• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

夜桜見物 4/6 護国神社 戦争和解

夜桜見物 4/6 護国神社 戦争和解さてさて2本目の記事です!



今年の桜は日持ちも良く、、、今週土曜まで持ちましたね?



今日はすごい桜吹雪になっていました!



私んちの近くの護国神社は毎年の見学地です!



昼間は一人で、、、家族とは夜桜を見にいきました。。。。



毎年のカレンダー撮影のために、、、(笑)





街の中にある神社なんで、、、真っ暗にはなりませんが、、、今年は早い時期に皆さん見学に来たせいか夜桜の提灯電灯が消えて・・・


マジ暗い・・・(T_T)


けどスマホで撮れるくらいなんで・・・・





でカレンダー撮影用!




嫁さんの義父、義母用です!(笑)


子供(孫)が映っているのが良いそうなんで、、、私は遠慮しております!(笑)



毎年のことながら家内安全、健康で、、、、



あっ!そうそう、、、家庭内戦争ですがやっと和解、収まり今のところ平和であります。今回は3週間も。。。長かった。。。。(笑)護国神社に無理やり奉納してきました。。。いらんと思うけど・・・・(笑)




Posted at 2025/04/12 18:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 内緒の話 | 日記
2025年04月12日 イイね!

カタナメンテ暖気+修理? GSX1100Sカタナ 4/12

カタナメンテ暖気+修理? GSX1100Sカタナ 4/12こんにちは!



関西は春らしく暖かく、、、しかし、、、今晩から雨と、、、もしかしたら明日は放射冷却で寒くなるかもです!


さて、、、来週の日曜日は排気量無制限カタナミーティングが行われる予定なんで2台のカタナを整備しておきます。


調子のいい方で参加する予定です。



さて、、、最近色々電気気で困っているので念のために電装系をチェックしていると、、、GSX1100Sカタナのポジションが点灯しない????




なんでやあ?


よく見るとポジション球がヘッドライトの底に落ちとるやないか?





マジか?



と言う事で早速修理することに。。。。


このポジション球取るためには、、、工具がいる。。。それも自作の・・・


と言う事で


早速自作・・・・1分で完成!




車庫のその辺にあるスプレーのノズルを使い、先っちょに養生テープを細工して作ります。

時間にして5分かからずゲット!




今度は外れない様に固定してはめ込み点灯するかチェック!





OK!



勢いで車検のままであったハロゲン球をLEDの交換!





おーー!爆光!


これでOK!


続いてGSX400Sへ、、、、こちらはバッテリ以外問題なしですが、、、、


先のプチツーでタンクの上にETCを置いていたので、、、すぐに剥がしたらよかったんですが、、、1週間おきっぱのままでテープが固着?したので溶剤で溶かし、拭き上げて完成です!




Posted at 2025/04/12 17:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2025年04月05日 イイね!

朝練 4/5 逝って良し! プローバ

朝練 4/5 逝って良し! プローバおはようございます。


関西は天気良いです!


昨日から走りたい病が出ており、、、準備は。。。万全のはず。。。。しかし、、、


プローバの充電がしなくてもこんだけ暖かいなら大丈夫だろう?


そう言えば3月の修理から引き取り時に、、、バッテリーが上がっているので!早めの交換した方が良いかもって主治医さんが言っていました。


修理から帰還して車庫でMP-210でパルス充電行い先々週朝練したんですが、、、、バッテリ電圧そこそこ低いかなって思いながら朝練完了しました!


で今回、、主治医さんのアドバイス貰っていたんですが、、、追加充電せず朝を迎えました!



6時半車庫到着。



車庫内でエンジンスタートさせるのかかからない。。。どうした?


2回目かからない?!


3回目、、、バッテリー上が画る直前にエンジンがかかった!


どうしたんだプローバ君!


しばし暖気して、、、車庫から出して軽くレーシングして早々に朝練です!


ここでバッテリー電圧計の低さが目についていたんですが。。。かまわず出撃!


いつもの並木道を2速で安定はしり!


高速下では3速に入れ5分ほど走り、、、水温も90℃で良い感じです!



で電圧計見ると先ほどより少し下がったかな?くらいで、、、まー大丈夫だろう。。。と言う事でニチレイストレートで3周走り、、、湾岸線に。。。。


今朝は環状線を走ろう!環状迄は問題なくエンジンも絶好調!




本町合流で環状線へ、、、、1周目は路面と混み合い状態よく見て。。。。









本町再合流で朝練スタート!


良い感じでハイスピード巡行、、、3周目に突入!





ここでメーターや水温計見たら、、いつもと変わらず、、電圧計見ると。。


あれ?さっきより下がっているやん?どうした?


やばそうなんで帰還すること決定!


環状線半周走って、、、離脱、、、湾岸線へ、、、


先々週出来なかったヒールアンドツゥー練習も。。。。まだ股間が硬いか?(T_T)



8時前、、、さすがにユニバーサルスタジオ行きのクルマが多く他府県ナンバーも多く慎重に、、、天保山あたりで、、、エンジンがなんかおかしく、、、ガス欠みたいな症状。。。。ガソリンメーター見たらあと1/3くらいあるので、、、なんかおかしい!


電圧計見ると10V強をさしている。。。


これはやばすぎる!


南港大橋下りででは大丈夫で慣性走行で乗り越え。。。。ちょうど南港中出口手前のカーブのセーフティーエリアでボボッ・ボボッ、、、エンスト。。。。


マジか?


ガス欠みたいな止まり方。。。このままではにっちもさっちもなんで8時過ぎにJAFにSOSのアプリで。。。。


メンテナンス中・・・・・


これまたマジか?



以前お世話になった電話番号にするとすぐにオペレーターにつながり。。。事情説明!


40分くらいで積載車到着しますとの事。。。。




良かった、、、その間に阪神高速の警備隊にも連絡してくれ、、、すぐに道路制御してくれ、、、セーフティゾーンでの停止だったので、、、良かったみたい。



ハザードもセルも使えないって?充電されていないバッテリー?


やってもうた。。。。(T_T)



9時前に積載車到着、、、、





プローバ積載してもらい、、、、主治医さんのショップ迄運んでもらいました。





JAFの積載車の中で話をしていると、、、ガス欠ではなくオルタネーターの発電不良あもって?


主治医さんのショップ到着し、、、今日はまだ主治医さんが出社していないので副担当の方にバッテリーチェックしてもらい、電圧は弱いけど大丈夫って、、、止まった時はハザードも点滅しなかったのに。。。自然回復していますがセルは回りません。

もしかして主治医さんが言っていたバッテリー交換していなかったのでダメージか?

ショップ専用バッテリーブースターに繋いでセル回すと、、、


あっさりエンジンかかりました。。。


電圧は12Vをさしています、、、そのまましばらくかけていると13Vさしているので強制電動ファンを付けるとみるみる電圧が下がっていきます。


もしかして発電量が弱いのか?


積載車から降ろしてもらい、、、ショップの車庫に自走で入れました。


エンジン止める頃にはやっぱ電圧11V まで下がっている。。。(T_T)


今回のJAF料金


ありがたや。。。。無料になりました。


今年は交換部品(バッテリー、オルタネータ)が多くなりそうです。。。。








Posted at 2025/04/05 11:59:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2025年03月30日 イイね!

GSX1100S サイドスタンド改良計画

GSX1100S サイドスタンド改良計画こんにちは!



関西はなぜか…寒い。。。暖かい春はどこに行った。。。というくらい寒い!



週末は昨日の土曜日は良い天気で暖かったんですが



日曜日は、、、寒すぎます! ← MFゴースト片桐夏向風味



さて先週の末頃から黄砂のアレルギーが顕著に出だし、耳鼻科へ行き薬をもらったんですがあまり来ていなく月曜日から夜鼻水で鼻が詰まり1時間寝ては寝返り打って目が覚めて鼻かんで。。。これを夜中に6回以上繰り替えに全然夜が熟睡できない状態が、、、おかげで昼間は椅子に座ったり、地下鉄乗っても降りる駅乗り過ごしたりで、、、なんぼでも寝れるのですが、、、夜に寝れないのが、、、、頭痛発症、毎日ぼけーーとしていると、、、とても危機感に襲われてきます。

金曜に急遽再度医者に行き、薬をかえてもらい少しは落ち着いた状態です。


日曜にみん友さんと予定していたプチツーもバイク運転危険と周りからも言われ中止としました。


黄砂アレルギー、、マジできついです!


