• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月09日

グッピー君バッテリー訃報!11/9

グッピー君バッテリー訃報!11/9 おはようございます!



関西はめちゃ秋が、、、どこにいったん?と言うくらい寒かったです!



なかなか布団から脱出が出来ませんでした…(T_T)



こうゆう日は嫁さんもなかなか起きてこず、、、今日も仕事場まで、、、子供も便乗で送迎することに、、、、


車庫にいってグッピー君を引っ張り出そうとすると、、、、



ぐっぐっmmm。。。しゅーーーーんーーーって。。。。



むなしくリレーがカチンカチンと音がするだけ。。。。



来てしもうたか。。。。バッテリーがご臨終になりました。



我が家はクルマは3台あるのですが、、、家族で乗れるのは後はウイッシュです!



少し離れた車庫に取りに、、、まさかこっちも。。。なんてはないよね。。。。



キー入れてエンジンスタート!




ぶぉーーーん!!




良かった、、、嫁さんと子供を会社まで送迎し、、、、帰還後、速攻でグッピー君のバッテリ交換です!


まずは、、、もしかして・・・もあるのでテスターで計測。


12.8Vあります。キーひねってエンジンはかかりません。むなしくリレーがカチンカチンって。。。。


バイクの時に結構懲りたので、、、こうゆう時の為CCAチェック器で計測すると。。。。ちなみに外国製と日本製と2つ所有しており、双方とも同じ結果出れば。。。。。



そう。。。真実は一つ! ← 名探偵コナン風味


まずは現在装着されているバッテリーを外国製でチェック




13.23Vと出ていますが。。。その上のバッテリーの評価レベル見ると。。。



NGです!電圧は表面上出ているボルト数はOKなんですが、本来のエンジンセルを回す電流、パワーは装着状態ではNGでした。

でもってバッテリーを外して再度CCA バッテリーボルトチェックすると。。。




ボルトはOKもCCA評価レベルは、、、、もう3段階下がって完全NGでした!

絶対交換レベルですね、、、今年の夏は暑かったのと、クールシートを2脚装着して、、夏場を過ごしましたので、、、かなり弱っていたんですね。。。


日本製のCCAチェックで見ると、、、、


0%の健康状態でした。。。(T_T) CCA濃度についてみると。。。


40B19Rですと 270値がボーダーなんですが


なんと初めて見ました。



ゼーーーーローーーーー!!



昨年のGSX1100Sカタナの放電したバッテリ数値を見たときの衝撃です。。。。(T_T)


数字が出ると、、、はっきりしますもんね。。。。


グッピー君のここ2日間ですが、、、エンジン止めてそのままならエンジンかかりますが、、、ハザード付けて10分してエンジン掛けたら、、、一瞬セルの掛かりが弱くなっていたので、、、それが3日目でNGなんですね。


でで、、、昨年ウイッシュもバッテリー上がったんでそのNGバッテリーを3か月かけて再生したバッテリー(サルフェーション除去)をとりあえず代替に使ってみようと思います。

こちらも外国製CCAチェッカーで見ると。。。。




はっきりと分かります。OKです!外国製でチェックし今度は日本製大橋産業の「ML-100」でチェックします。




おーーーこれでしばらくは大丈夫か?

98%チャージですけど、、、クルマに繋ぐ前は80%でした。

ちょっと安心し、、、、このNGバッテリーも復活できるか?工作してみますね。。。。(笑)














ブログ一覧 | グッピー君 | クルマ
Posted at 2023/11/09 10:50:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ウイッシュ君バッテリー復活祭! 2 ...
パワーキャッツさん

ウイッシュ君出動!バッテリー上がり ...
パワーキャッツさん

グッピー エアコンガスチェック、メ ...
パワーキャッツさん

グッピー君ヘッドライト不点灯調査  ...
パワーキャッツさん

FBバッテリー🔋着弾
にゅる侍さん

オルタを換えてみて…😅
よっちゃん豚さん

この記事へのコメント

2023年11月9日 13:32
こんにちは♪

朝晩、寒くなるとバッリーも、
かなり弱まる様ですもんね。

信頼出来るバッテリーを、
リーズナブルな金額で、
購入出来ると、結果、
長持ちするかもですね。🛠️
コメントへの返答
2023年11月9日 17:00
こんにちは!

そうなんですよね。。。気温温度差も影響がありますよね・・・

お亡くなりになったバッテリーは台湾ユアサの40B19Rのなまりバッテリです。交換したバッテリは同じく台湾ユアサ製ホームセンターブランドMFです。ウイッシュではCCA容量少なくなってくると同じ現象になりますが、、まだ大丈夫そうです!。。。かな?
2023年11月11日 8:16
おはようございます!

我が家ではシガーライターにて電圧チェックを運転時に行って、12Vを下回ると、そろそろやばいかなw と判断しています。電欠になっているのは初めて見てちょっと笑ってしまいましたw すみません。
コメントへの返答
2023年11月11日 8:38
おはようございます!

いえいえ、、、これもバイクの為に試練で判断できるようになりました。黄色の計測器はバイクでも計測できるチェッカーなんです。これに引っかからないと、国産メルテックでCCA見ると明らかなんで、、、バイクは特に容量が少なくて高出力なんです。

プロフィール

「@tomo87 さん、、、芦有マニアさんですかね?(笑)これはすごい!自作で楽しまれています!」
何シテル?   08/18 12:45
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation