2020年12月12日
さてさて2本目の記事です。
先ほどの記事ではないですが夕方からもさもさと活動です。
やっぱ寒いとね、、、(T_T)
でこの記事の内容ですが、、、タイトルの通りなんですが、、、少しだけ意味合いが違います。
常連さんやみん友さんはすでにご存じの方もいるのですが、プローバのハンドル
・気分によってすぐにチェンジできる。
・盗難防止
の意味合いがあります。
よってクイックリリース(安価品)です。
やっぱ安価品とはいえ削り出しで、しっかりした造りなんですが少しだけガタが出るようになりました。おそらくセットしている面どうしで少しずつ削れているみたいで、、、これは想定内です。
一応予備が色違いで2個あるのですが、、レースに出るわけでもなく精々エセ高速走行だけですので、、、軽く補修、補正を行い、様子見てみたいと思います。

接触している面に200ミクロンの柔軟なポリカーボネートを形状にカットしアタリを付けて再度ハンドルを装着します。
これで上下にゆすってみてチェックします。以前よりかなりマシになりました。
これでOKならあとは円形に計上を作っていきます。写真を撮ってリアル寸法できるように。。。
あと固定部分にも隙間がないかチェックして完了です。
Posted at 2020/12/12 17:36:53 | |
トラックバック(0) |
プローバ | クルマ
2020年12月12日
こんにちは!
関西は寒いですよ!って、、、やっぱ気温が低くなってきているのでしょうね?
結構お日様っているのですが、、、、今朝方、軽く雨が降ったみたいで放射冷却現象が起こっているのかもしれません。
さて、、、6時起床、、、朝一番にポケモンgo立ち上げてみると、、、ポリゴン、ブーバーがわんさかと出現していました。昨日トレーナーレベル41になって、、、今のタスクはトレーナーレベル42に向かっています。このタスクで道具を買った進化って言うのがあるので、、、
ポリゴンが道具を使った進化では一番安い?いや効率よくタスクを進められますので、、、ご飯も食べず1時間で2つのタスク完了。帰宅してから朝食食べて、、、先週の堺浜ゆるグダオフ会をアップされている方の記事をゆっくり読んで、、、9時過ぎにはホームセンターへ
購入品はバッテリーブースターの自作ジョイント用のコネクターとジョイントを購入しVFRと共用にした接続コードを作る予定。

で、バイクのメンテ暖気を、、、、バッテリーに交換日を入れてなかったので、、、VFR君は9月 400Sカタナ君は10月 1100Sカタナ君は今週来たので明日交換予定です。3台とも一発でエンジンかかりましたが、1100S カタナ君のバッテリーですがかなり弱っているみたいで、、、一度取り出してメンテナンスしてから交換する予定です。
各約15分チョーク引いて暖機運転完了です。各車、年末までにオイル交換していく予定です。
Posted at 2020/12/12 17:19:30 | |
トラックバック(0) |
カタナ | クルマ