• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

朝練 5/4 VFR400R

朝練 5/4 VFR400Rおはようございます。


関西は気温もぐんぐん上がっていきそうな勢いで、、、


朝5時に目が覚めてしまいました。


窓開けると少し寒いし、閉めると蒸し暑い!


春ですよね!



さて、、、ここ毎週バイクネタが続いています!


400Sカタナでウナギツー、、、、1100Sカタナで南港ストレート、コーナー、、、今回はVFR400Rで朝練に行ってきました。と言っても、いつものぱんろーどへ!





6時半車庫に到着!




VFR400RにETCをセットし出発です!



7時にぱんろーど到着するよう走ります。


高速上る前に、、、少し異変に気付き、、、VFR400Rのシフトなんですが、、、ニュートラルから1速に入れるといつもよりガタンとショックが激しい、、、1速から2速に入れると、、、いつもより硬くなって入りにくい。。。(T_T)




またシフトトラブルか?


クラッチが間違いなく減っているから。。。恐怖・・・


だましだまし1km走り高速入り口、、、覚悟決め思い切って高速へ。。。。


1速から、、、なんも問題なく軽快にシフトアップ、松原ICではちゃんとシフトダウンするし。。。


さっきの現象は何だったんだろう・・・また明日乗ってみておかしかったら主治医さんとこにもっていこう。クランク割る時には予備の新品ジェネレータに交換したいし、、、、




約15分でぱんろーど到着!3分前でした!






いつも1番に並んでいる中学生君。。います!(笑)




7時開店!



ピザ風と明太子フランス、コーヒー購入し頂きます!





座った店内の座席窓からVFR400Rが見えます!

VFR400Rが我が家にきて・・・
88年式ですので今年で34年目の個体です!赤髭男爵で購入し、オイル交換は赤髭暖色で、、、いつも言われるのは、、、綺麗な個体ですね、、、下取りか売っちゃいませんか?って高く売れる個体見たらいつも声かけてくる店長、、、

勘弁してくれー!


何気にGOOBIKEでみたら、、、、中古車市場では、、、恐ろしく価格が上がっています。



新車が当時60万円くらいで、私が購入したときは中古で28万円。完全ノーマル個体です!88年式のトリコロールワークスカラー(私のカラーリング)は限定色で数が少ない。


その昔、、、社会人になった年に欲しくて、、、けど買えなかったバイクでした。資金に余裕が出来て探しても見つけるまで3年半かかりました。


さて20分ほどで完食!

どうしようか悩んで、、、ハーベストの丘へ行こうと思い途中まで行ったのですが、、、どうも曲がりを間違えてPLタワーに、、、

なんでやねん!

しょうがないので来た道を戻り、、、富田林線から中央環状に入り、そのまま堺方面に、フェニックス通り経由で26号線、、、、帰還です。



ぱっやバイクは写真が少ない!

シフトフィーリングはちょっと心配ですが、、、カーボンしっかり飛ばしました!(笑)


走行距離 道を間違って68km 燃費は展開剤入れているので・・・


Posted at 2022/05/04 09:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ
2022年04月02日 イイね!

VFR400R メンテ 4/2 

VFR400R メンテ 4/2 さてさて、、、2本目の記事です。


先週はチェーンメンテしたときに、、、、


VFR400Rのホイールって、、、軽量化のために裏部分は凹み型になっています。


この部分って、、、気流が発生し、、、チェーンオイルかすがこびり付くんですよね?





むかしのF-Ⅲのマシンって毎回掃除しているんですかね?


結構指が入りにくい場所なんで、、、


さて私は、、、、バスマジックリンでいったん吹き付けし、、、しばらくたってから水をかけて、、、吹き上げます。


まだ取れない箇所があるので、ブレーキダスタースプレーで吹き付けして洗浄します。後は乾拭きしながら拭き上げですが、、、細かい角や指は入らないと所はやもえずです!

けど少しは綺麗になりました!



松居棒がいるかな?


あとカタナのフロント回りも。。。



ご近所のみっけちゃんが覗きに来ていました。

たまに車庫に入ってくるので。。。。

今日は暖かくなりそうですね!

Posted at 2022/04/02 13:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ
2022年03月21日 イイね!

朝練 3/21 VFR400R

朝練 3/21 VFR400Rこんばんは!


関西は朝晩冷えて、、、お昼間は意外と温かい!


今日は墓参りに行く予定ですので、、、、その前にバイクでの朝練を。。。。昨日の記事でテンション下がっているので安全運転で、、、、しっかりエンジンを回しました。


7時に車庫到着!


まずは、、、、VFR400Rを引っ張りだして、軽く暖気を行い、出発。


次の予定があるので9時までに2台をメンテする予定!


VFR400Rでガススタンドよりガソリンを給油!そこでガソリン添加剤を注入


入れてからバイクの個体を揺さぶって、、、まぜまぜ!

エンジンスタートし、コース1へ
ニチレイストレートで3回往復し、、、しっかりエンジン回したらなんか回転数が滑らかに。。。しっかり吹け上がります!

V4エンジンの特徴で結構トルクフルで、、、6000回転から10000回転の加速が良いので、、、ついつい回し気味に。。。

楽しんでから、、、帰還です。


いつものクールダウンコースへパチリ!



やっぱ気温低いのでオーバークール気味です



車庫到着!

軽く掃除して、、、







30年物の個体ですがまだまだ走れそうです!

Posted at 2022/03/21 19:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | VFR400R | クルマ
2022年01月22日 イイね!

闇にまぎれて帰還 検証 その2 プラグ交換 1/22

闇にまぎれて帰還 検証 その2 プラグ交換 1/22さてさて2本目の記事です



やっぱ工程写真撮ってもらわないといけませんね。。。


って主治医さんのところはいつも工程写真付きです。


さてさて問題のプラグですが、、、、


真っ黒でした(T_T)


確かにこれくらい習って思いましたが、、、、指触ると、、、








ポロって


おちるじゃーないですか


となると先々週は3気筒での話、、、正解だわ!


4本とも真っ黒で先端に合わるとカーボン厚みがあるのが、、、ポロって落ちます。


こんごは注意して乗らんといけないな。。。。



しかし、、、VFR400Rのプラグってカタナのプラグより2廻り小さいですね?

熱量は高温タイプなんで、、、

まだエンジンかけていませんがチェックしてみます!


Posted at 2022/01/22 21:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | VFR400R | 日記
2022年01月22日 イイね!

闇にまぎれて帰還 検証 その1 リアブレーキOH 1/22

闇にまぎれて帰還 検証 その1 リアブレーキOH 1/22リアブレーキのOHで主治医さんから電話で聞いていたより・・・


かなりひどかったみたいです。


今回はエンジンがかからなくて引き取ってもらいたまたま手押しで車庫に入れたときにリアブレーキが引きずっている感じがして・・・


合わせてみてもらう事に。。。。


主治医さんの第1報で・・・・


エンジンはプラグ交換で完了です!


しかしリアブレーキの引きずっている件ですが・・・・まずブレーキパッドが限界です。交換していいですか?


OK!


でブレーキタッチがおかしいのでまずは揉みだし軽いメンテで行ってみますが、、、踏んだ時のタッチがおかしいのでできるならOHした方がいいと思われますと。。。


これもOK出しました。


リアブレーキパッドって個人的にはあまり踏まないので。。。。(笑)確かに手押ししたときはなんか当たっている感じがしているので。。。


これもOK出しました!


で昨夜帰還し、、、交換した部品の検証をすることに。。。。

ブレーキピストンのOリング関係はねじれているのかうまく作動していなく片側で押されていたみたいです。



Oリングが、、、淵の部分が欠けていたり、変形していました。ブレーキのダイヤフラムはぐにゃぐにゃですかすかした感じのゴムに、、、、でもってタッチがおかしかったのがホース内にフルートの固形分みたいなのが小さいのがあり塞がりかけていました。途中で引っ掛かりが出来ていた(曲げている部分)で引っ掛かり、、、フルートが限界に来ていたみたいでした。

4年前に出した購入元の車検で交換した事になっていましたので。。。。4年でこうなるか?っていう事ですね?購入したときはフロントフォークのオイルにじみがあったので指摘したら納車時までに修理しますね?って言っておいて、、、1年で再発して自分でカバー開けてみると、、、テッシュをこよりみたいにして巻き付けてありました。確かににじみは出にくくなりますが・・・・

主治医さんも新しい改善方法かってびっくりしていました。


とりあえず、、、フロント、リアブレーキは6年間は大丈夫でしょう!

でそのブレーキパッドですが。。。



流石にこれはいかんでしょう!





これも購入先で4年前にまだまだパッドありますから。。。なっていたパッドです。

そんなに乗っていないので、、、びっくりしました!。

やっぱ任せられないお店ですよね。。。。主治医さんもびっくりしていました。たしかにVFRのリアパッドって見にくく、前回情報だけでした。。。(T_T)
Posted at 2022/01/22 21:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | VFR400R | 日記

プロフィール

「やっちゃまった!冷凍庫の中の匂い取りなんですが、、、使う前に補完棚から落下。中の凍らせる液体ジェルが飛び出したら、、、めちゃ臭い!なんだこの匂い!夏場で高温になりきゅうりがトロケテ腐った匂いが廊下に充満、、、涙出た!皆さん消臭剤を購入し保管にはご注意を!」
何シテル?   11/05 10:46
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation