• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

朝練 3/23 プローバ

朝練 3/23 プローバおはようございます!



関西は気温もぼちぼち上がり春らしくなっていますが朝晩は寒いです。



まして今日は黄砂と花粉が尋常でないくらい、、、空気に滞留しているみたいです。



今日は久しぶりに朝練に行きました。いつもの六甲アイランドへ、、、9時には墓参りなんで。。。急いでしたくして朝練出発です!


6時起床、、、眠いまま6時半には車庫へ・・・


プローバ引っ張り出し軽く暖気し、早々に出発!


いつものポプラ並木で2速で暖気兼ねてゆっくり走ります。



ニチレイストレートで3周し。。。そのまま湾岸線に!




坂道の加速でアクセルが少し重たく感じます、、、カーボン溜まっているんだろうな。。と思いつつ、、本線に!


しばらくぬふわkmで走るとアクセレーションも軽くなり良い感じ!


今日の六甲山、、、花粉でかすんで、、、、



私は花粉症ではないのでが、、、、黄砂にアレルギーで、、、やっぱ少し飛んでいます。


途中で速いベンツ君が先導で、、、あっという間に。。。六甲アイランドに。。。




高速下車して、、、いつもの定点撮影。。。。




休憩しようと船員食堂に行ったら、、、なんと工事中。。。。ウイングに水乗せられないやん。。。(T_T)





やもえず。。。サンフラワー到着港に、、、、





自販機で水を購入ししばし休憩し。。。


これから墓参り。。。。安全に帰らねば・・・・


港ストレートで三周して、、、、最後のカーボン飛ばし!





来た道を戻り湾岸線に!

高速登り。。。。



神戸港を左に帰還です!



帰還する道は晴れていていますがかすんでいますね。。。




南港北をおり高速下を。。。。



いつものクールダウンコースで。。。。。




帰還しました!



水温も安定の90℃から100℃!





往復で役70㎞、、、天気も良く良い感じです!


気になるところはリアタイヤ交換時期になっているので。。。。早く見つけないと!(笑)



Posted at 2025/03/23 11:45:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2025年03月17日 イイね!

休日は靴の修理! LAギア 3/15

休日は靴の修理! LAギア 3/15こんにちは!


関西は風が強く、また冬に後戻りかな?2歩進んで3歩下がるみたいな感じです。


お陰で黄砂の影響か?鼻水が止まらん。。。


起きていてもたらーーーっと透明の鼻水が、、、


と言う事で今朝は耳鼻科に行ってアレルギーの薬をもらいに行ってきました。


この週末は雨でどこも行けず、、、嫁さんからと子供から靴の修理を受ける事に、、、


子供の靴は編み上げシューズの交換、嫁さんからはパンプスのかかとに衝撃吸収パットを貼ることに、、、


サクッと良い仕事を行い、、、最後に自分の靴に、、、


プローバ乗る時には出来るだけ靴底の硬めの靴にともう10年くらい使っています。


この1年半くらいミッション、クラッチの修理で乗れなかったこともあり靴箱に保管していたんですが、、、先々週久し振り乗った時にフロアーマットにかかと部分が引っ掛かり、ソール部分が浮いてしまって、、、接着層とソール部分が加水分解しているみたいです。

100均でポリウレタン接着できる接着剤を購入し、PP紐、週刊接着剤ゼリー状を購入、全部で330円なり!

加工は簡単、、、接着面をサンドペーパーで荒らし、無水アルコールで洗浄後乾燥させ、





ポリウレタン接着剤で当たる面をぬりケンカ(材料同士を侵食溶解)させ10分くらい常温乾燥し、張り合わせ強圧着します。

接着剤塗る時はこれ、、、コンビニでもらったプラスプーン

これが綺麗に塗れるのですよ。。。(笑)













この状態で15度以上、24時間で乾燥完了です!

これで、、、上手く行ったらラッキーです!
















Posted at 2025/03/17 14:13:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | にっちもさっちも | 趣味
2025年03月09日 イイね!

EURO倶楽部 淡路SAオアシス下りオフ会 3/9

EURO倶楽部 淡路SAオアシス下りオフ会 3/9こんにちは!


関西は、、週末良い天気は久しぶりですか??


昨日は夕方から雨になって、、、朝は放射冷却気味に少し寒いです!


今日は以前からお誘い受けていた


EURO倶楽部 淡路SAオアシス下りオフ会 に参加することに。。。



実は先週火曜日から準備使用していたのですが、、、家の階段を踏み外し、、右ひざ足がかなりの打撲と激痛で、、、風呂に入っては湿布を張り用上の毎日でした。そこに痛いとき限って嫁さんと夫婦ケンカで、、、ちょっと意気消沈、、、


まさにアメリカ(嫁)とウクライナ(私)のカード切りっぱなし状態です!


嫁さんが行かない事になり、一人でプローバ乗って行くにも、一昨年のトラウマと右ひざの激痛がまだ続くので、、、膝を使わない(リアブレーキはいらない)、一人ならと、、、


VFR400Rで行くことに決定!


目標時間10時に合わせて、、バイクなら渋滞してもすぃーすぃーと走れますから。。(笑)


9時自宅出発、、、阪神高速堺線を上がり、、、環状方面へ、、、意外と空いているのでせっかくだから環状線を朝練代わりに3周走り本町から神戸線に入りました。約20分ロスです(笑)

神戸線、、海風が結構寒く感じます。。。で京橋あたりは、、、六甲おろしの風がめちゃ寒いです、、、


月見山経由で明石海峡大橋に、、、、ちょうど10時で、、、結構SA入り口は渋滞していましたが

すぃーすぃーと・・・(笑)


下りSAも駐車場いっぱいの状況、、、登りのSAオアシス駐車場に行くともうすでに10名以上参加されていました。

みん友さんのクルマ見つけて写真を。。。


































大吟醸ZIMAさん、、、バイク欲しくなったでしょう?(笑)



最後は皆で集合写真撮影し解散となりました。





実はこの後、、、参加者の希望でプロのカメラマンに方の撮影会があって。。しっかり撮ってもらいました。


プロのカメラマンの方。。。若い頃にホンダのRVF400Rを所有乗っていたので、、私のバイク懐かしそうにされていました。


主催者さん、、、お疲れ様でした。突然の参加で失礼しました。




Posted at 2025/03/09 16:18:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | EURO倶楽部 | クルマ
2025年03月07日 イイね!

やっと中古で購入 GSX400Sジェネレーター

やっと中古で購入 GSX400Sジェネレーターこんにちは!


関西はお昼間だけ春めいています。


けど朝晩は寒いですねよね?


風邪ひきが増えています。皆さんご自愛ください。


さて、、、ここ1年くらい前から模索していたGSX400Sカタナのジェネレーターの予備を探していましたがなかなかヒットしません。


ヒットしかけてもめちゃめちゃ高かったり、中古でも2万円以上したり、使用可否が問題になるような物があったりと、、、選別と目利きでなかなか手が出ませんでした。

普通に純正品であったら新品で6,000円で購入できたものが現在は廃版で、市場流通品でも7万円近くしています。ここ数年のスズキっておかしい状態です。2000年が最後ですから部品在庫20年以内ですから、、、ここ5年で価格爆上がりか?


今回たまたまオクでヒットし、オク内で使用できるキャンペーンで10%値引きで見事ゲット!中古ですが13,000円でした。

ベースがあれば配線蒔き直しもでき融通が出来るのでこれで一安心。

昨日到着し、早速本日チェック。。。



発電量はチェックできませんが抵抗値チャックでは既定の1オーム以下でした。友人曰く3本のラインで交流30Vですので一応OKです!あとは本当に30V発電するかです。。。



跡がいかんチェックです1か所見てはいけないものが。。。



剝がれがありましたが友人曰くこんなもんだと、、、、磁界発生する部分なんでエポキシかなんかで補正しないといけないかも。。。


もし蒔き直しする際は修理もできるので一安心か・・・・


古い個体所有している方の悩みでしょうが、、、こうゆう場面が一番大変です!


情報として GSX400S GK77Aのジェネレーター品番 31401-40D10 はスズキGSX400 インパルス GK79Aと同じ品番ですので。。。共用出来ます。


Posted at 2025/03/07 18:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2025年03月07日 イイね!

ポルシェ 73年型 カレラRS リクエストです!

ポルシェ 73年型 カレラRS リクエストです!今回はみん友さんのリクエストでポルシェ 73年型 カレラRSを生成AIで描いてみました。


リクエストはポルシェ 73年型 カレラRS 生成AI



で水彩画を描いてみました。



今回はポルシェ 73年型 カレラRSです。



レースなイメージが先行したので走行シーンです。


よく見るとボンネットの番号とドアの番号が違うのが、、、これを修正する予定が先走ってやっぱ整備するイメージだよねって。。。




イイ感じなんですが、、、73年位のイメージで暗い雰囲気で、、、、


もっと明るく!現代風に・・・





ポルシェの横に魯山人さんを立てましたがAIが考える魯山人さんらしいです!(笑)


これで良いのか???魯山人さん!


Posted at 2025/03/07 14:36:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | AIでお絵描き | クルマ

プロフィール

「@tomo87 さん、、、今年流行りのくすみ色系ですがこの黄色は綺麗ですね?レクサスでもあるんですね」
何シテル?   09/08 10:40
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation