• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

朝練 12/26 プローバ

朝練 12/26 プローバこんにちは!関西は先週に続き今最大級の寒さを継承しています。


マジで寒い!


しかしこの時期を逃すと走ることが、、、、プローバ君を全開にして走れない。UK製originalセッションPVR(プジョーボルボルノーミッションにローバーV8エンジン)を責務を全うし走りたい!寒さに負けず走り込みの準備を。。。。




朝、6時起床!簡単に朝食を作り出撃の準備。玄関扉を開けると、、、、家に戻りたくなるような風と気温、、、、こんな寒いのに。。。。普通やったら絶対家から出たくない感じです。(T_T)




7時に車庫到着。





今日はotakupoiさん主催の堺浜ゆるグダオフ会が年内最後の開催なので、、、、これは絶対参加したい!

今日は出撃時間がいつもより遅いので、、、、車庫でのメンテ暖気を行います。その間にバイク3台もメンテ暖気。



プローバでは15分で完了です!


7時半自宅出発!まずはいつものコースでエンジン調子見ながら並木道、高速下を走りコース1に入り込みニチレイストレートを1時間くらい走り込み、途中のセブンで暖かいコーヒーで休憩です。社内でエンジン切って飲んだんですが、、、、15分くらいですっかり水温が下がりました。気温低く、風の影響か?

素晴らしい!再度園児に火を入れ、今度は会場付近へ向かい、そのまま臨海線に入り、、、石津工業団地へ、、、、風が強いので高速は危ないみたいなので、、、、海辺の潮風に交じり、海水が飛んできました、、、、(T_T)


これはいかん


と言う事でオフ会会場の周回コースを1周走り込み、、、、



シャープ前から西側に入り、南側へ、、、ここがまた路面が荒れて(水回り工事のせいか)ガタガタで、、、のり心地がかなり悪く、、、あずま茶屋まで、、、NGだわ。以前が最高速度計測コースだったのに残念です。



あずま茶屋から西側は、以前よりゼブラゾーン引かれて速度コントロールされていますのでうっかり走り込むと、、、ここもガタガタです。チャリダーもこのゼブラに乗って良くこけているので、、、併走時は要注意です。







このストレート走った後は海とふれあい広場の入口にあるので正面衝突しないよう注意してS字コーナー抜けていきます。



消防訓練所のロータリーを抜けるとオフ会会場になりますが、、、、まだ走りたいのでもう1周!ここは全開で走れるので、、、夜間駐車しないように1車線をバリケードし歩行者用(自転車)のコースになっています。1車線しか走れませんが結構楽しめます。




2周目の途中で会場に入りました!


9時半だったので常連さんがたくさん来場していました。


1年間で12回開催していますがプローバでは5回程度参加しています。この気温が低い季節だけかな?それ以外はVFRやカタナで参加しています。

すぐに常連さんのクルマが発見できなかったので、トイレ前の空きスペースに駐車。

常連さんたちが集まって雑談です。

今回は86のあかくまさんが来ていたのでプローバのコックピットに座ってもらい、、、やっぱカウンタックの狭さ?を感じてもらえ、、、楽しんでもらいました!(笑)

自分も来場者のクルマを見に気になったクルマをパチリ!

まずはホンダシティカブリオレ
ターボ1に乗っていたのでこんなきれいな個体見たのは初めてです。世界遺産級!写真撮らしれもらいました。


自分の記憶では昭和の最後の方の個体と思うので30年物で、、、この綺麗さ!





ピンファリーナの証明書




その他、、、






シティカブリオレ見たおかげで、、、、他が霞んで見えます(笑)

気になったクルマアップします!





















1時間、、、10時半になったので帰還準備です。常連さんには年内のご挨拶をし、また来年も遊んでくださいよって!





会場を後にし、距離もそんなに走っていないのでそのままクールダウンコースへ、、、



11時前に到着です。

車庫に入れ水温チェック、






やっぱ気温のおかげかかなり低くなっていますしオイル交換の効果が出ているのかもしれませんね?エンジン切る前に周辺チェックして完了です。

年内のオフ会はこれが最後ですが、30日、31日はきっと走ると思います。
Posted at 2021/12/26 16:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関西舞子サンデー | クルマ
2021年12月18日 イイね!

約束は果たせたか? 

約束は果たせたか? おはようございます。関西も今季最大と言う寒波、寒気が入り込み石油ファンヒーターが大活躍中です。マジで寒い!



さて今年の写真をいろいろ検索しまとめていたら、、、、先月開催されていた堺浜ゆるグダオフ会の写真で




フェラーリ512BBi




の写真が出てきました。



このフェラーリ512BBiのオーナーの方とは初見でちょっとお世話になり、やっと約束は叶いました。もしかしたら西神で関西舞子サンデー開催してた時に来ていたかもしれませんがオーナーさんにはお会いした事はありませんでした





実は2年くらい前に、まだプローバが長期入院中に、、、堺浜ゆるグダオフ会に私がカタナで参加していた時、来場されており私の方から話しかけをして512BBiの写真をいっぱい撮らしてもらい、雑談でカウンタックのキットカーを所有していることをお話したら、、、今度プローバで来た時にお会い出来たら2ショットしてくださいと無理承知でお願いしたら





いいですよ!って




めちゃ嬉しくて、、その時、初めてご挨拶したのに、、、アイスコーヒーをご馳走いただきました。プローバの説明をしたら、レプリカではなくキットカーなんですね?理解いただき





感動!




以前、某SNSで運用していた時、結構きついコメントやモノホンカウンタック所有しているオーナーさんから profanity・・・・かなりめげてHPを閉鎖した過去があったので・・・


約束の。。。。








色々フェラーリ512BBiの話やプローバについて話しできて、そこで2ショットの約束してもらえました。おまけに以前頂いたコーヒーのお礼に、、、セブンコーヒーをお返ししておきました。




で念願の2ショット!




この記事で感謝の意を!


マジで関西舞子サンデー、堺浜ゆるグダオフ会に感謝です!
Posted at 2021/12/18 07:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関西舞子サンデー | クルマ
2021年11月07日 イイね!

朝練+懐ゆる&堺浜ゆるグダ 11/7 プローバ その②

朝練+懐ゆる&堺浜ゆるグダ 11/7 プローバ その②さてさて2本目の記事です。


六甲アイランドで休憩し、、、、堺浜オフ会にGo!


今回の堺浜は第70回堺浜ゆるグダオフ会になつかしい20世紀のクルマあつまれー!


らしい!(笑)


今来た高速を戻っていきましょう!


湾岸線にまた上がり入るまでの坂道を全開だ!



気持ちいい!


2速から3速の加速ってグイグイ来ますから!(笑)


六甲アイランド大橋も結構楽しいかも!(笑)

湾岸線戻るですが。。。帰りは少しスピードアップで、、、、実は休憩時にコンビニで小用したかったのですが、、、先客でできませんでした!(T_T)


ちょっと焦っています!


かなりの巡航スピードで堺浜に、、、、南側からアプローチして会場へ!


周回道路は、、、釣り客で路駐多いです!





会場へは、、、まだ少なくて、、、、


主催者さんから昭和のクルマやから奥に止めてやって、、、、


恥ずかしいからここで良いですよ!






でしばらく常連さんと談笑していると、、、神戸ナンバーのフェラーリ512BBi登場!


横に並べて、、、、以前お会いした方で、プローバできたら並べましょうって!でもって全開アイスコーヒーをよばれたので、、、今日は逆に御返しをさせていただきました。


やっぱ2大スーパーカーですもんね!ギャラリーがひっきりなしにお見えです!





あとでガヤルド(本物)とダッチチャレンジャーはお友達で、、、並べて写真です!

時間を見ると9時前にはって、、、もう11時に!


今日は嫁さんの用事対応あるので、、、帰還です!


ガヤルド、ダッチさんのお見送りで。。。。


帰還路はいつものコースで、、、、


クルーダウンコースへ・・・







車庫到着、、、周辺チェックし、、、、


していると、、、ご近所さんのむぎちゃんが覗いていたんで、、、プローバのクラクション鳴らしてあげたらびっくりしたみたいで。。。。(笑)


手を振って帰っていきました!


また来週走りに行きたいですね!その前にガソリンか?
Posted at 2021/11/07 14:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西舞子サンデー | クルマ
2021年10月23日 イイね!

ゆるイタin堺浜ゆるグダオフ会 10/17 GSX1100Sカタナ

ゆるイタin堺浜ゆるグダオフ会 10/17 GSX1100Sカタナこんはんは!


関西は一気に冬支度です。しかしめちゃ寒いくなってきました。


パワーキャッツ家はまだ扇風機が出ています。夏と冬のはざま体制で。。。(笑)


さてこの記事は1週間前の堺浜で行われたゆるイタin堺浜ゆるグダオフ会 に参加しました。当日は帰還して。。。かなり疲れてしまい、、、、今となったわけです。


さて、、、当時の朝ですが・・・


6時起床し、家仕事をこなして、、、、9時半に出撃!プローバで参加予定でしたが、、、結構暖かく、、、気温も25度超えていましたので久し振りにGS1100Sカタナで参加しました。

まずはエンジン温めて、、、コース1で5周走ってから堺浜へ!

10時前に到着。

知り合いも何人か見かけました。バイクの駐車場へ行くと、、、





おーー!新型カタナ!



やっぱカッコいいね!中古車両が出たら購入考えましょう!



まじまじ見せてもらい、、、、



やっぱ、、、進化は素晴らし!現代の走りに近づけた我が家の1100Sカタナですが、、、、電子装備見るだけで、、、、やっぱ旧車域なんですよね?


けど堪能しました!


で会場のいつものように気になるクルマを。。。。




カマロだ!














10時半になったので帰還です!


ガソリン入れて車庫へ。。。

個体はまだまだいけますので。。。(笑)

やっぱバイクは楽しい!
Posted at 2021/10/23 18:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西舞子サンデー | クルマ
2021年09月19日 イイね!

堺浜ゆるグダオフ会 9/19 GSX400Sカタナ

堺浜ゆるグダオフ会 9/19 GSX400Sカタナさてさて2本目のメイン記事です!(笑)

メインのカンフレ、オフ会に参加します。


今は周回コースがバイク乗り入れ禁止ですので、、、マナー悪い自転車良いのかい?


臨海線から、、、会場方面へ、、、、今日は田吾作さんのブログで記事アップされていたGSX250Sをレストアしたそうでキットバイクで来るはずだ!


ビンゴ!


すぐに発見できました!





V型に並べて、、、しばし談笑!


田吾作さんのお友達が来ているみたいだったので、、、別行動で会場チェックです!
会場でいつものように気になった個体チェック!

























開場には40分くらいで失礼しました。


自宅に到着してチェーン掃除して車庫に納車。


プローバのバックスキンハンドルを調整して上手くいかなかったので、、、今に上げて、、、再メンテ!


本日走行距離88km 4.2リッター
Posted at 2021/09/19 19:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関西舞子サンデー | クルマ

プロフィール

「久しぶりにヤフーナビを使ったら前回使用したとき獲得点100点がでた!芦有で帰りの下りかと思ったら道間違えて走った場所の時だな?」
何シテル?   09/02 18:07
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation