• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

朝練 8/3 芦有ドライブウエイで・・・

朝練 8/3 芦有ドライブウエイで・・・こんにちは!



関西は朝から激熱で、、、朝練行くのを一瞬惑わすような暑さです。



6時起床、、、さて朝練行こうか。。。。3日前に車検上がってきたウイッシュ君、足周りのパーツを交換したんで慣らし含め走りたい、、、、


最近車検はなかなか厳しくブーツにひび割れでもNGなる場合があるみたいで、、、関西厳しすぎます!ましてウイッシュ君のブーツはスタビライザーリンクとアッセンブリになっているらしく二度びっくり。。。FFの前輪駆動なんでこれは調子見ないと。。。。

8時半に自宅出発、、、、いつもの六甲アイランドに行こうかと思いましたが、逆瀬川から六甲へあがろうか・・・ともたもたしているうちに西宮に。。。やもえず芦有に行くこと決定!

夙川から宝殿経由でGO!


ウイッシュで行くのは3回目ですが昼間は初めてで、、、結構コーナーきつくATなんですがスポーツモードで走りました!

FFなんで切込みが早くなるので、、、コーナー途中でのアクセルは要注意で、、、タックインで、、、時々走り屋みたいなクルマがセンター割ってくるので注意が必要です!

料金所から一気にワィンディングコーナーへ、、、トンネル抜けたら展望台です!




展望台到着、、、もしかしたらTOMO87さんがいるかも?って入ったらもう駐車場満杯で、、、一番端に駐車、、、途中でよくよく見るとポルシェ、、、10台以上あるので、、、びっくり!







車から降りて、駐車場探索していると見慣れた911ナンバーのポルシェ発見リアウインドウのマーカーのカエルも発見!(笑)



となりに貴婦人さん発見


ウロウロしながらトイレに行くところでTOMO87さん発見!


お昼前の時間なのに、、、お友達がいてくれてちょっと安心、、、(笑)


プチオフ会で談笑していると。。。TOMO87さんの紹介でシェビーさんも一緒に談笑しました。芦有での初めてのお友達でろくべ~ともお友達で3度びっくり(笑)


約30分ほど談笑し11時になりかけで退散することに、、、


芦有展望台は外気温25℃



約20分走って山間部で28℃


国道43号線に入る手前で。。。31℃。。。


お帰宅して車庫味温度見たら33度でした!


やっぱお山は涼しい!感動!


帰りは芦屋に下山し、湾岸線で一気に帰還です!



今回の車検の足回り変更は無事に交換されているみたいで相変わらずのクイックハンドルで安心しました!


芦有帰り際にTOMO87さんに塩分補給でお土産も頂き感激です!


ウイッシュ君で芦有の登りは少しきついですがダウンヒルは結構楽しめました。。。

また行きたいですね・・・・






Posted at 2025/08/03 17:12:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウイッシュ | クルマ
2025年08月01日 イイね!

ウイッシュ車検から帰還 8/1

ウイッシュ車検から帰還 8/1こんにちは!



関西は台風の影響で曇りのち晴れ・・・気温35℃



めちゃ暑いですが少しは涼しくなるか?



けど早く涼しくなるのが待ちどおしいですね?



さて、、、7/30の午前に車検に出したウイッシュ君、、、、今日8/1に帰ってきました!


今回交換したのは。。。左前輪スタビライザーリンクとブーツでした。。。あれっ?ブレーキパッドは?交換無し?


前も後ろも各4㎜~3㎜残っていました!


主治医さんからパワーキャッツさんはあまりブレーキは踏まないのですか?


バイク乗りなんで、、、、エンジンブレーキを多用します。。。それもAT車でも!(笑)


いつもウイッシュ君の運転ですが、、、山間部はスポーツモードで1速落としてエンブレ掛けながら走ります。


高速でも比較的ブレーキは使いません、、、、前車がブレーキ踏んでもオーバードライブを切ってエンブレです。



あまりにブレーキを遣わ&フルート交換で済んでいるみたいです!


念のために過去車検&修理交換の履歴見てもらうと、、、12万キロ走って、、、


やっぱ交換履歴がないみたいです。


ちなみにグッピーは3回ありました。そりゃー20万キロオーバーですから・・・・


マジか?



次回車検迄にゴリゴリが聞こえたら交換します。


経済的なのか、運転の癖なのか?・・・(笑)









Posted at 2025/08/01 17:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウイッシュ | クルマ
2025年07月26日 イイね!

ディーラではご注意! 7/25 ウイッシュ

ディーラではご注意! 7/25 ウイッシュこんにちは!


関西は良い天気です。これは台風来る前の、、、なんちゃらでしょうか?


何連発も来そうな勢いです!


さて、、、さきの何してるでアップしたウイッシュ君のディーラーでのオイル交換で、、、、


やってくれました。。。トヨタカローラ〇海さん、、、


きっと何かやらかしてくれると、、、今回は何事もなく無事に終えてくれるといいな。。。期待と不安が入り混じった待機スペースで、、、


そうそう、、、過去にあったトラブルって思い出すだけで。。。
1、 うちの店で購入してもらっていないクルマはオイル交換受付できません。
2、 居住地(大阪)で購入していないクルマは購入した件でリコール受けてください。
3、 オイルリザーブでオイル交換受けに行くと勝手にリコール処理受付修理された。
4、 オイル交換時にリアドアにタイヤのパターン跡が付き、ゴムのカスが付着。
5、 オイル交換時にリアドアに金属の尖った先のような物で直線の傷をつけられた。
6、 所有3年目に車検前にオイル交換時に新車如何ですかって?失礼発言
7、 オイル交換時に既定の3.5Lのところ4L(2000CCモデル)入れられリザーブから引かれていた。
8、 オイル交換時にフィルターも交換3.5Lで記載されオイル不足200㏄分追加。
9、 オイル交換時に10年以上3.5Lでいっぱいのはずが3.7Lで記載された。


で今回、、、、フィルター交換無しなら3.5Lで完了のはず。

もってきた投入オイル量 こちら指摘すると書換された。。。


交換した担当の責任者が持ってきた請求書のチェックをするとなんと、、、、7と同じ4.0L入っていることが判明。
その方に今までの使用リッターカードを見せると、、、通常のオイル交換3.5L、フィルター交換時に3.7Lを説明した。

どうして4.0L入れたのか確認すると、トヨタからのメーカー指示量が4.0Lと説明受けた。それは2000㏄のオイル量ですよと説明し。その足で責任者連れてオイル量チェックすると一度エンジンかけ5分後すぐに計測するとFULLから大きく頭出ていた。これだけ入れると後で問題になりますから既定の3.5Lにして欲しいと言う事でやり直しさせました。

ネットでいわれている計測方法では3.5L入れた状態でアイドリング5分後、停止し5分後に計測したら今度はFULLジャストになっていました。これで良いともいますと、、、

ディーラーの計測方法を確認すると3.5Lの場合、オイルを抜いた後、ドレンパッキンを新品に交換しドレンを締め、既定の3.5L入れて、エンジンをかけ5分後停止、すぐにオイルレベルゲージでオイル量チェック。足りない場合不足量をレベルゲージで確認しながら補充すると。。。FULLとエンプティの間ならOK。ディーラーはFULLレベルまで入れますとの事。

実はこのメーカー規定値がえぇ加減で2006年5月から4.0Lになっているのですが、私のウイッシュ君のモデルは2005年5月モデルで2006年5月にエアロパーツと電装系をアップグレードした1.8Xスポーツパッケージでオイル量は3.5Lなんです。ちょうどマイナーチェンジのはざまなんで、、、一瞬迷ったらしい。。。。ここで指示ミスが原因。そのメーカー値も※が入っているので枠の欄外見ると、、、3.5Lと記載あり注意されていました。



この10年前に起こった4.0L事件の時にこれを記録取っておきなさい。同じ失敗しないようにと、、、ディーラー変えていないのにね。。。。


で今回になりました。テクニカルマネージャーには少し酷ですが良いお店で対応が素晴らしいとなって欲しいと思って警告しました。


10年前に同じこと言っているのにね・・・・こうゆうお店は安心をお金で買っていると思います。ディーラーってそうゆう所ではないでしょうか?自分が理解していない不具合や修理箇所を見つけてどうするか?そうゆう場所であって欲しいのですが・・・・






Posted at 2025/07/26 16:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウイッシュ | クルマ
2025年05月08日 イイね!

GWのスクランブルしてお出かけ!2日目 またカレーと木谷沢渓流

GWのスクランブルしてお出かけ!2日目 またカレーと木谷沢渓流めちゃ濃縮な2日間行動。。。。


出雲大社では人込みだらけで参拝できず、、、予定がかなり食いましたが、、、今日は緊急予定はばっちりこなす予定です!


朝6時起床!6時半からホテルの無料朝食で目覚め、、、部屋に帰還後シャワーでリフレッシュ!


8時にホテル出発。。。。目指すは「木谷沢渓流」へ、、、前日舶来亭オーナーさんから、、、


ここは良いよ、、、別世界!


でもって、、、宇多田ヒカルさんがサントリーの大山の水のCMで使われた



1分のCMですが前半は私らが回った個所で、、後半は私有地の為見る事は出来ませんでした。

知らなかった。。。隠れファンとしては行ってみたいと言う事で嫁さんも一緒にハイキングに!

米子駅前から車で40分、、、、溝口IC降りて上がっていくとたまたま経路に土砂崩れがあり通行止めに、、、そこからナビでう回路があり約15分で到着しました。。。


ここからは綺麗な景色をお楽しみください!













これなんだと思います。。。天然のわらびです!





これも天然のサルノコシカケ!





この遮蔽ダムの向こう側が私有地になってCMの舞台です!





マイナスイオン出まくりで、、、久しぶりに空気が美味しいと感じます!

散策で30分から1時間で堪能できます。

横が大山スキー場で駐車場もすぐ横に止められるのでめちゃ便利です!


この日は溝口インターあたりは18℃位だったんですが、、、この渓流の中は7度でめちゃ寒い!

半袖なんは私だけ。。。。。


10時前になったので下山します。そこから車で約30分で次の目的地。。。


実はここが今回のメインで5/1~新規オープンした


米子 洋食厨房舶来亭倶楽部の2号店。。。。




CURRY厨房 舶来亭
鳥取県日野郡日野町野田280
AM11:30~17:00


私が行くと言う事で、、、オーナーさんも2日続けて面談しました。。。ありがたや!(笑)


回転まで少し時間があったのですが大阪に帰阪するので11時に開店してくれました。GW最終日ですから。。。。


店内は・・・・



いつもは娘婿さんとアルバイト君2人で回しているみたいですが、、、今日は3人で見たいです!


嫁さんは夏野菜のカレー



私は唐揚げカレーをお願いしました!




マジでうまい!


本店と同じカレールーなんですが、、、タマゴのお陰で味がマイルドに、、、


昨日からカレーばっか食べているけど何回でも食べれるわって嫁さんが言っていました。


仕上げに、、いつものマンゴージュース!


後ろに写っているのがオーナーさん!もう20年のお付き合い!(笑)


12時にお店出発、、、帰りは江府(こうふ)ICから上がり中国道経由大阪へ、、、


高速上がるところで道の駅奥大山発見!






めちゃ賑わっていました。こおで奥大山で作った山菜、お酒、ハイボール、、、もちろんお水も。。。がっつり買いました!


途中あまり混みはなかったんですが、、、トラックがパレットの下敷き発泡を落としたみたいで5km徐行でしたが、、、あとはぬふわkmで巡行、、、、


15時過ぎに、、、帰宅出来ました。


思い付きの二日間、、、順調に帰還できました、、、、



お疲れ様!



今回走行距離 824.7km 燃費 14.45㎞/リッター エアコンつけて走行








Posted at 2025/05/08 12:29:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウイッシュ | クルマ
2025年05月08日 イイね!

GWのスクランブルしてお出かけ!1日目 夜の宴会

GWのスクランブルしてお出かけ!1日目 夜の宴会こんにちは!



関西は朝めちゃ寒いが良い天気です!



これは放射冷却化?



やっぱこの季節はまだまだ暖かくなるのはね。。。。



1日目のランチが終わり、ホテルにチェックインしたのが15時でした!



お泊りは東横イン米子駅前ホテル、、、すでにもう10回以上宿泊して会員です。東横インって10回宿泊すると1回無料で会社員時代は出張でおそらく日本全国総計で360回以上、プライベートで50回以上宿泊していると思います。

人で宿泊は良い感じですが今回は嫁さんもいますので、、、大人しく・・・(笑)


夜の宴会が6時半なんで、、、、それまで準備と休憩で、、、私朝4時から起床して、、眠たい眠たい、、、1時間ほど仮眠しましたので、、、


パワー復帰!



6時15分にホテル出発!タクシーで10分で到着!



こらこら。。。墓石で営業案内作ったら、、、良いのか?(笑)


さすがに一笑い頂きました!・・・


オーナーさんは福山で10年ナッシュカリー店長で営業して、独立し


洋食厨房舶来亭で5年活動し米子、生まれた土地で移転し営業し6年目かな???


毎年来るたびにアップグレードしております。


お勧めはカレーとハンバーグがメインでトッピングでいろいろできます!


個人的にはカレーハンバーグをメインとしてあとは単品でいろいろ注文します。


まずはビール!



お疲れさまー!


前菜のサラダ、とスープ!




ジャーマンポテト!
 

めちゃくちゃ柔らかい唐揚げ!



米子さんの野菜盛り合わせ



オーナーからのこころ使い、、、、エビマヨ!?




ここは洋食なんですが趣味で中華もできるそうです!



でメインデッシュのカレーハンバーグ


お箸で切れるハンバーグ、、、めちゃジューシーで。。。変らぬ美味しさ!



以前はハンバーグ頼むと、、、隣でカレー食べている方見るとカレーも良かった。。。なんて思う人にちょいカレーサービスありましたが昨年より合体メニューも出来ていました。(笑)


今でも対応はしてくれるみたいです。


もし行く機会あれば当方にお声かけて頂けたらと思います。少しは良いサービスが行けれるかも。。。


食後オーナーさんと談笑し、10時前になったのでホテルに帰還することに・・・


マジでお疲れさまでした!


明日はオーナーお勧め「木谷沢渓流」へ行ってみようと思います!


つづく。。。。


Posted at 2025/05/08 11:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウイッシュ | クルマ

プロフィール

「@tomo87 さん、、、霧の中頑張りましたね?無理せずご帰還ください!」
何シテル?   08/10 14:13
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation