• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月29日

嫁のいない内に。。。祝30台目搬入

嫁のいない内に。。。祝30台目搬入 こんにちは!

関西は天気は良いのですが、、風が冷たい。。。。やっぱ秋が。。。短いかも。。。。


さて、、、一部の方には何してるで報告済みの、、、祝!30代目のアコギ(アコースティックギターの意味)ですが、、、先週日曜日に夜に家族には本買いに外出して、、、オクの出展者から引き取ってきまして、、、嫁にばれるととっても危険なんで、、、グッピーごと車庫に保管です(笑)


この個体ですが、、、PCで見た瞬間、、、ビッビッってきましたもん!D-28Hくりそつ!!あまりセリも無くて。。。あっさり落札。良い時代だ。。。。



でで、、、今朝、、、嫁さんがお昼から大学母校の同窓会に行くことが判明し、、、このチャンスを逃したら、、、


逃がすなチャンスを・・・・←オフコース風


と言うことで、、嫁さんには優しくお昼ごはんを作り、送り出しました(笑)



ヒィヒィヒッ!!(悪魔の笑いか)



早速居間に持ち込んで個体チェック。

出展者様はタバコ吸わなかった方だったみたいなんで、、匂いは付いていません。。。ちゃんと木の匂いです(笑)匂いが付いてしまったら、、、やっぱ嫌ですよね、、、特別な方法で消臭するのは表面材の塗装を痛めるので、、、クリーナーつけて軽く研磨程度で拭き上げておきます

弦が少し錆びていたんで、、、張り替えて、、、その時に指板もチェックし、フレットもあまり減っていなくて、、調整無しでいけそうです。調弦して1時間くらい風通しの良いところで養生します。1週間車庫に入っていましたので、、、乾燥ですね(笑)



さて試し弾きです。



今回の弦は保管用の弦ですので、、、1セット290円 一応アリア製なんで。。大丈夫か???

意外と乾いた音で、、いい感じです!まだドンシャリではないですが。。。ちゃんと面倒見たら良くなってくると思います。

今回手に入ったのは、、、、テラダイラ楽器時代(現モーリス社)でおそらく20数年前の個体でジャパンビンテージにはいるものです。






MORRIS TF-60H とは・・・・
ペグを本物のGROVER製オープンバック(ネジはマイナスネジ)、ピックガードはMARTIN純正赤べっこう、エンドピンはTUSQ製にモディファイしています。 1990年代ヴィンテージ・ブーム最中、モーリスが短期間だけヘッドロゴまでも本家マーチンのデッドコピーで製作した今では、法的にもとても考えられない稀少な 、1940年代のヘリンボーンD28モデルです。モディファイを加えた結果、更にヴィンテージに近づきました。スノーフレイク・インレイも本物そのものです。ヘッド付け根のダイヤモンド型のコブとかかなり細かくコピーされていています。

60HのHはバインディングがヘリンボーンのHの意味で



細かく魚の骨のようなデザインになっています。



昔のマーチンは市販品をカスタムして色んなアーチスト限定で結構作っていましhた。売れそうならコンシューマーへ販売していたんですね。。。それを真似てここまで再現されているのは少ないです。日本メーカーの販売当時はこの筆記体モデルは各メーカー(タカミネ、モーリス、ゼンオン等)がこぞって出して、、、本家から思いっきり叩かれた個体です。けど当時で定価60,000円、、実売52,000円~48,000円ですから中古とはいえ10,000円買えるのはありがたい。。。価値観が違うのか??


最近本家からも1940年台に販売されていた、、D-28Hをトラスロッドありで販売しています。

ブログ一覧 | 日記 | 趣味
Posted at 2016/10/29 16:10:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2016年10月29日 17:18
買い物上手ですね~。
オークションで良いなと思っても、ローランドの電子ピアノ、終了間際にあっという間に買えなくなるような値段になっちゃいます。
コメントへの返答
2016年10月30日 15:31
こんにちは!

楽器はなかなか難しいかも。。。やっぱ程度良いのがないですからね。。。

やっぱマメにアタックですかね?
2016年11月5日 23:06
昔、YZF-R1の外装を身に纏ったダブルショックで2気筒なYAMADAなるロゴの製品が中国にありました。

こだわりの一品お持ちですねぇ(^^)/
話題性のある濃い楽器はちゃんと知識がないと手が出ません☆
CFマーチンのロゴのためのTFシリーズ!
学生にはゼッタイ手が出ない本家マーチン製D-28(よく考えるとソーラン節なヘリンボーンパインディングならHD-28のコピーでしょうか。当時は、現行モデルだと偽物になるから、昔のD-28を復刻したレプリカなんだと言われていましたが、すぐに販売禁止になりましたね)。
安くて、キラキラしたいかにもイメージの中のマーチンの音がして、ロゴまで同じ!!遠目の識別点はピックガードくらいだったから、ここだけ類似品に交換する人が多かったです。
なつかしいなぁ。
この歳になれば本家D-28くらい何でもありませんが、このTF-60のHは鼻血物ですね。

それにしても1万円は安すぎです。
ジャパンビンテージです。
ラミネート合板とはいえハカランダですよ!
コメントへの返答
2016年11月6日 14:01
こんにちは!

カウンテスドナドナしちゃったんですか?残念です。。。。

今回のTF-60Hは以前から狙っていた個体です。タカミネはゲット、ゼンオンはあまり興味が無くて、、、いつかはオクで出てくると思っていました。(笑)

ジャパンビンテージの部類に入るものを集めだしたのは。。。一番は本家(所有しているD-35)の比較をしたくて、、、実は面白い現象があるんですよ。ギターも腕時計も、、、本家はレプリカより軽いのです。

60HギターはマーチンD-35、28よりかなり重く、、、木の厚みが厚いのですよね・・・・やっぱ重厚感が良いのでしょうか。。。箱鳴りする楽器はやっぱ薄く共鳴しやすくなっているのですよね。。。クラシックなバイオリンやチェロも。。。です。ウレタンではなくラッカー塗装ですもんね?

腕時計は同じくロレックスは軽くて、、、スーパーKの腕時計は、、重いです(笑)

本物の重みは価値観で、、変わってきます(笑)

やっぱ日本の昔のギターって、、、レプリカギターなんですが。。。。それなりの価値観で維持したいですね。。。。

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA さん、、、バットマンのごとく夜になる前にサクッと仕事を可付け、、、自宅に帰りましょう!」
何シテル?   08/20 16:55
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation