2016年01月31日
おはようございます。
昨日の雨で寒くなるかと思いましたが、、かなり暖かい、、、
コメダモーニングしてから堺浜に朝練来ています。いつものオフ会の近くです。
やっぱ路面温度は低いのか?あまりグリップしないので、ユルく走り込みします。5周目から良い感じで走りましたが、チャリダー増殖してきたんで休憩中、、、

すこし休憩してもうちょっとVFR君を堺浜を走らせますか?
あと5周して帰ります、、、
Posted at 2016/01/31 11:13:13 | |
トラックバック(0) |
VFR400R | 日記
2015年12月06日
こんにちは!
今朝は朝練行ってきました。
めちゃ寒くなかったですが、、、おかげでチャリダー、、、増殖中、、、

けどなかなかタイヤが暖まらなくて、、、10周したら、、、太ももが痛くなり、、、やっぱ運動不足だ。。。
さて、、、ゆるだくオフ会に行きますか?
Posted at 2015/12/06 20:41:09 | |
トラックバック(0) |
VFR400R | 日記
2015年11月29日
こんばんは!
2本目の記事です。
以前から気になっている、、、VFR400Rのサイドカウルのリリースネジ、、、回すとポロリと落ちます。
ここも赤髭男爵購入時から、、、先日会社で0.5mm厚みのナイロンフィルムが手に入り少し改造して、、、自作しました。

左が装着分、、、右が自作分です。

裏止めに使います
こんな感じで、、、
これで故意に外してもカウルからポロリはなくなりました
Posted at 2015/11/29 21:57:10 | |
トラックバック(0) |
VFR400R | 日記
2015年11月15日
さて、、2本目の記事です。
先の記事で、、、修復用の予備パーツを収集始めました。。なかなか目利きになれないこともありますが、、、オクで探して、質問して、、落札です。
このパーツは以前落札して、、、あまりに黒いところが色落ちしていたんで、、、バフかけして、、、金属が鍛造ですから、、やっぱスがはいっていますのできらきら、、ぴかぴかまでは。。。
これはこれで良し!
さて、、今回落札したのは、、、NC30用のスピードメーター、タコメーター、水温計、警告等の一式セット、、、

スポンジ部分が少しヘタっていて、止めプラが一個経時劣化で割れていましたがやもえずです(笑)
30年近くたっている部品としてはまだいけますね!(笑)
LED化に向けての改造ベース素材になりそうですが。。。。今となっては出てこない部品ですので大切にしないといけません。
個人的にはメーターパネルを白に、、、ELか簡単なLED化か・・・・消費電力もありますので必須ですよね?
しかし。。。世界遺産なバイク。。。暫くは原形とどめ、、、このままでしょう!(笑)
Posted at 2015/11/15 10:50:30 | |
トラックバック(0) |
VFR400R | 日記