• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

雨の日はシコシコと、、、

雨の日はシコシコと、、、こんにちは!

雨が降ったり止んだりの土曜日、、、

こんな日は、オクで落札したVFRのトップブリッジを、、磨いて、研いてバフ掛けながら、、、また磨く、、、(*´∀`)♪

鋳造品なんで、、、素がはいって、、、綺麗に上がりません( ノД`)…



もうちょい磨いてバフ仕上げかな、、、

あ~~バイクに乗りたい、、、プローバも、、、スターターの配線が焼けているみたいで、、、もうちょっと時間がかかるみたい、、、
Posted at 2016/09/24 15:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ
2016年08月20日 イイね!

懐かしい朝練8/20

懐かしい朝練8/20
こんにちは!




今日は午後から雨模様予測で、、、涼しい時間に走ることに。。。




いつもの堺浜へ行こうと思いましたが、、、あまりの暑さに、、、久しぶりに涼める南港へ向かいました。




先の写真は南港ATCストレートです。。。




でで向かったのは。。。




今日の朝練は30年前に、、走りこんだ場所へ。。。そうバイクで言うレプリカブーム時代にひざすり小僧?でした(笑)




まずは南港野鳥園コーナー、、、ここはクルマのドリフトのめっかで夜間は危なくて走れませんがお昼間は、、、大丈夫です。












ここで20分周回して走りこみタイヤも言い感じです。。。休憩に以前開設していた港の未来館で、、、休憩写真。。




















野鳥園のストレートでこの先に左コーナーで、、いい感じです。




この丸い建物は大阪の第三セクターで予算仕分けで廃館に鳴った場所です。。。ここの日陰で休憩して、、、







途中、、コーンズの南港店をバックに














ミズノストレートを経由し、港大橋下へ。。。

















ここは海風が結構吹いて良いところです、、昔はサバイバルゲームも良くしていましたので、、お世話になりました。







実はこの先に。。。南港で有名はL字コーナーがあって、、、レプリカブーム時には走り屋の聖地?でした。












けどこの場所は、、、ちょっと思い入れがあって、、、コーナー立ち上がりで軽いウイリーして走るのが好きな場所です。。。(笑)




当時はCBR400RRのブラックグレーで走りこんでいましたね。。。(笑)




今はトラックターミナル専用で、、、ゼブラも引かれて。。。あのころみたいに全開で走れないですが、、、当時を思い出して、、軽めに走ります。




路面がトラックのタイヤで削られ、、、あまりグリップしませんが。。。やっぱ身体が覚えていて、、アクセル開けるタイミングは、、、やっぱ遅くなっていますが、、気持ち良く走れました。。。







懐かしいな。。。。







このコースはここ1年走っていなかったので、、、車で走りこんでいるコースです、、、たまにカタナで走りますが、、、マジ久しぶりでした。。。




たまにはやっぱ行かないとね・・・・



Posted at 2016/08/20 18:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ
2016年08月06日 イイね!

バイクメンテ カタナ VFR

バイクメンテ カタナ VFRさてさて3本目の記事です。この記事は今朝ですね(笑)

天気は良いけど、、、体の疲れでmmmmバイクに乗れる体力が、、気力が付いていかないです。

けど旧型の古いバイクたち。。。。28年物から20年物、、、、人間と一緒で、、、動かせる部分は火を入れて循環させないと、、、修理工場のお世話になってしましますからね。。。。




まずは1100Sカタナ君、400Sカタナ君、VFR君と順にチョーク引っ張り火入れです。みな一発で始動しました。。。。


チョーク引っ張って3分、、、戻して10分程度アイドリングさせて、、、クランクケースが熱いくらい暖まったら、、、停止です。


今朝は、、、堺浜で結構走っている1100Sカタナ君とVFR君のチェーンメンテを行い、ピカッと磨き上げて終了です。


まずは1100Sカタナ君





続いてVFR君





チェーンは2年前に交換していますので。。。もう2年くらいは大丈夫かな??

コマを見ていると接触跡も、、、オーリング切れもないので。。。

走行すると一番ダメージ受けるところなんで、、、しっかり目視で確認です。

OK  OK  !

定期的に観察しているので、、、、


暫くは乗れそうですね。。。。



1100Sカタナ 平成8年式 20年
400Sカタナ  平成4年式 24年
VFR400R    平成1年式 28年
グッピー     平成8年式 20年
ウイッシュ    平成18年式 10年
プローバ    平成8年式 20年
通勤MTB    平成18年式 10年



こう見ると、、、物持ちいいですね。。。。(笑)

Posted at 2016/08/06 10:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ
2016年07月24日 イイね!

朝練7/24

朝練7/24こんばんは!

昨日は会社はお休みだったんですが。。。試作が長引き出勤でした。

あー疲れが取れません。。。こんな時は堺浜でバイクです。

いつもの8時過ぎに、、、6周走って

チャリダー増えてきたんで帰りましょう?




今日もチャリダーともめました。15台くらいの数のチャリダー。。。先頭は道幅いっぱいにチャリダー三台が話しながら、、、私から「もうすこし端で走ってや、、、」チャリダーからすいません、、、って


しばらく走るとまたまた違う団体、、、おなじようにみちい一杯に広がっています。注意したら、、ここはサーキット違うでしょう?逆ギレされ、、バイク止めてカチコミに、、、先頭走るやつに、、、


なら道路いっぱい使って妨害しているのは良いのか?免許証持ってたら安全講習会で習わんかったんかい、、、自転車は一列左側走るんやろ、、、勘違いしてないか?ここは競輪場ちがうやろ、、、

すいません、、、

謝るより20台もおったらお前が指導せいや、、、

やっぱ仲良く出来ないな、、、

みなみちゃんのコンビニでまたニアミスしても、、、目を会わせられんなら、、、

もう一時間早くはしりますか?



Posted at 2016/07/24 19:37:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ
2016年07月18日 イイね!

朝練7/18

朝練7/18こんにちは!

今朝は朝練行ってきましたよ、、、

今日のSCは、チャリダー少なかったですが、、、マナー悪い集団が、、、2団体、、、

全体にチャリダーが少ないので我が物顔で、、、

センター割り、カーブ集団、ゼブラ避け、、、


危うく接触しかけて、、、怒鳴ってしまいました。


やっぱ共存はできないか?


さて、今日のお遊びは、、、なしでしたが、、(*´∀`)♪フェラーリもいなかった、、、


その代わり、、、


同じ血統のNC35、、、そうRVF400Rが走ってました。

反対路でしたが、気合いバッチリで耐久カウルが本気モードでした。(*´∀`)♪最後に軽く挨拶してお別れです。









タイヤもベトベトになり、人間もくたくたの汗べっとりになりましたので、みなみちゃんのコンビニでポカリとサンドイッチで補給して、、、10時には帰宅しました。
Posted at 2016/07/18 14:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ

プロフィール

「@tomo87 さん、、、台数があるとこの個体はいつだったっけ?なんて忘れてしまうので・・・」
何シテル?   11/07 10:35
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation