかと言われ大丈夫と回答し、お昼を食べに行くことに。。。


三重県だったので以前行った「うな藤」に行くことに!


雨も降っていたので並ばず入店!


特で注文・・・きたーー! 並、竹、特に分かれている!



おーーぷん!




あっぷでどーーーーん!



特はうなぎ5切れとみそ汁付きで2,700円です!大阪で同じような注文したら4500円以上します!


満腹!ご飯も多く男性でも満腹になります!


で帰りにお土産で特を3個注文し帰還です!


嫁さんにうな藤でお土産って言ったらめちゃ喜んで。。。(過去に行った実績あり)


お土産も1個2700円!なり!



あっぷでどーーーーん!




めちゃ満足したらしく、、、嫁さんも子供も喜んでいました!


やっぱうなぎは美味しいですよね?



Posted at 2025/10/14 14:49:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | にっちもさっちも | 日記
2025年10月14日 イイね!

ご近所さんとプチオフツー 10/13

ご近所さんとプチオフツー 10/13こんにちは!


関西は三連休でクルマも少なく、、、バイクにとっていい季節になってきました。


中日は小雨でしたが最終日は良い天気&曇りで。。。


実はご近所さんとバイクツーに行くことになりました。


ちょうど2か月前、原因不明の咳と鼻水、、治りかけて運動不足解消でウォーキング開始して、、、足の腱が断絶し、、歩行困難に。。。リハビリ兼ねて1・2回バイクに乗っただけで、、、この半年暑さもあってGSX1100Sは1回、VFR400Rも1回、GSX400Sとカウンタックに至っては0回と。。。カウンタックは1か月1回程度エンジンをかけていました。)


たまたまお向かいさんとそんな話をしていて、、、リハビリ兼ねて近くの場所にモーニングツーしませんかと言ったら。。。OKと回答。で当日になりました!


朝6時に起床!アイスコーヒーで目を覚まし、7時に車庫へ。。。まだ早かったのでVFR400Rを車庫から出して、、かたずけしながら待機!15分前になったので暖気開始したらお向かいさんも車庫に登場。軽く挨拶し双方準備!


7時半、5分前に出発準備完了で出発。道案内かね私が先導します。


今日は岸和田の海鮮食堂 きんちゃくやなんでゆっくり走っても40分で到着します。三宝線から臨海線を定時速度で走り約40分で無事到着。



8時過ぎに到着で店前並んでいなくすぐに入れました!

まずはここの有名なしらす丼を注文!



しらす丼来るまでの間に談笑。。。お向かいさんでもう10年以上お付き合いしているのに初めてのツーです!

お向かいさんもカタナ乗りで、最初GSX250Sに乗って、これを下取りにGSX1100Sに乗り換え、ここ2年前にまたGSX250Sに買い替えていたんですが、現在は手放して、、、


お向かいの現在の所有車は、、、

コペン、NM-4、VT250サイドカーでかなりマニアの方で休みの日、おたがいの車庫前で雑談するのが日課でした(笑)


食事しながら約50分雑談して、、帰還します!

ホンダ NM-4

仮面ライダードライブでも採用された個体で、、ホンダの英知が凝縮されているバイクです!あと2年ほどでこのバイクで自立できるコケないバイクも販売されるみたいです!


帰りも安全運転で約40分で帰還です!


軽いプチオフツーでしたが久し振りの楽しめました!


また近いうちに行きましょう!お向かいさん!



Posted at 2025/10/14 14:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ
2025年10月08日 イイね!

水性シリコンってすごい!

水性シリコンってすごい!こんにちは!



関西は朝晩めちゃ涼しくって、、、いよいよバイクの季節になってきました!



暑い時期は本当にちょい乗りでも汗だくだくですからね・・・(T_T)



さて、、、ほちぼち雨の日には乗らないバイクも簡単に掃除していつでも乗れるようにしないと。。。


まずはGSX400Sからです!


簡単に乾拭き後、、、今回仕入れたのが。。。コーナン製


エマルジョンシリコンスプレー!


シリコンって最近はヘヤ―スプレーから機械潤滑油迄対応まで幅広く使用されています。普通シリコンって言うと不飽和分解としてあまり人体にかかわる部分使用として使用されていませんが。。。


機械にかけると潤滑油、プラスチックに噴射すると表面改質、摩擦係数が下がり機械やプラスチックには良い感じです!


で、、バイクのエンジン艶復活、プラスチックの表面改質目的で今回使用してみまして。

まずはタンクに噴射し。乾いた布で薄く延ばしてコーティング、、、、


ワックス掛けたようにガラスのような反射です!

400Sカタナのダイナモケースに噴射し
噴射前


薄くコートすると。。。


マジか?めちゃ綺麗になりました。

フロントチェーンカバー噴射しコート!


ぴかぴかじゃん!

チェーンケースも!



でスライダーのプラスチックに噴射し。。。

噴射前


拭き取りながらコート!


10年前の輝きやん!(笑)


続いてエンジンフィンも・・・・


これは掃除が楽しくなる!(笑)

シリコンって手につくとかぶれる場合もあるので、使用後はしっかり油性用せっけんで洗浄しないとね?





Posted at 2025/10/08 16:24:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2025年10月01日 イイね!

ウイッシュ君エアコンフィルター交換 10/1

ウイッシュ君エアコンフィルター交換 10/1こんにちは!


関西は涼しいよ。。。。けど15時は30度くらいあるかな?


まだまだ残暑厳しそうです!(笑)


今日は以前購入していたウイッシュ君のエアコンフィルター交換と、、、、毎月初めはバッテリーメンテナンスする日です!


旧車に乗っていると勝手にバッテリーが経時劣化していくような。。。(T_T)そうゆう訳でまずはバッテリーから・・・


朝、7時に嫁さんの送迎する前に車庫に入りバイク2台とプローバ君のバッテリーにパルス充電をつなぎ自宅出発です。








帰宅してから、、、軽く朝食してからメールチェックし、、、12時に!


軽く昼食してから車庫へ行き、今日のメイン作業


ウイッシュ君のエアコンフィルター交換です!


助手席からアクセスです!

グローブボックスは簡単にハズレますので安全なところに。。。





正面の長方形がフィルターです!



新しいフィルターを用意します!前回は車検時にまだ新しいまま勝手に交換されたので。。。





活性炭入りを選んだのは花粉対策です!

古いフィルターを外します!



うげ!1年で。。。あっぷでどーーーん!



トヨタ車のフィルターは枠はそのままフィルター部分のみ交換です!



新旧比較です!



左が古いもの、、、右が新しい物この色違い、、、、良くぞ働いてくれました!(笑)

フィルターをはめ、長方形部分にメンディングテープで交換日を入れております。前回もこうしておいたんですがね。。。。



ブロアーのほこり状態チェックし。。。OK!



元に戻します!



グローブボックスを装着し閉めたら完成です!





あとはナビに交換した経歴を入れますがGPSが狂っているので残距離で入力しておきます。



あとあとは、、、


エンジンかけてエアコンから異音なければ、、最後にエンジンストップし、ボンネット内に猫侵入防止をいれて、、、今回は終了です!


作業時間は約10分で完了!


また来年ですが、、、梅雨前に交換する予定です!




バッテリーは明日から3日間パルス充電でリフレッシュ予定です!





Posted at 2025/10/01 16:29:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウイッシュ | クルマ
2025年09月28日 イイね!

ペヤング焼きそばで作る和歌山御坊市名物「せち焼き」!

ペヤング焼きそばで作る和歌山御坊市名物「せち焼き」!こんにちは!



関西は秋らしく、、、やっとエアコン生活から解放されています。



朝晩は涼しく、昼間は30℃超えないなんて。。。



結構良い感じでバイクにも乗れそうです!



さて、、、今日のランチですがベースはインスタントで出来高は・・・・完璧の



せち焼き(せちやき)



せち焼きは、溶き卵で焼きそばを固めた料理。せちそばとも呼ばれる。和歌山県御坊市のご当地グルメである。


ここからはWiKiから抜粋!

歴史
御坊市のお好み焼き店「やました」の初代店主である山下夏子が、1960年頃に考案した。山下は当時の来店客から「焼きそばを卵でせちごうてくれ」という注文を受けた。「せちがう」は御坊弁で「無茶苦茶にする、いじめる」の意であるところ、山下はそのような注文にどう応えるべきか試行錯誤し、焼きそばを溶き卵でお好み焼き状に固めたものを提供した。これがせち焼きの始まりである

2011年9月に「やました」が「せち焼き」を商標登録した[1]。それにもかかわらず2012年頃から大阪府のお好み焼き店が「せち焼き」の提供を開始したため、商標権侵害を理由とする訴訟が提起されたが、2016年に和解が成立した。

特徴
キャベツや肉、魚介が入った焼きそばを作り、焼きそばの上から卵を割り入れ、かき混ぜ、卵が半熟になりある程度固まるまで火を通す。お好み焼き同様にソース、マヨネーズ、鰹節、青のりで調味して食するが、小麦粉は使われていないため、お好み焼きとは味・食感が異なる。食べている途中でも卵に火が通っていくため、半熟から固焼きに食感が変化していくのを楽しむことができる。

で作ったのがこれ・・・・



ペヤングで作るとソースの色が薄くなって、、、たまご色に。。。この部分はめちゃ美味しかった。。。ペヤングの独特の酸っぱさ(ウスター系)がマイルドになり美味しいです!


ベースがこれ!




超大盛!


これに卵3個で、、、! なかなかこれは行ける!










Posted at 2025/09/28 14:07:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 漢の料理教室 | グルメ/料理

プロフィール

「うな藤 三重県津市 10/4 http://cvw.jp/b/745567/48711487/
何シテル?   10/14 14:49
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567 891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation