• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月24日

ウイッシュ君バッテリー復活祭! 2/24

ウイッシュ君バッテリー復活祭! 2/24 こんにちは!


関西は寒波の影響でめちゃ寒い。。。風が吹いたらめちゃ冷えまっせ!


というくらい。。。少しだけ風吹いているお陰で外出もできそうです。


大阪マラソンのランナーさんたち、、、大変です!(笑)


さて、、、以前よりウイッシュ君のバッテリー寒波のお陰で、、、かなりダウンしていましたが・・・例の購入したパルス充電器のお陰で


完全復活した。。。見たい・・・


充電状態は、、、、

サルフェーション除去が上手く行ったみたいで充電状態80%、抵抗値もかなり下がり、ろくべ~さんから指摘受けた放電検査の為、1週間放置でも235CCAの充電状態を維持していましたので、、、

明日から少し気候も良くなることから今日交換することに決定!

いつもながらグッピー君を横付けし、、、バッテリーサポートし一気に交換です!



約5分で交換完了!

念のためウイッシュ君の車内時計で、、、バッテリーが飛んでないかチェック!



時間が狂っていないので、、OKです!

そうこれをしないと。。。ナビの、メモリーやバックカメラ、パワーウインドウの再起動しないといけなくなるので結構てまなんで、、、(笑)


これで明日から普通に乗れそうです!

ちなみにウイッシュ君のバッテリーは2022年1月交換でコーナンブランドです!(笑)
このバッテリーのCCAを見ると170CCAでしから、270CCAが新品なんでかなり弱っていました。これをまた復活しグッピー君に装着予定です。。。



ちなみに今グッピー君に装着されているバッテリーは2020年にウイッシュ君に装着されており2022年に交換した物で予備で保管していた物、、、これをパルス充電で復活させて現在使用しています。。。こうゆうのは1個あればいろいろブースターや非常用で便利です!


ブログ一覧 | ウイッシュ | クルマ
Posted at 2025/02/24 17:40:05

イイね!0件



タグ

関連記事

ウイッシュ君出動!バッテリー上がり ...
パワーキャッツさん

7年継続使用の補機バッテリーリペア ...
GS450h/DAA-GWL10さん

未使用保管品 12V鉛バッテリー再生
新チャンさん

念願の装備を取り付け CarPla ...
cuorepuroさん

ピンクバッテリーは 今日も元気か? ...
鍵さんのRP3さん

12Vバッテリー復活の日
まるにさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA さん、、、助手席の彼はMかもしれません?安全第一!新手の自虐縛り・・・」
何シテル?   09/03 12:55
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation