• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2025年05月29日 イイね!

GSX400S カタナ 水性シリコンで磨いてみた 5/28

GSX400S カタナ 水性シリコンで磨いてみた 5/28こんにちは!


関西はめちゃ曇りです!でもって蒸し暑い、、、梅雨になったのか?


蒸し蒸しする環境で、、、、最近手に入れた水星シリコンスプレーでGSX400Sカタナ君を磨いてみました!



実は。。。



先月合った排気量無制限カタナミーティングで友人のヨッシーさんのカタナがめちゃ綺麗で。。。綺麗と言っても黒い部分(同じ年式で限定カラー、ブラックエンジン)が私のカタナ君と比べてもビシッと黒いところが黒く綺麗なんですね?

どうしてこんなにきれいなのって聞いたら定期的に水性シリコンで吹き付け磨いているとの事。。。

も――――雲泥の差があるくらい綺麗なんですね。。。。


では私もと言う事で一気にせず目に留まる所だけ施工してみました。


まずはジェネレーターカバー
施工前


施工後


スプロケカバー
施工後


フレーム施工後


左回り施工後 放熱フィン




気持ちいいくらい真っ黒けのけ(笑)← 知っている方は50代


写真ではわかりにくいかな?

エンジンスライダーがわかりやすい
施工前


施工後


ね!すごいでしょう!

二~三日して変色なければ、、、ブーレキキャリパーやホイールにしてみようと思います。

静電気でホコリがたっても綺麗に落ちますから・・・






Posted at 2025/05/29 17:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2025年04月24日 イイね!

GSX1100Sカタナ サイドスタンドVer,1→Ver,2へ!4/24

GSX1100Sカタナ サイドスタンドVer,1→Ver,2へ!4/24こんにちは!


関西はやっと雨が上がって、、、少し涼しく、、、、この寒暖の差が、、、体調を崩してしまうんですね。。


皆さん体調管理ご自愛ください!


さて、、、今日はタイトルの通り


GSX1100Sカタナ サイドスタンド引っ掛け棒Ver,1→Ver,2へバージョンアップさせます。といってもパーツの変更だけなんです。


この月曜日にプローバ試走の後にいつものコース3で南港方面にメンテナンス走行しに行きました。


全くの勢いですが。。。(笑)


コース3にはニチレイの直角コーナーがあって、、、左にバンクすると微かにVer,1のサイドスタンド引っ掛け棒の先っちょが当たるみたいです。


一応後ろから見て大丈夫と思ったんですが、コーナーリング時に遠心力と自重でのショックアブソーバーの張りと路面によって凸凹していると擦っているみたいでした。タイや新しくし他ミシュランパイロットロード3はめちゃ食いつきが良いみたいで、、、まだ端っこ迄使い切らずに、、、と言う事でした。

そう言えばメーカーのサイドスタンドの引っ掛け棒ですが棒状態でもエンジン側に斜めに取り付けたり、逆三角形状態で溶接されている要因はここにあるんだと、感心しました。


あと2cmサイドスタンドの足引っ掛け棒?が短かったらと言う所ですかね。。。。


で早速近くのホームセンターハンズマン行ったらちょうど2cm短いステンレス品がありましたので本日付け替え改良Ver,2にしてみました。

改造と言っても現行ついているVer,1をVer,2につけ変えるだけとバンクに影響しないようサイドスタンドの情報に移動させました。


これはVer,1です!



これがVer,2








今日は時間がなかったので試走できず。。。明日マイナスドライバー持参で走りに行ってこようと思っています。




Posted at 2025/04/24 18:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2025年04月20日 イイね!

排気量無制限カタナミーティング2025 4/20

排気量無制限カタナミーティング2025 4/20こんにちは!


関西は曇りです、、、天気予報では雨で、、、オフ会も中止になるかと予定でしたが、、、運よく晴れ時々曇りで助かりました!


今日は滋賀県竜王町希望が丘で毎年恒例の



排気量無制限カタナミーティング2025が開催されました!


まだ右足が良くないので、、、GSX400Sカタナで参加します。


朝8時半に自宅出発し、、、、ぬふわkmで阪神高速、第二京阪 名神高速を巡行し名神菩提寺PAまで約1時間ちょいで到着、、、ここで少し休憩を、、、と思ったら二輪置き場で友人のヨッシーさんと偶然遭遇!!しばし歓談し、、、先にヨッシーさんが出発遅れて私も。。。




10時半に到着!


会場には既に50台以上の参加!


11時になったら200台以上集まったか?


良くもカタナってこんなに生存していたんだ。。。


会場を見学していると、、、RS46さんと遭遇!(笑)昨年はお互い会場にいたんですが遭遇することなく解散。。。なんという事だ!(T_T)


今年が大変珍しい個体を発見し、、、いの一番に


その中でも気になった固体とは。。。。。


世界で16台 フランススズキが作ったカタナロッソコルサ









おそらく日本にはこの個体だけ1台だけですよ!

マッハⅢのオーナーさんが手放しした個体か?友人といろいろ妄想しました(笑)!


あとは新型でリアがB-kinGか?


友人ヨシハル君のカタナ、、、、小松空港でTOPGUNごっこしたか?(笑)あれはニンジャか?


GAGカタナ。。。。


本来なら今年でオフ会が終わる予定でしたが、、、来年も開催予定と、、、

最後に記念撮影して解散となりました!


皆、高齢になって主催者も定年を迎え。。。。


若い人に繋いでほしいと。。。


で会場後にし、、、逆コースで帰還しました。。。。

帰りは定速で、、、、今回走行距離210km 燃費が22km/リッターでした。




Posted at 2025/04/20 18:18:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2025年04月12日 イイね!

カタナメンテ暖気+修理? GSX1100Sカタナ 4/12

カタナメンテ暖気+修理? GSX1100Sカタナ 4/12こんにちは!



関西は春らしく暖かく、、、しかし、、、今晩から雨と、、、もしかしたら明日は放射冷却で寒くなるかもです!


さて、、、来週の日曜日は排気量無制限カタナミーティングが行われる予定なんで2台のカタナを整備しておきます。


調子のいい方で参加する予定です。



さて、、、最近色々電気気で困っているので念のために電装系をチェックしていると、、、GSX1100Sカタナのポジションが点灯しない????




なんでやあ?


よく見るとポジション球がヘッドライトの底に落ちとるやないか?





マジか?



と言う事で早速修理することに。。。。


このポジション球取るためには、、、工具がいる。。。それも自作の・・・


と言う事で


早速自作・・・・1分で完成!




車庫のその辺にあるスプレーのノズルを使い、先っちょに養生テープを細工して作ります。

時間にして5分かからずゲット!




今度は外れない様に固定してはめ込み点灯するかチェック!





OK!



勢いで車検のままであったハロゲン球をLEDの交換!





おーー!爆光!


これでOK!


続いてGSX400Sへ、、、、こちらはバッテリ以外問題なしですが、、、、


先のプチツーでタンクの上にETCを置いていたので、、、すぐに剥がしたらよかったんですが、、、1週間おきっぱのままでテープが固着?したので溶剤で溶かし、拭き上げて完成です!




Posted at 2025/04/12 17:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ
2025年03月30日 イイね!

GSX1100S サイドスタンド改良計画

GSX1100S サイドスタンド改良計画こんにちは!



関西はなぜか…寒い。。。暖かい春はどこに行った。。。というくらい寒い!



週末は昨日の土曜日は良い天気で暖かったんですが



日曜日は、、、寒すぎます! ← MFゴースト片桐夏向風味



さて先週の末頃から黄砂のアレルギーが顕著に出だし、耳鼻科へ行き薬をもらったんですがあまり来ていなく月曜日から夜鼻水で鼻が詰まり1時間寝ては寝返り打って目が覚めて鼻かんで。。。これを夜中に6回以上繰り替えに全然夜が熟睡できない状態が、、、おかげで昼間は椅子に座ったり、地下鉄乗っても降りる駅乗り過ごしたりで、、、なんぼでも寝れるのですが、、、夜に寝れないのが、、、、頭痛発症、毎日ぼけーーとしていると、、、とても危機感に襲われてきます。

金曜に急遽再度医者に行き、薬をかえてもらい少しは落ち着いた状態です。


日曜にみん友さんと予定していたプチツーもバイク運転危険と周りからも言われ中止としました。


黄砂アレルギー、、マジできついです!


でで、、、少し間になった体で、、、先週購入していたGSX1100Sカタナ君のサイドスタンドの補助バーを装着してみました。


実は1100Sカタナ君、、、2月にタイヤ交換してから乗りにくくなっていました。交換したタイヤは同じメーカーの最新タイプミシュランパイロット3でしっかりタイヤにエアー入っているとタイヤセンターが本来の弧を描くので   


理由は、、、



新品タイヤでシート高が数ミリセンチ上がったみたいで、、、カタナ君を駐車する際に再度スタンドは出せるのですが、乗車モードに成る時、サイドスタンドが戻せなくなって。。。


足が攣る・・・


最悪だ、、、日ごろの運動不足も相まって、、、


足が攣る・・・


カタナ君のスタンドはTNK製のステンショートスタンドですので引っ掛かりのないスタンドです。


あるツーチューバーさんの動画で水栓締め付けとL字金具で自作しているのを見てこれならと。。。


と言う事で先週購入は完了でしたが装着見送り状態です!


で鼻づまり引きづり?ながら装着してみました!


材料はこれだけ



締め具は再度スタンの直径が25㎜なんで調整範囲が出来25㎜~35㎜のを購入。スタンドエンドから簡単に入ります。



仮止めして、、、、




時間にして10分で完了!金額工賃抜き(自作の為)消費税込み450円でした。


L字金具270円×1個、水栓留め具 135円×2個 270円 合計540円カスタムでした。



位置決めして本締め!



飛び出したかなー 少し長いかな?バンクに影響はないみたいですが見た目が悪かいとね?実際に乗車してからカットしましょうか?センス良く?(笑)




Posted at 2025/03/30 16:42:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタナ | クルマ

プロフィール

「一風堂、、、これまた20年ぶりは大阪松原のハンズマンでランチ。九州本店に比べ都会風味に、、、記憶の引出しが開放しました。(笑)」
何シテル?   08/11 13:31
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation