• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

禁断の中華製バッテリー

禁断の中華製バッテリーこんばんは!

この記事は堺浜へ行く前の記事です。

朝起きて。。。朝練行こう。。。。その前にバッテリーを交換しないと。。。。。

そう。。。昨日Lu菜cafeから帰りの自宅近くのガススタンドで、、、ご臨終になりました。MFバッテリーって突然亡くなるのですね・・・・びっくり。



さて。。。バッテリーのことなんですが、、、バイクのバッテリーも中華製はやっぱネットでも思いっきり信頼性ゼロなんですな。。。。ブロ友の方からは

絶対日本製、、、、もしくは日本製メーカーで台湾までがギリのボーダーだそうです。。。



マジッすか??



やっぱ日本製が良いんですよね。。。。しかしオクで、、、値段の魅力に負けてしまい。。。また中華製を購入してしまいました(刀のバッテリー)。。。。送料込みで。。。@2200円(笑)




さて。。VFR君のバッテリー交換です。前回購入したのは。。。そっか・・・ここは赤髭男爵で新品で交渉した無料?のバッテリー

店長さん、、、GSユアサですって。。。記憶では。。。




シートカウル外して、、、接点ネジ外して、、、取り出すと、、、、確かにGSユアサです。。。。





あれっ、、、下のほう見ると、、、、MADE IN CHAINA って中華製、、、、4年で駄目になりました。毎週乗れない時はメンテ暖気しているのに・・・・




気を取り直して、、、交換です。。。。




もう補充電していますので、、、そのまま。。。VFRの接点コードを合わせて、、、ネジを締める、、、、

ネジを締める。。。。締められない。。。なんでやーーー!

ネジを前についていたネジで装着しなおすと、、、、締まっていく。。。。

なんでやねん。。。。すぐに答えは判明。。。

ネジを平らのところに立てて、良く見ると。。。。新しいネジの山が、、、1回転分足らない


左が前のネジ 右が付属してきた新ネジ


恐るべし、、、中華製ネジ、、、、やもえず、、、前のネジを装着で完了です。。。


後、、、カウルの裏に断熱材がレギュレーターに当たる見たいで、、、当たる部分を削っておきました。



シートカウルを装着して、、、エンジンをかけます、、、、セルめちゃ元気良いです。。。びんびん!!!(笑)


仕上げは、、、燃料添加剤、、、これ某有名会社のOEM品で中身は同じです、、、、使うと、、、体積カーボンが、、、一緒に排気されめちゃ調子よくなります。。。旧車には効果が絶大です。





で9時前に堺浜出発へ。。。。先の記事になります。



しかし、、、中華製のバッテリー、、、ネジまで日本を馬鹿にしているのね。。。。(笑)また死んだら、、、中華製買っちゃうかも知れません。。。(笑)
Posted at 2015/10/11 20:32:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | VFR400R | 日記
2015年10月08日 イイね!

VFR400R車検より帰還

VFR400R車検より帰還こんばんは!

今日は、、、車検に出していたVFR君が帰還しました。

うーーーーん・・・・


購入した店に前回出したのですがあまりに酷い内容だったので、、、今回はカタナでお世話になっているショップで車検受けました。


酷い内容は。。。。。以下は過去の記事抜粋です


26年経っているバイクですから、、、、前回車検のときの購入した赤髭男爵に、、、えらい目にあわされました。。。。今回はカタナ君たちの主治医に始めて、、、信頼置けるショップでお願いすることにしました。

赤髭男爵、、、全部がそうではないと思うのですが、、、

少しだけかきますと、、、前回車検時に通すだけでお願いしましたが、、、まー購入したお店ですから、、購入時にあった不具合、、経年劣化があれば改修しようと思いましたが、、、、見積もりの段階でもめました。


1、1ヶ月前に交換したオイルを交換すると。。。交換して200kmしか走っていません

2、油脂類はすべて有償交換すると←購入時に全て交換済みなので2回目に車検する予定と話したがお客のいうことを聞かない。

3、他社で見積もりとって通すだけと言っても1万円高い理由が不明。

4、高い理由はクラッチの握り幅調整と初期点検(チェーン、ブレーキ、クラッチ、目視)点検だそうです。。。←クラッチかぶっているで、,申告。。も意味不明


そもそも1万円高いからして納得いかなかったですが、、、不具合無いのでお願いし、、、1万円高いですが。。。。

で帰ってきました。。。。

まず、、、チェーンがタルタルで、、、調整した痕が無い、、、クラッチは調整?したみたいですが、、、一杯握っても半クラ状態になっています。戻ってきた方が悪くなっている。VFRの場合バックトルクリミッター機構が付いているので、半クラ状態は致命傷になります。お店の店長に警告しました。。。新人君が整備したみたいでした←言い訳か???

で、、堺浜で、、、暫く走ると、、、、フロントインナーチューブにオイルが吹いてきています。これは応急処置で対応しましたが・・・ブロ友のRC30さんから分解情報聞いて、、、ダストシールを確認すると、、、粘度の高い油脂を染み込ませた、テッシュが出てきてびっくり。。。。こうゆう処置する方法もあるんだと感動しましたが、、、お店でしてはいけませんよね。。。



こんな感じです。。。。

びっくりや感動や、、、いったい。。。。今回は、、、

ブレーキ油脂類、ラジエーター液交換、ステムベアリング交換、フロントフォークOH、車検で諭吉8人ぽっきり、、、引き取り、納車運賃混み。

これで2年また乗れますね。。。。

帰還後、、、週末には保管しているレギュレーターとバッテリー交換しますね。。。




追伸

今日晩ごはんにLu菜cafeのドレッシングを。。。家のサラダで、、、Lu菜気分。。。。(笑)





Posted at 2015/10/08 21:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | VFR400R | 日記
2015年10月05日 イイね!

VFR400R車検完了連絡

VFR400R車検完了連絡こんばんは!




朝晩めちゃ冷えます。。。風邪引きが多いので、、、要注意だわ!




さてVFR400Rの車検お願いしているショップから車検完了連絡がありました。




今回のメニューは。。。。




車検 整備・点検 メンテナンス FフォークOH ブレーキ液 クーラント液交換  ステムベアリング交換 完成度合い見る為、20km試乗です。










以下はショップHPより抜粋

ホンダVFR400R NC30 綺麗な車両のメンテナンス車検の整備をします~~~~
某バイクショップで買われた車両ですが ちょっとオーナーさんがお怒りで、メンテナンスはもう出さん!!!と いって我社ににスズキの刀1100同様に出していただいています。






整備の方はフォークのオイル漏れがあるようでオーナーさんが自分でダストシールを上げて中を確認したら…ティッシュが・・・
詰め込まれていた どうも中古車として販売するときすでにオイル漏れがあったようで・・・よくある中古車屋さんの販売方法だね




具体的な販売店 場所などは言えませんが 多々このようなバイクショップが多いのは確かですね では フォークのOH作業に入りますかぁ





車検の方はとりあえず 合格をしておいてそれからフォークのOH クーラント液 ブレーキ液の交換となります。
ではインナーチューブを研磨して点錆をできるだけきれいに落としておきましょう!



組み付け作業で点錆を落とし アウターチューブの汚れも落としてインナーカートリッジ部分もきれいに洗浄し組み付けていきます。



フォークオイルをいれ加圧をかけエアーを抜いて~~~~~~ では 油面調整をしていきます。
しかし いまだにこのような整備で中古車販売をしている店があるとはね・・・・・・困ったもんだ









いつもありがとう御座います。こうやって写真アップしてくれるだけで安心です。実は購入ショップ、それ以外に。。。車検整備と言って、、、チェーンがタルタル、、、クラッチはつながったまま半クラ状態で納車、、、




これで、、お世話になっているショップ比べ1万円高い、、、、上記の不具合の理由は訳わからん。。。新人がメンテしたって、、、責任感無い、、仕事ですね!




と言うことで水曜日に納車予定。。。。帰宅したらレギュレーター交換します。

Posted at 2015/10/05 19:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | VFR400R | 日記
2015年08月10日 イイね!

やっぱ洗車だね!

やっぱ洗車だね!こんばんは!



今日も暑かった関西は熱帯夜も更新しています(泣笑)



昨日のみんカラ友さんの記事を呼んでいて、、、、なかなか暑くて乗れないバイクの洗車(なんか勢いで洗車)したと書いてありました。。。。


実は私も。。。グッピー君のメーターを入れ替え、、、ふと車庫のバイク見ると、、、



あれっいつ洗ったかな???



ではということで。。。私も勢い余って、、、バイク3台、、、自転車2台、、、洗車しました。

汗が、、、オサーン臭くて、、、すぐにシャワー浴びて、、、エアコンの入った部屋に入ったら。。。



爆睡。。。。お酒も飲まないのに。。。



あーーなんて素敵1日でしょう。。。。しかし疲れましたがな。。。。
Posted at 2015/08/10 21:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | VFR400R | 日記
2015年08月02日 イイね!

朝練8/2

朝練8/2






おはようございます。



朝出遅れて、、、朝練中!




タイヤが溶け始め、、、さぁこれからなのに、、、チャリダーが、、、シケインで、、、








帰りますか?めちゃ暑いし
Posted at 2015/08/02 10:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | VFR400R | 日記

プロフィール

「朝練 11/15 堺浜ゆるグダオフ会参加 プローバ http://cvw.jp/b/745567/48766789/
何シテル?   11/15 17:18
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation