• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーキャッツのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

年末最後のメンテ暖気&不具合箇所の散策

年末最後のメンテ暖気&不具合箇所の散策さて、、2本目の記事です。

関西は午前中の途中まで良い天気で、、、お日様が出ていましたが、、、

お昼前から急に曇りだし、、、雨の匂いが、、、(T_T)

うちの家は大阪湾に近いせいもあってか、、、雨の影響を感じると、、、意外とすぎにパラパラと、、降ってきますので、、、天気には敏感です。



でで、、このお日様が出ている間に、、、気になっているプローバ君の不具合箇所の確認と、修復を行います。

車庫からプローバ君を半分出して、、、リアのエンジン中に身体が入れるよう、、、脚立も用意してスタンバイです。

気になっているのは。。。ラジエータ液のフローとエンジン内のゴミ巻き込みです。

まずはラジエータ液のフローですが、、、メンテ暖気してエンジンストップし100度まで上がった水温で確認です。

これは意外と早くわかりました。



ラジエーターのサブタンクの継ぎ目、、、そう3年前に小さな亀裂ができて噴水になったあのホースの継ぎ目でした。もう1カ所あるのですが、、、エンジンとつなぎでOUT側のホースの継ぎ目から見たいです。

これはホースを交換か、、、継ぎ目処理をやり直す必要がある見たいです

年明けたら主治医さんに相談し、、、改修ですね?


あとエンジンルームにたまっているごみの回収です。





リアタイヤから巻き上げた、、、葉っぱや道端に落ちている、、砂を巻き上げ、、、エンジン本体部分の平らな部分にたまっていきます。3か月に1回掃除機で吸い出すのですが、、、半年くらい忘れていました。


ホントはキャブの掃除を一緒に行いたいのですが、、、これは年明けに、、、分解、掃除しましょう!


あとは、、、プローバ君を車庫入れするときに、、、車庫の入り口に停車しているVFR君のマフラーに良く接触するので。。。FRPが削れて、、、下地が出ています。





これは田宮のプラカラーで3番の赤で筆で塗って色合わせです、、、塗料代110円也

また来年も走りますよ!来年は車検だし、、、新しい主治医さんと面談予定です。

Posted at 2019/12/31 13:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2019年12月29日 イイね!

昨日と今日は。。。

昨日と今日は。。。こんばんは!


いよいよ年末までにカウントダウンに入りました。







私は、、、先週の金曜までは。。。私の会社が12月が本決算なんで、、、来年1月第1営業日の1月6日に向けての営業処理を残業して補正し、、、結構疲れており、、、

昨日、今日は、、、身体がめちゃだるく、、、死んだように爆睡していました。

明日も銀行さんが開いているので、、、お昼から経理処理しに行く予定です。

31日はプローバ君、バイクたちを起こして、、走りたいですね?


Posted at 2019/12/29 20:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年12月22日 イイね!

タイムマシーン(ベストヒットUSA小林克也風

タイムマシーン(ベストヒットUSA小林克也風さて2本目の記事です。


先の記事で、、、プローバ君の写真ですが過去に同じ場所で撮影したことをアップしています。


やっぱ好きなアングルは同じなんで。。。(笑)



当時のカメラの性能の差がでます。



記録を探ると。。。初めては

2010年10月11日撮影 平成ですよね?







2回目

2013年3月10日撮影 平成







で・・・

今回2019年12月22日撮影 令和元年 






これらのアングルで変更点って。。。判りずらいですね?

リアのエンジンガードですが、、当時はスチールカバーで、、、作業性が悪いのと、、、結構な重量で。。。重かったんで、、、阪神高速で走行中、、、ボディに止めていたネジが重量で割れて片側落下して、、、引きずって走ってしましました。その足で自作しアルミ素材に変更しました。

黒く塗っても、、、塗装が振動で落下し、、、黒なんで、、、簡単でしたが、、(笑)

この5年前にメッシュに変更して。。。長期入院となった次第です。。

この効果は結構よくて、、、それ以前は熱だまりでトラブルになりかけていましたが。。。夏場でも25度以下の気温時間帯なら大丈夫なりました。以前より熱滞留が少なくなったお陰です。


あと・・・


2013年より2019年の方が車高上がっています。今回の長期入院で一番費用かかった。。。ショックアブソーバー6本交換しました。

クルマにとっても一番乗り心地が変わる部品ですので、、、

まだまだ乗りたいです。

Posted at 2019/12/22 21:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2019年12月22日 イイね!

朝練 12/22 プローバ

朝練 12/22 プローバこんばんは!

関西は午後から、、、結構な大雨。。。天気予報結構当たっています!(笑)

それも寒いから、、、なかなか表に出にくい!と言いつつ今日はちょっと早い家族でクリスマスパーティーを。。。



サボアのケーキで、、、静粛に、、行いました!やっぱこれは食べないとね・・・

さて今日は、、、関西舞子サンデーあると聞いていましたが、、、雨が降りそうで、、、プローバ君の朝練を振る前に、、、行いました。


朝6時に起床し、、、朝ご飯貯めて、、、オクチェックし、、、8時に出撃です。

コースはどうしよう???やっぱ南港のコース1、、、ストレート周回コースへ。。。

自宅出発



街中駆け抜け。。。




目的地に、、、

約10サイクル走り込んで、、、水温チェック!

OK!

フェリーターミナルから高速下へ。。。。





昔撮影した、、、場所で助手席側に付着していた、、、汚れを除去、、、以前車庫でオイル缶を踏んでバーストさせたときタイヤについたオイルを、、、朝練でまき散らして、、そこにホコリが付着していました。脱脂するとよくないみたい見たい(FRPボディ)なので、、、綺麗なウエスで拭き取り、再度拭き上げで良いみたいです。。。




おーー綺麗になった。。。(写真無し)


いつものクールダウンコースでエンジン調子、ハンドリングチャックし、帰還です。






約1時間走り込んで、、、良い感じでした!


帰還して、、、バイクたちのメンテ暖気を。。。





後はグッピー君のメンテ暖気と言いながら、、、お昼前になったので、、、



行く前にラジエータキャップ交換!

ランチしに行くので、、、OKか?

午後から、、、いやお昼前に、、、ぽつぽつ!!

せーーーーふ!

良かったわ。。。雨にまみれませんでした。
Posted at 2019/12/22 20:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プローバ | クルマ
2019年12月21日 イイね!

OVATION CE-44 RBB JAPAN ONLY

OVATION CE-44 RBB JAPAN ONLYタイトルだけ見ると。。。何かの暗号みたいですが。。。

OVATION CE-44 RBB JAPAN ONLYとは日本限定で販売されている個体で、、、色は3色、、、

一番人気はこのアダマスカラーと言われているRBBです。

OVATIONというメーカーは確か40数年前に立ち上がったメーカーで、、、面白いのが既存の木製ベースギターで作成されるのではなく、ボディのリア側をBOWL状に成型し、プラスチック系の素材で、、、木製品に比べても音量は負けておらず、販売当初はマイク無しでも販売されていましたがある時期から内部マイク、ピエゾを使って実に個性ある音域に魅力を感じているプレイヤーに歓迎されていました。ここ数十年は内臓マイクの影響で他の音量ある楽器に引けを取らない楽器になったと思います。




さて今回入手した(先日の記事の入札して寝落ちしたオクの話)がこれです。

色はアダマスカラーですが。。。これは塗装で表現されていますが、、、高価なホンマのアダマス(80年ころの中古モデルは100万円超えます)は、、、なんか立体壁がみ貼ったようなになっています。個人的にはこちらの方が好きなんで。。。

でで、、、中古ですからまずは弦の交換します。



アダマスカラーの特徴のブルーサンバーストに細かなサウンドホール、、、





中古でポチですからこれもいつも使っているアリアエクストラライトゲージに交換しました。

感じとしては。。。サウンドホール開いている個体に比べても音量は良く出ていますし同鳴りしているので。。。ただ、まだアンプ通して鳴らしていませんので。。。明日9V電池買って鳴らしてみようと思います。



OVATIONギターですがやっぱ個性的な個体なんで、、、時代時代でアーチストモデルも販売されていますが、、、個人的にはサンバースト、カラーモデルより木目の表現されているナチュラルウッド仕様で深胴がね。。。最近はオクで値段下がってきていますので。。。購入しやすくなっています。

現在所有は
CC57       スーパーシャロー グレーサンバースト
PINACLE 386T   スーパーシャロー   ナチュラルウッド
1117       ディ-プデプス   ナチュラルウッド
1667G       ディ-プデプス   ナチュラルウッド
CE-44 RBB    ミッドディプス   ブルーサンバースト

で5台目の個体です。まだまだ増えるかな。。。。(笑)

Posted at 2019/12/21 17:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミュージック | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ろくべ~ さん、、、QUOカード500円なんでクロワッサン5個買えます!これでOKです。(笑)」
何シテル?   08/09 07:01
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 3456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation