2015年10月08日
こんばんは!
今日は、、、車検に出していたVFR君が帰還しました。
うーーーーん・・・・
購入した店に前回出したのですがあまりに酷い内容だったので、、、今回はカタナでお世話になっているショップで車検受けました。
酷い内容は。。。。。以下は過去の記事抜粋です
26年経っているバイクですから、、、、前回車検のときの購入した赤髭男爵に、、、えらい目にあわされました。。。。今回はカタナ君たちの主治医に始めて、、、信頼置けるショップでお願いすることにしました。
赤髭男爵、、、全部がそうではないと思うのですが、、、
少しだけかきますと、、、前回車検時に通すだけでお願いしましたが、、、まー購入したお店ですから、、購入時にあった不具合、、経年劣化があれば改修しようと思いましたが、、、、見積もりの段階でもめました。
1、1ヶ月前に交換したオイルを交換すると。。。交換して200kmしか走っていません
2、油脂類はすべて有償交換すると←購入時に全て交換済みなので2回目に車検する予定と話したがお客のいうことを聞かない。
3、他社で見積もりとって通すだけと言っても1万円高い理由が不明。
4、高い理由はクラッチの握り幅調整と初期点検(チェーン、ブレーキ、クラッチ、目視)点検だそうです。。。←クラッチかぶっているで、,申告。。も意味不明
そもそも1万円高いからして納得いかなかったですが、、、不具合無いのでお願いし、、、1万円高いですが。。。。
で帰ってきました。。。。
まず、、、チェーンがタルタルで、、、調整した痕が無い、、、クラッチは調整?したみたいですが、、、一杯握っても半クラ状態になっています。戻ってきた方が悪くなっている。VFRの場合バックトルクリミッター機構が付いているので、半クラ状態は致命傷になります。お店の店長に警告しました。。。新人君が整備したみたいでした←言い訳か???
で、、堺浜で、、、暫く走ると、、、、フロントインナーチューブにオイルが吹いてきています。これは応急処置で対応しましたが・・・ブロ友のRC30さんから分解情報聞いて、、、ダストシールを確認すると、、、粘度の高い油脂を染み込ませた、テッシュが出てきてびっくり。。。。こうゆう処置する方法もあるんだと感動しましたが、、、お店でしてはいけませんよね。。。
こんな感じです。。。。
びっくりや感動や、、、いったい。。。。今回は、、、
ブレーキ油脂類、ラジエーター液交換、ステムベアリング交換、フロントフォークOH、車検で諭吉8人ぽっきり、、、引き取り、納車運賃混み。
これで2年また乗れますね。。。。
帰還後、、、週末には保管しているレギュレーターとバッテリー交換しますね。。。

追伸
今日晩ごはんにLu菜cafeのドレッシングを。。。家のサラダで、、、Lu菜気分。。。。(笑)
Posted at 2015/10/08 21:06:07 | |
トラックバック(0) |
VFR400R | 日記
2015年08月10日
こんばんは!
今日も暑かった関西は熱帯夜も更新しています(泣笑)
昨日のみんカラ友さんの記事を呼んでいて、、、、なかなか暑くて乗れないバイクの洗車(なんか勢いで洗車)したと書いてありました。。。。
実は私も。。。グッピー君のメーターを入れ替え、、、ふと車庫のバイク見ると、、、
あれっいつ洗ったかな???
ではということで。。。私も勢い余って、、、バイク3台、、、自転車2台、、、洗車しました。
汗が、、、オサーン臭くて、、、すぐにシャワー浴びて、、、エアコンの入った部屋に入ったら。。。
爆睡。。。。お酒も飲まないのに。。。
あーーなんて素敵1日でしょう。。。。しかし疲れましたがな。。。。
Posted at 2015/08/10 21:28:16 | |
トラックバック(0) |
VFR400R | 日記
2015年08月02日
おはようございます。
朝出遅れて、、、朝練中!
タイヤが溶け始め、、、さぁこれからなのに、、、チャリダーが、、、シケインで、、、

帰りますか?めちゃ暑いし
Posted at 2015/08/02 10:28:23 | |
トラックバック(0) |
VFR400R | 日記