でで、、、少し間になった体で、、、先週購入していたGSX1100Sカタナ君のサイドスタンドの補助バーを装着してみました。


実は1100Sカタナ君、、、2月にタイヤ交換してから乗りにくくなっていました。交換したタイヤは同じメーカーの最新タイプミシュランパイロット3でしっかりタイヤにエアー入っているとタイヤセンターが本来の弧を描くので   


理由は、、、



新品タイヤでシート高が数ミリセンチ上がったみたいで、、、カタナ君を駐車する際に再度スタンドは出せるのですが、乗車モードに成る時、サイドスタンドが戻せなくなって。。。


足が攣る・・・


最悪だ、、、日ごろの運動不足も相まって、、、


足が攣る・・・


カタナ君のスタンドはTNK製のステンショートスタンドですので引っ掛かりのないスタンドです。


あるツーチューバーさんの動画で水栓締め付けとL字金具で自作しているのを見てこれならと。。。


と言う事で先週購入は完了でしたが装着見送り状態です!


で鼻づまり引きづり?ながら装着してみました!


材料はこれだけ



締め具は再度スタンの直径が25㎜なんで調整範囲が出来25㎜~35㎜のを購入。スタンドエンドから簡単に入ります。



仮止めして、、、、




時間にして10分で完了!金額工賃抜き(自作の為)消費税込み450円でした。


L字金具270円×1個、水栓留め具 135円×2個 270円 合計540円カスタムでした。



位置決めして本締め!



飛び出したかなー 少し長いかな?バンクに影響はないみたいですが見た目が悪かいとね?実際に乗車してからカットしましょうか?センス良く?(笑)




Posted at 2025/03/30 16:42:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2025年03月24日 イイね!

3/24 本日の愛車ランキング!実は( ´艸`)

3/24 本日の愛車ランキング!実は( ´艸`)こんにちは!


関西の今、、、外では雷がゴロゴロ、、、早めにPCを切らないと。。。と言いつつこの記事を書いています。


最近、春の嵐か?気候が暖かになっていく前触れなんでしょうね。





さて、、、今日も午前中は家の仕事を行い夕方に雨降ると言う事で、、、16時過ぎに洗濯物を入れ、、、毎日のルーティンのネットサーフィンしていると。。。



みんカラの愛車ランキングがうちのがなんと



1位!



になっていました。。。。珍しいなーーよ くよくランキング見ると。。。。



1位から4位まで、、、







すべてレプリカカーとキットカー!



それも皆さんみんカラ通じてお友達です!リアルの方もいます。



同率4位のLP400は本物で。。。まだ所有しているのかな?って感じです!



私がみんカラ初めてからこうゆうパターンは初めてです!



過去の愛車ランキングは本物の中にぽつんと私のキットカーがいて。。。(笑)


本家の方はフェラーリや本家を所有している方でカウンタックだけでなくその他での記事が多いみたいです!



愛車ランキングでちょっとだけ市民権を得られる時代になってきたんでしょうか?



確かに以前より記事にしやすくなっていると感じますし、過去のヤフー系の某SNSであったような誹謗中傷は無くなった。だた自分のメンテナンス記録やオフ会の記事でした。


あの時は結構ひどくて、、、もうやめようかと思った頃ヤフー系SNSが無くなり、みんカラに移籍していました。クルマの事では皆さん理解してくれる方々多く、今でも仲良くしてくれています。


と言う事でこれからもよろしくお願いしたく思います。オフ会でも気軽にお声かけてください!


あと興味本位で偽物扱いしないで手作りされた個体と言う事で接して頂けると助かります。







Posted at 2025/03/24 17:44:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | にっちもさっちも | 日記

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA さん、、、大事にならなくて良かったですね(笑)」
何シテル?   09/05 12:09
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation