• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

朝練 2/24

朝練 2/24関西舞子サンデー行く予定が・・・VFR君で参加できず。。。

ご近所さん周回で‥‥(笑)
Posted at 2019/02/24 16:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2019年02月24日 イイね!

プローバ君のバッテリーについて

プローバ君のバッテリーについてさて、、2本目の記事へ

ある方から、、、、プローバ君のバッテリの管理について問い合わせがありました。

この内容もおそらく15年前くらいに記事にしています

ほんとは国内の規格のもにしたいのですが、、、DIN(EU)規格です。

この規格って、、、ボッシュが圧倒的なシェアを持っているのでなかなか崩せない状態です。

日本の規格との違いって???

欧州車バッテリーの型番は基本的に全てDIN規格に基づいて記載されています。アルファベットや数字からなっており種類、容量、シリアル番号などが分かります。



1 カーバッテリーの種類 5=12V100Ah未満のバッテリー 6=12V100Ah以上のバッテリー

2 20時間率容量 20時間率の公称容量を表します

3 シルアル番号 カーバッテリーの固有番号欧州車バッテリーの端子位置や
ケース形状を示します。

主治医さんに言われたのは、、、ポルシェやEU車のスタータ電力の瞬発が違う見たいです。さすがセルモーター作っている会社で独占やん!(笑)


日本はJIS規格ですので割愛、、、何が一番違うかと言うと、、、バッテリのプラスマイナスの接点の太さが違うので、、、こうゆうところだけプローバ君は外人みたいです(笑)




ででもって、プローバ君のバッテリーについている緑の丸いのは、、、


カットオフスイッチです。これを回すことによってバッテリーの通電をオン、オフします。乗らないときはバッテリー待機電力をカットし、運転するときはオンにします。ホントは車内に欲しいのですが、、、やっぱ見栄えが悪いし、、、この場所が一番確実かなって?(笑)


毎回、カーステレオのFM設定をしていますが、、、今のカーステってワンタッチで設定できるので、、、時計はナビがひらっているので運転中はそれを参照しています。

ちなみに白い棒は。。。エンジンフードダンパーがこれまたガス抜けしているので開けるときはこの棒で支えています。ガヤルドと同じ物でいいみたいですが。。ランボ純正は1本●万円し、2本入り用なんで4万円・・・・国産に交換予定です。
Posted at 2019/02/24 16:13:19 | コメント(0) | プローバ | クルマ
2019年02月24日 イイね!

あ~関西舞子サンデー、、、出撃できず(T_T)

あ~関西舞子サンデー、、、出撃できず(T_T)こんにちは!




関西は朝も気温が少し高くてバイク日和。。。そう今日は関西舞子サンデー、、、バイクで行く予定。。。




              も・・・




まさかのバッテリー上がり?でVFR君死んでました。


原因は先週メンテ暖気でご近所さん走って、、、最後にVFR君を車庫に入れ、キルスイッチでエンジンターンオフ。。。


そこで通行のクルマの邪魔になっているグッピー君を移動させていて、、、そのままシャッター閉めたみたい。。。


当然のごとく、、、今日までわからず、、、さて出発に車庫開けてエンジンかけようとしたら、、、キーが不自然な位置に回っている。目で確認するとONのところに、、、、




頭の中で、、なにが???いったい何???




落ち着いて確認すると。。。バッテリー放電完了!



あらら・・・取り急ぎ、、、グッピー君でジャンプさせてエンジン始動、、、しっかりかかりました。。。。


約10分チョーク引いて高回転に、、、、戻して、、、エンジン切って、、再度セル回したら。。。始動せず。


バッテリーさんお亡くなりになっていました(T_T)


やもえず予備バッテリーも装着しましたがこちらもこの寒気の影響で、、、ダウン。。。補充電も間に合わず。。。






今日は行けそうになさそうです。。。。プローバ君では途中でエンストしたら、、、信頼性ゼロですのでと言う事で今日は不参加となりました(T_T)






そのあとは充電時間見ながら、、、朝練でプローバ君を引っ張り出して、、、いつも周回コースへ。。。

20分で帰宅して車庫へ、、、



お昼は、、近くの丸源ラーメンへ。。。。期間限定の担々麺、、、いつも辛いのは苦手なんですが。。。朝のVFR君の冷たい仕打ち(自爆ですが)、、、ホットな5辛の担々麺SP頂きました。




見た瞬間、、、しまったかな・・・・(T_T)辛いのは山椒辛いので、、、

マジ辛かったです。。。(´;ω;`)


とりあえず、、、VFR君の中華製バッテリーオクで。。。発注だ!







Posted at 2019/02/24 15:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関西舞子サンデー | 日記
2019年02月23日 イイね!

10年前のWin10アップデートノートPCは・・・i5

10年前のWin10アップデートノートPCは・・・i5さて2本目の記事です。

今日は朝から、、、Win10アップデートしたノートPCをSSDで進化させようと、、、奮闘しています。


意外とあっさりできちゃいましたが、、、(笑)

オクで500GBのSSDを落札(送料込み7500円)し木曜日に到着。。。


その間に装着方法、、、クローンの方法(前回東芝で行っていますが忘れていますので)チェックし今朝に至ります。
アップされている記事を読んでいると、、、東芝のPCはSSDとの相性がることが判明、、、今ついているのは余裕ができたら富士通に、、、行く予定です。

基本SSDは現在装着されている同じ容量が問題なく進行しますので。。。500GBでセッションです。

アプリをダウンロードして、、、クローンのボタンポチポチと押していくと、、、クローン開始、、、






普通は2時間から2時間かかりますが約1時間半で完了です。(時間が早いのは大したデーターもアプリも少ないからだと。。。)


さっそく装着して起動!








あっさり立ち上がりました。。。環境はクローンですので全く同じでパスワードもコードの全く何も手を加えず同じ環境で使用できました。

で、、チップはi5ですので。。。立ち上がり、起動ですがめちゃ早い。。。まさに羊の革をかぶった狼?いや。。。





爆速オオカミやん!(笑)←意味不明





起動、、、1分半くらいかかっていたのが、、、30秒くらいです。。。

ネットもサクサク。。。10年前のPCでWin10も少しもっさりしてしていましたが、、、後で購入したi7より速いかも。。。

これおすすめです、、、省電力やし。。。
Posted at 2019/02/23 14:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 内緒の話 | パソコン/インターネット
2019年02月23日 イイね!

ポケモンgoは佳境か・・・

ポケモンgoは佳境か・・・こんにちは!


関西は、、、暖かい。。。3月下旬の陽気で。。。今日はストーブ、、、微妙です。


こんな日はスマホ片手に、、、ポケンモンGoですが・・・(笑)





ところでこの週頭にアンドロイドのポケモンgoアプリ更新があったんですが、、、スタートの扉絵が、、アイフォンとアンドロイドでは差があるんですね。。。。

現在はシンオウ地区のゲームなんですが、、、扉に関してはアンドロイドの方が先に進んでいるみたいです。


アンドロイドはゲーム内で写真が撮れるシステムなっているので。。。宣伝かねてかそうゆう画像です。。。








街中で同じようなにおいの方?を見ると、、、私より遥か年上の方が。。。盛り上がっている。。。

やっぱ佳境です、、、熱いわ・・・。

Posted at 2019/02/23 13:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっちもさっちも | 趣味

プロフィール

「@tomo87 さん、、、六甲山はいろんなか思っていますから。。。危ないなっと思ったら回避です!ご安全に!」
何シテル?   08/12 18:02
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
345678 9
10 11 12131415 16
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation